• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

分子磁性体における双安定性の構築とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 15087103
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

阿波賀 邦夫  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 教授 (10202772)

研究分担者 藤田 渉  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助手 (50292719)
岩坂 正和  千葉大学, 工学部, 助教授 (90243922)
照井 通文  情報通信機構, 基礎先端部門, 主任研究員 (50359098)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
キーワード双安定性 / 分子磁性体 / ナノ磁石 / 光誘起相転移
研究概要

無機物と有機物の中間に位置するような環状チアジルラジカルを研究対象に選び、新規物性開拓に努めた。その結果、誘導体TTTAにおいて常磁性-反磁性双安定性の光および圧力制御に成功し、高い転移温度をもつ有機強磁性体BBDTA塩を得ることができた。研究期間の後半には、局在と非局在電子系の狭間で見られるような、BDTA塩において配位子-対イオン変換を伴う電荷移動相転移の発見し、NT塩では電荷秩序状態における非線形電気伝導の発現を見出した。そのほか、チアジアゾール環をもつポルフィラジン化合物において、自己集積薄膜の作製に成功し、電気化学ドーピングによってエレクトロクロミズムや電気伝導度の著しい上昇を見出した。
一方、単分子磁石の研究では、Mn12の化学修飾によってその磁気異方性の起源に対して分子論的な洞察を与えたほか、研究を大きく展開し、このようなクラスター錯体が2次電池の活物質となることを実証した。
さらに、サブミクロン中空球殻磁性体の合成に挑戦し、500nm程度のポリスチレン・ビーズをテンプレートとし金属水酸化物を表面に均一沈殿させ、その後水素下あるいは空気中でか焼することによって、hcp-およびccp-Co、α-Fe、α-Fe_2O_3(ヘマタイト)、Fe_3O_4(マグネタイト)など、様々な磁性体においてこの構造を実現した。温度に著しく依存する保磁力など、特異な磁性を見出すことができた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Coordination bond formation at charge-transfer phase transition in (BDTA)_2[Co(mnt)_2]2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K. Awaga
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 1084-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Multi-dimensional crystal structures and unique solid-state properties of heterocyclic thiazyl radicals and related materials2006

    • 著者名/発表者名
      K.Awaga, T.Tanaka, T.Shirai, M.Fujimori, Y.Suzuki, H.Yoshikawa, W.Fujita
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Japan 79

      ページ: 25-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Low-field negative resistance effect in a charge-ordered state of thiazyl radical crystals2006

    • 著者名/発表者名
      K.Okamoto, T.Tanaka, W.Fujita, K.Awaga, T.Inabe
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 45

      ページ: 4515-4518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Coordination bond formation at charge-transfer phase transition in (BDTA)2[Co(mnt)2]2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K. Awaga
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 1084-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Low-field negative resistance effect in a charge-ordered state of thiazyl radical crystals2006

    • 著者名/発表者名
      K.Okamoto, T.Tanaka, W.Fujita, K.Awaga, T.Inabe
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 45

      ページ: 4515-4518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Crystal structure and magnetic properties of a thiazyl organic ferromagnet, BBDTA-GaCl_4 with T_c=7.0 K2004

    • 著者名/発表者名
      W.Fujita, K.Awaga
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 388

      ページ: 186-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Structure and magnetic properties of single-molecule magnet [Mn_<11>CrO_<12>(O_2CCH_3)_<16>(H_2O)_4]-2CH_3COOH-4H_2O : Magnetization manipulation and dipolar-biased tunneling in Mn11Cr/Mn12 mixed crystal2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hachisuka, K.Awaga, T.Yokoyama, T.Kubo, T.Goto, H.Nojiri
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 70

      ページ: 104427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Preparation and Magnetic Properties of Hollow Nano-Spheres of Cobalt and Cobalt Oxide : Drastic Cooling-Field Effects on Remnant Magnetization of Antiferromagnet2004

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshikawa, K.Hayashida, Y.Kozuka, A.Horiguchi, K.Awaga, S.Bandow, S.Iijima
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 85

      ページ: 5287-5289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Crystal structure and magnetic properties of a thiazyl organic ferromagnet, BBDTA・GaC14 with Tc=7.0 K2004

    • 著者名/発表者名
      W.Fujita, K.Awaga
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 388

      ページ: 186-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Structure and magnetic properties of single-molecule magnet [MniiCrO12(O2CCH3)16(H2O)4]・CH3COOH・4H2O :,Magnetization manipulation and dipolar-biased tunneling in Mn11Cr/Mn12 mixed crystal2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hachisuka, K.Awaga, T.Yokoyama, T.Kubo, T.Goto, H.Nojiri
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 70

      ページ: 104427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] 分子クラスター二次電池2007

    • 発明者名
      阿波賀邦夫, 吉川浩史, 和田潤
    • 権利者名
      名古屋大学, 日本化成
    • 産業財産権番号
      2007-037128
    • 出願年月日
      2007-02-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi