• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

画像解釈におけるアプリオリ情報の有効利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15100003
研究機関東京工業大学

研究代表者

小杉 幸夫  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30108237)

研究分担者 亀山 啓輔  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (40242309)
宇都 有昭  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教 (90345356)
小阪 尚子  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 特任准教授 (50436713)
キーワードハイパースペクトル画像 / 病虫害推定 / ナラ枯れ / 手術支援画像 / 衛星画像 / 潮風害 / 糖度推定 / ヒト肌検出
研究概要

リモートセンシング画像及び医用画像の理解において、ニューラルネットワーク及び粒子群最適化法(PSO)を用いて観測対象についてのアプリオリ情報を有効利用する具体的な枠組みを提示するとともに、高精度画像解釈を実現する上で必用な画像取得系の実現についても実験的検討を進めた。特に農林業分野では、今後、衛星搭載が予想される高解像度ハイパースペクトル(HS)画像の利用方法について東北大農学研究科、山形県立農大、ERSDAC等の協力を得て現地調査及び解析を実施した。また、医療分野では東京医科歯科大の協力を得て、手術支援に資する新たな実利用方式を検討した。以下に主要な研究成果を列挙する。
1.前年度まで得られた農地観測データに地上観測データをアプリオリ情報としたPSO等を適用し波長選択の最適化を行い、糖度推定の高精度化、大豆葉焼病被害の定量化、稲潮風害の定量化を実現した。
2.新しい観測プラットフォームとして無人ヘリを導入し、HS観測における情報取得の安定性をクレーン搭載系と比較検討し、好ましい観測条件の設定を行った。
3.最上川流域及び庄内地区のナラ枯れについHS観測を実施し、これよりナラ枯れを表す特徴量NWI(Normalized Wilt Index)を定式化した。この指標をアプリオリ情報としてASTER衛星画像を解析し、広域探査におけるNWIの有効性を確認した。
4.水難事故等を想定し、人肌の持つ赤外スペクトル特性をアプリオリ情報として有効活用し、人肌のみを高感度で抽出する指標NDHI(Normalized Difference Human Index)を提案し、その有効性を確認した。
5.多次元HS画像や医用画像を対象とした学習的処理系でアプリオリ情報を有効利用する際、モデルに含まれるパラメータ数を制限することでオーバーフィッティングを回避する処理の枠組みを定式化した。
以上の成果を関連学会・専門誌上等で報告し、新規性の高い部分について特許申請を行った。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Neural network blood vessel detection in laparoscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Hamed Akbari, Yukio Kosugi
    • 雑誌名

      International Journal of Bioelectromagnetism 1.9

      ページ: 124-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Method for Arteries Detection in Laparoscopic Surgery2007

    • 著者名/発表者名
      Hamed Akbari, Yukio Kosugi and Kazunori Kihara
    • 雑誌名

      Surgical Endoscopy (online)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再現実験による水稲の潮風害被害解析2007

    • 著者名/発表者名
      嶺川陽平、小田九二夫、森静香、小杉幸夫
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌 27.3

      ページ: 205-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クレーン搭載ハイパースペクトルセンサデータによる大豆葉焼病の推定2007

    • 著者名/発表者名
      小阪尚子、嶺川陽平、宇都有昭、小杉幸夫、小田九二夫、斎藤元也
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 46.6

      ページ: 16-24

    • 査読あり
  • [学会発表] ナラ枯れのハイパースペクトル・リモートセンシングの可能性を探る2008

    • 著者名/発表者名
      小杉幸夫、高林裕治、宇都有昭、小田九二夫、尾形俊成
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Integrating Vision and Language: Semantic Description of Traffic Events from Image Sequences2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hirano, ShogoYoneyama, Yasuhiro Okada and Yukio Kosugi
    • 学会等名
      ISVC07
    • 発表場所
      Nevada
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] Investigation on Image Acquisition of Height Monitoring Camera for Disaster Prevention2007

    • 著者名/発表者名
      Manabu, Motegi, Yukio, Kosugi, Yozo, Goto
    • 学会等名
      CACS2007
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 無人ヘリ搭載ハイパースペクトルセンサによる水稲の植生計測2007

    • 著者名/発表者名
      高林裕治、嶺川陽平、宇都有昭、小杉幸夫、小田九二夫
    • 学会等名
      システム農学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] Applying particle swarm intelligence for feature selection of spectral imagery2007

    • 著者名/発表者名
      S. T., Monteiro, Y., Kosugi
    • 学会等名
      7th International Conference on Intelligent Systems Design and Applications
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] A Particle Swarm Optimization-based Approach for Hyperspectral Band Selection2007

    • 著者名/発表者名
      S. T. Monteiro and Y. Kosugi
    • 学会等名
      2007 IEEE Congress on Evolutionary Computation
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Data Mining Technique in Hyperspectral Remote Sensing2007

    • 著者名/発表者名
      Yohei Minekawa, Kunio Oda and Yukio Kosugi
    • 学会等名
      2nd International Conference of GIS and Remote Sensing in Hydrology
    • 発表場所
      Guangzhou and Three Gorges, CHINA
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Studies on the extraction of human images in and out of the water using Normalized Difference Human Index2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Edanaga, Kuniaki Uto and Yukio Kosugi
    • 学会等名
      2nd International Conference of GIS and Remote Sensing in Hydrology
    • 発表場所
      Guangzhou and Three Gores, CHINA
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] Self-Organizing Property of Nonlinear Mapping for Change Detection2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki, Uto, Yukio, Kosugi
    • 学会等名
      IGARSS2007
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      2007-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ハイパースペクトル画像を用いた潮風被害の推定2007

    • 著者名/発表者名
      嶺川陽平、宇都有昭、小田九二夫、斎藤元也、小杉幸夫
    • 学会等名
      第26回日本ミュレーション学会大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-06-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.rso.titech.ac.jp/innovative/pamoh2006/kosugi2006.pdf

  • [産業財産権] 領域抽出装置及び領域抽出方法2007

    • 発明者名
      小杉幸夫、枝長孝之、宇都有昭
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-120072
    • 出願年月日
      2007-04-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi