• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

極微量重差分化法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15101006
研究機関大阪大学

研究代表者

野島 博  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (30156195)

研究分担者 藪田 紀一  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (10343245)
奥崎 大介  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00346131)
キーワードChum-RNA / cDNAライブラリー / 極微量 / 多段差引法 / リン酸化 / 中心体 / 細胞周期 / 癌
研究概要

極微量重差分化法の基盤となる技術の開発に成功し特許も申請した。この技術においてはチャムRNA(Chum-RNA)、別名ダミーRNA、と命名した独自の小さなRNA分子が中心となる。具体的にはチャムRNAを反応液に加えるだけで酵素のKm値を上昇させることができるため、極微量のサンプルから調製したmRNAを用いても逆転写酵素やDNAリガーゼなどを働かせる事ができた。実際、一個のヒト培養細胞(HeLa)相当分の全RNAを用いた場合でさえ、以後の酵素反応に十分な量のmRNAが、PCRを全く使うことなくT7RNAポリメラーゼを用いるだけで増幅できた。この確認はGAPDHのcDNAを検出する事で行った。一方、試験管内で生合成したGAPDH mRNAを用いた場合には、0.49フェムトグラム(730mRNA分子数に相当する)という、極微量のmRNAを用いたときにさえ逆転写反応が開始した。T7RNAポリメラーゼによる増幅の利点は、多様なmRNA分子種が偏在無く増幅される事だが、実際、このようにして一個の細胞由来のRNA(チャムRNA付加),あるいは約100万個の細胞由来のRNA、を用いて増幅したmRNAをバイオアナライザーにかけてサイズ分布を比較したところ、ほとんど差異のない分布図が得られた。この実験により、一回の増幅プロトコールにより、約30倍の増幅が進んでいることが分かった。この手法を基盤にして、一個の細胞由来のRNAを用いて、PCRを全く使うことなく高品質のcDNAライブラリーを作製するプロトコールを開発し、4回増幅後に66万個の独立cDNAクローンを持つcDNAライブラリーを作成した。その品質を約100万個の細胞由来のRNA、を用いて作成したcDNAライブラリーとマイクロアレイを用いて比較したところ両者同等に高品質であった。この他、当該研究テーマに関する多くの応用研究を進めた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PRDM14 suppresses expression of differentiation marker genes in human embryonic stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyoshi N, Sumi T, Onda H, Nojima H, Nakatsuji N, Suemori H.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Res. Commun. 367(4)

      ページ: 899-905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of connexin 26 in carcinoma of the pancreas.2008

    • 著者名/発表者名
      Kyo N, Yamamoto H, Takeda Y, Ezumi K, Ngan CY, Terayama M, Miyake M, Takemasa I, Ikeda M, Doki Y, Dono K, Sekimoto M, Nojima H, Monden M.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 19(3)

      ページ: 627-631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Focused microarray analysis of peripheral mononuclear blood cells from Churg-Strauss syndrome patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Tougan T, Onda H, Okuzaki D, Nojima H.
    • 雑誌名

      DNA Res. 15(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The fission yeast Mug27/Ppk35, a mammalian Lats2 homologue, is a meiosis-specific protein kinase that functions in meiosis II and sporulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka A, Saito TT, Okuzaki D, Kobayashi S, Hashimoto H, Nojima H.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 121(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mcp4, a meiotic coiled-coil protein, plays a role in F-actin positioning during Schizosaccharomyces pombe.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., Okuzaki D, Nojima H.
    • 雑誌名

      Eukaryot Cell 6(6)

      ページ: 971-983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lats2 is an essential mitotic regulator required for the coordination of cell division.2007

    • 著者名/発表者名
      Yabuta, N., Okada, N., Ito, A., Hosomi, T., Nishihara, S., Sasayama, Y., Fujimori, A., Okuzaki, D., Zhao, H., Ikawa, M., Okabe, M. Nojima, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282(26)

      ページ: 19259-19271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of N-functional oleamide derivatives.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohba Y, Kanao Y, Takatsuji M, Ito M, Yabuta N, Nojima H, Kita Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63(18)

      ページ: 3754-3761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oleamide derivatives are prototypical anti-metastasis drugs that act by inhibiting connexin 262007

    • 著者名/発表者名
      Nojima H, Ohba Y, Kita Y.
    • 雑誌名

      Curr. Drug Safety 2

      ページ: 204-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant expression of connexin 26 is associated with lung metastasis of colorectal cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Ezumi K, Yamamoto H, Murata K, Higashiyama M, Damdinsuren B, Nakamura Y, Okami J, Takemasa I, Ikeda M, Sekimoto M, Matsuura N, Nojima H, Monden M.
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res. 14(3)

      ページ: 677-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oleamide derivatives suppress the spontaneous metastasis by inhibiting connexin 26.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohba Y, Kanao Y, Morita N, Fujii E, Hohrai M, Takatsuji M, Hirose H, Miura D, Watari A, Yutsudo M, Zhao H, Yabuta N, Ito A, Kita Y, Nojima H.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 121(1)

      ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Camellia oil and its distillate fractions effectively inhibit the spontaneous metastasis of mouse melanoma BL6 cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Miura D, Kida Y, Nojima H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 581(13)

      ページ: 2541-2548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A role for connexin 26 in metastasis of human malignant melanoma: communication between melanoma and endothelial cells via connexin 26.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito-Katsuragi M, Asada, H, Kitamura K, Niizeki H, Katoh F, Masuzawa M, Tsutsumi M, Kuniyasu H, Ito A, Nojima H, Miyagawa S.
    • 雑誌名

      Cancer 110(5)

      ページ: 1162-1172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meiosis specific coiled-coil proteins in Shizosaccharomyces pombe.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka A, Saito, T.T. Okuzaki D, Nojima H.
    • 雑誌名

      Cell Div. 2

      ページ: 14-21

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/act/act_nojima.php

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi