• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

機能ゲノム学的戦略による分子多様性の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15101007
研究機関東京大学

研究代表者

海老塚 豊  東京大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90107384)

研究分担者 藤井 勲  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (70181302)
渋谷 雅明  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (50170923)
キーワード機能ゲノム学 / 天然物 / 生合成酵素 / トリテルペン / ポリケタイド / モデル植物 / 放線菌 / 糸状菌
研究概要

【トリテルペン合成酵素の機能解析】(1)モデル植物であるシロイヌナズナから3種のトリテルペン合成酵素cNDAをクローニングし、それぞれ、三環性の生成物を与えるクローン、二環生成後第一環が開裂した生成物を与えるクローン、五環形成後第三環が開裂した生成物を与える酵素と同定した。三環性の生成物および開裂型トリテルペンを生成物として与える酵素のクローニングは初めての例である。(2)トリテルペン合成酵素の基質特異性を検討するため、末端二重結合を還元したもの、および二つの末端メチル基を欠損したオキシドスクワレンアナログを化学合成し、エンドウ由来β-アミリン合成酵素と反応させ、非天然型の4種の新規化合物を得た。また、これら化合物の構造解析の結果から、E環形成の反応機構を考える上で興味深い知見を得た。
【ポリケタイド生合成酵素の機能解析】(1)糸状菌Aspergillus fumigatus由来のAyglp酵素がヘプタケタイドYWA1を加水分解的に開裂し、アセト酢酸とテトラヒドロキシナフタレンT4HNを生成することを実証し、部位特異的変異体の機能解析から、活性中心セリン残基のアシル化酵素中間体を経る反応機構であることを明らかにした。(2)ペンタケタイドT4HN合成酵素PKS1のキメラ体などの発現解析の結果、C末端クライゼンサイクラーゼドメインが生成物の炭素鎖長の制御にも関与することを明らかにした。(3)Streptomyces carzinostaticusよりクローン化したタイプI型PKS遺伝子を異種放線菌で発現させ、ネオカルジリン類が生産されることを確認した。(4)放線菌におけるベンゾイソクロマンキノン系抗生物質生合成において、立体化学を逆に制御する還元酵素RED1とRED2は、3次元構造上も生化学的な触媒機構にも顕著な違いがあることを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Enzymatic Cyclization of 22,23-Dihydro-2,3-oxidosqualene into Euph-7-en-3β-ol and Baccher-12-en-3β-ol by Recombinant β-Amyrin Synthase.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Abe, Y.Sakano, H.T., W.W.Lou, H.Noguchi, M.Shibuya, Y.Ebizuka.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 3426-3427

  • [雑誌論文] Mechanism and Stereochemistry of Enzymatic Cyelization of 24,30-Bisnor-2,3-oxidosqualene by Recombinant β-Amyrin Synthase.2004

    • 著者名/発表者名
      L.Abe, Y.Sakano, M.Sodeyama, H.Tanaka, H.Noguchi, M.Shibuya, Y.Ebizuka.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 6880-6881

  • [雑誌論文] Cucurbitadienol Synthase, the First Committed Enzyme for Cucurbitacin Biosynthesis, is a Distinct Enzyme from Cycloartenol Synthase for Phytosterol Biosynthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Shibuya, S.Adachi, Y.Ebizuka.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 6995-7003

  • [雑誌論文] Unprecedented Mechanism of Chain Length Determination in Fungal Aromatic Polyketide Synthases.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Watanabe, Y.Ebizuka.
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 11

      ページ: 1101-1106

  • [雑誌論文] Cloning, Sequencing, and Functional Analysis of an Iterative Type I Polyketide Synthase Gene Cluster for Biosynthesis of the Antitumor Chlorinated Polyenone Neocarzilin in Streptomyces carzinostaticus.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Otsuka, K.Ichinose, I.Fujii, Y.Ebizuka.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents & Chemotherapy 48

      ページ: 3468-3476

  • [雑誌論文] Hydrolytic Polyketide Shortening by Ayg1p, a Novel Enzyme Involved in Fungal Melanin Biosynthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Fujii, Y.Yasuoka, H.-F.Tsai, Y.-C.Chang, K.J.K.-Chuug, Y.Ebizuka.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 44613-44620

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi