• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

生体マイクロ・ナノ構造制御による組織創製

研究課題

研究課題/領域番号 15086205
研究機関東京大学

研究代表者

牛田 多加志  東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50323522)

研究分担者 陳 国平  東京大学, 物質・材料研究機構・生体材料センター, 主幹研究員 (50357505)
キーワード軟骨組織エレメント / 旋廻培養 / 細胞凝集塊 / 再生軟骨
研究概要

旋回培養下で大量三次元凝集塊を形成するための条件を決定し,形成された三次元凝集塊の軟骨組織エレメントとしての評価・検証を行った.そして旋回培養下で大量に形成された三次元凝集塊を軟骨組織エレメントとして,臨床応用可能な大きさや形状を有するscaffoldを用いない三次元組織体を形成することを試みた.また,鋳型を用い曲面状の三次元組織の構築をることを試みた.具体的には,培養した軟骨細胞を1.5×10^7cells/5mL,1day旋廻培養することで,直径100μmほどの大量の軟骨細胞の凝集塊を形成することが可能であることが示された.細胞を高密度播種し二日間静置培養し,その後旋廻培養することで三次元軟骨様組織体が形成されるかどうかを検証したところ,単細胞を細胞高密度播種する方法では,初期細胞数が1.5×10^7cellsまでしか三次元組織体が構築できなかったが,細胞凝集塊を用いる方法では,初期細胞数が3.0×10^7cellsにおいても三次元組織体の構築が可能であることが示された.さらに,構築した三次元組織体が正常軟骨組織と同様に粘弾性を有することが示された.一方,3次元曲面を持つ再生軟骨の構築を目指して,リン酸三カルシウム(TCP)ビーズを用いて軟骨下骨に相当する鋳型を作製し,細胞凝集塊を用いて作製した三次元組織体をその上に重層して4日間培養したところ,両者が一体化した3次元再生軟骨・軟骨下骨様複合体が形成されることが示された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Regeneration of the esophagus using gastric acellular matrix : an experimental study in a rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Urita, Hiroaki Komuro, Guoping Chen, Miki Shinya, Setsuko Kaneko, Michio Kaneko, Takashi Ushida
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int 23

      ページ: 21-26

  • [雑誌論文] NMRスペクトロスコピーによる再生軟骨の組織評価法2006

    • 著者名/発表者名
      宮田昌悟, 本間一弘, 古川克子, 牛田多加志, 立石哲也
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 72 (716)

      ページ: 223-228

  • [雑誌論文] 酵素処理による構造変性が関節軟骨の粘弾性に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      宮田昌悟, 古川克子, 牛田多加志, 立石哲也
    • 雑誌名

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 27

      ページ: 23-27

  • [雑誌論文] Assessment of fixed charge density in regenerated cartilage by Gd-DTPA-enhanced MRI2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata S, Homma K, Numano T, Furukawa K, Tateishi T, Ushida T
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci 5(2)

      ページ: 73-78

  • [雑誌論文] Continuous Visualization of Morphological Cahnges in Endothelial Cells in Response to Cyclic Stretch2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Iwayoshi, Katsuko Furukawa, Takashi Ushida
    • 雑誌名

      JSME International Journal : C 49(2)

      ページ: 545-555

  • [雑誌論文] Impact of convective flow on the cellular uptake and transfection activity of lipoplex and adenovirus2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Akita H, Furukawa K, Ushida T, Mizuguchi H, Harashima H
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull Jul; 29(7)

      ページ: 1511-1515

  • [図書] 機械工学便覧(デザイン編)(生体工学)2007

    • 著者名/発表者名
      牛田多加志, 立石哲也, 古川克子
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      日本機械学会,丸善

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi