• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

市民の民事裁判使用行動

研究課題

研究課題/領域番号 15084204
研究機関東京大学

研究代表者

FOOTE Daniel H  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (10323619)

研究分担者 太田 勝造  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40152136)
河合 幹雄  桐蔭横浜大学, 法学部, 教授 (40257423)
垣内 秀介  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 准教授 (10282534)
キーワード基礎法学 / 社会学 / 民事法学 / 法社会学 / 裁判学
研究概要

H19年度はH18年度に収集した訴訟当事者,代理人弁護士,一般人に行った質問票調査データのクリーニングと統合を行った.全国50地裁においてH17年に実施した裁判所記録調査のデータと,上記当事者・弁護士調査データの統合を行った.その上で,種々の分析を行った.その成果は,H19年7月ベルリンのLSAの大会で報告を行うとともに,H20年3月の本特定領域研究の国際シンポジウムで研究成果報告をした.当事者の訴訟提起当時の期待としては,白黒をつける,権利を守る,相手に非を認めさせる等のものが多く,相手方との対話や相手方との関係修復等の期待は乏しいことが明らかとなっている.和解事案に比して判決事案の方が訴訟当事者の満足度,正当であるとの評価,有利な結果であるとの評価などが優っているという結果,反面判決事案に比して和解事案の方が理効率が高いという結果など,興味深い成果が得られている.裁判官や弁護士についての当事者のジェンダー選好を見ると,予想以上に中立的で,必ずしも男性弁護士,男性裁判官を選考するということはないこと,しかし,若干のジェンダーバイアスが見られる等の結果が得られた.この点をインデプスに調査するインタネット調査の結果では離婚や子の監護等の場合と,通常の民事事件とで若干の差がみられることも判明している.同様の事案が将来起きたら再び民事訴訟を利用するかという意味での満足度に対しては,白黒をつける,勝つ,相手を制裁する等の期待が大きい者ほど満足しており,反面,手続きで裁判官が見下してきた,相手との関係修復を図る,等は満足度を下げる要因であることなど興味深い知見が次々と明らかとなっている.これらの知見はさらに詳細な分析を施して平成20年5月の法社会学会とモントリオールのLSAの大会,7月のイタリアでRCSLの大会等で公表し,書物として刊行する.一部はすでにワーキングペーパーとして発表している.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「外から見た日本の法曹人口・法曹養成一司法へのアクセスは本当に向上するか」2008

    • 著者名/発表者名
      フット, ダニエル・ H・
    • 雑誌名

      法律時報 804

      ページ: 24-34

  • [雑誌論文] Recent Reforms to the Japanese Judiciary: Real Change or Mere Appearance?2007

    • 著者名/発表者名
      Daniel H. Foote
    • 雑誌名

      法社会学 66

      ページ: 128-161

  • [雑誌論文] 「『法曹の質』の検証方法に関する研究」2007

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造(「法曹の質」研究会代表として執筆)
    • 雑誌名

      法と実務 2007年6月号

      ページ: 1-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「交渉の理論と方法を学ぶ」2007

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造
    • 雑誌名

      岩波書店編集部編『いま, この研究がおもしろいPart2』(岩波ジュニア新書, 2007年) 2

      ページ: 1-30

  • [雑誌論文] Access to Justice in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi, Shusuke
    • 雑誌名

      Japanese Reports for the XVIIth International Congress of Comparative Law(ICCLP Publications No. 10 No.10

      ページ: 113-146

  • [学会発表] 「外から見た日本法政の改革一司法へのアクセスは本当に向上するか」2007

    • 著者名/発表者名
      フット, ダニエル・ H・
    • 学会等名
      司法アクセス学会第1回大会
    • 発表場所
      弁護士会館、東京
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] Expectations and Worries of Litigants and the General Public in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi, Shusuke
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      2007-07-25
  • [学会発表] Views of Litigation, Lawyers, and Judges in Japan: Contrasting the Views of Litigants, Lawyers, and the General Public2007

    • 著者名/発表者名
      Foote, Daniel. H.
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      2007-07-25
  • [学会発表] Evaluation of Civil Litigation Experience among Japanese People -From National Survey on Litigants and Lawyers-2007

    • 著者名/発表者名
      OTA, Shozo
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      2007-07-25
  • [学会発表] Social Science in Japanese Law: Toward a Rational Law Making with the Use of Legislative Fact Approach2007

    • 著者名/発表者名
      OTA, Shozo
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      2007-07-25
  • [図書] 『名もない顔もない司法:日本の裁判は変わるか』2007

    • 著者名/発表者名
      フット, ダニエル・ H・
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      NTT出版
  • [図書] 『ロースクール交渉学(第二版)』2007

    • 著者名/発表者名
      太田勝造(草野芳郎と編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      白桃書房
  • [図書] 『チャレンジする東大法科大学院生:社会科学としての家族法・知的財産法の探求』2007

    • 著者名/発表者名
      太田勝造(編著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      商事法務
  • [備考] 訴訟行動調査

    • URL

      http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~sota/cjrp/index.html

  • [備考] 特定領域全体(邦文)

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ilss/tokutei.html

  • [備考] 特定領域全体(英文)

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ilss/english/e_tokutei.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi