• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

マルチスケール解析に基づく構造-地盤連成系の長期性能予測プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15106008
研究機関東京大学

研究代表者

前川 宏一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80157122)

研究分担者 龍岡 文夫  東京理科大学, 理工学部, 教授 (70111565)
東畑 郁生  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20155500)
石田 哲也  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (60312972)
内村 太郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (60292885)
半井 健一郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (10359656)
キーワード多階層型細孔構造 / 地下環境 / 鋼材腐食 / セメント改良土 / 物質平衡 / 耐久性 / 地下構造 / 残存耐力
研究概要

セメント系複合材料-地盤の両者を包含する多階層型細孔構造と相互連結固体モデル:土粒子間の連結空隙構造をセメント系複合材料の微細空隙構造(層間,ゲル,キャピラリー)モデルに導入し,物質平衡-移動-反応-変形に関する数値プラットフォームの適用範囲を,自然および改良地盤まで拡張した。この拡張熱力学連成解析を土粒子間隙水の圧力と変形にまで連結させて,地震時の構造-地盤液状化解析と構造中のコンクリートの過渡的な変性を追跡する多階層連結解析コードを完成させた。
低-高サイクル時間-繰返し応力に対応するメソスケール構造材料モデルと構造疲労損傷予測:長期持続応力及び繰返し疲労に対する,ひび割れを含む鉄筋コンクリート構成則の適用範囲の拡張を行った。高応力状態での非線形時間依存変形の進行モデルを,弾塑性破壊型構成則を一般化することで達成し,時間成分を取り除いた繰返し作用の影響度を、数値解析働型実験から抽出することができた。
セメント改良地盤と地下環境問題への拡張:セメント改良土中のセメント水和反応を断熱温度上昇試験装置で抽出し,高精度で複合水和発熱モデルが適用できることを検証した。地下水が自然流動する速度範囲では,地下構造を形成するコンクリートでは問題にならないものの,セメント改良地盤からのカルシウム溶出は無視できない場合があることを見いだし,粗な硬化体中の水分の移流が寿命を大幅に低下させる可能性を実験と解析から示した。
鋼材腐食に伴う欠陥を有する鉄筋コンクリート部材の挙動シミュレーションと構造安全性評価:部分的に促進腐食させたRC部材の残存耐力と変形能を実験と数値解析の両面から検討した。せん断スパン内の主鉄筋腐食で巨視的な付着機構が破壊され大幅な剛性低下が発生するものの,せん断耐力は向上することを示した。一方,主鉄筋定着領域で選択的に腐食損傷が導入されると,構造システムの急速な崩壊に繋がること,これを数値解析で再現する方法を併せて提示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Multi-Mechanical Approach to Structural Performance Assessment of Corroded RC Members in Shear.2005

    • 著者名/発表者名
      Toongoenthong, K., Maekawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 3(1)

      ページ: 107-122

  • [雑誌論文] Computational Performance Assessment of Damaged RC Members with Fractured Stirrups.2005

    • 著者名/発表者名
      Toongoenthong, K., Maekawa, K
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 3(1)

      ページ: 123-136

  • [雑誌論文] Simulation of Coupled Corrosive Product Formation, Migration into Crack and its Propagation in Reinforced Concrete Sections2005

    • 著者名/発表者名
      Toongoenthong, K., Maekawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 3(2)(発表予定)

  • [雑誌論文] Interaction of Pre-Induced Damages along Main Reinforcement and Diagonal Shear in RC Members2004

    • 著者名/発表者名
      Toongoenthong, K., Maekawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology 2(3)

      ページ: 431-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A unified solidification model of hardening concrete composite for predicting the young age behavior of concrete2004

    • 著者名/発表者名
      Mabrouk, R., Ishida, T., Maekawa, K.
    • 雑誌名

      Cement and Concrete Composites 26

      ページ: 456-461

  • [雑誌論文] Time-dependent nonlinearity of compression softening in concrete.2004

    • 著者名/発表者名
      El-Kashif, K.F., Maekawa, K
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 2(2)

      ページ: 233-247

  • [雑誌論文] Cyclic cumulative damaging of reinforced concrete in post-peak regions2004

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, K., El-Kashif, K.F.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 2(2)

      ページ: 257-271

  • [雑誌論文] Theoretically identified strong coupling of carbonation rate and thermodynamic moisture states in micro-pores of concrete2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida, T., Maekawa, K., Soltani, M
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 2(2)

      ページ: 213-222

  • [雑誌論文] Time-Dependent Post-Peak Softening of RC Members in Flexure2004

    • 著者名/発表者名
      EL-Kashif, K.F., Maekawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology, JCI 2(3)

      ページ: 301-315

  • [雑誌論文] 微細空隙中の液体特性に着目したコンクリートの時間依存変形機構の検討2004

    • 著者名/発表者名
      浅本晋吾, 石田哲也
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.760/V-63

      ページ: 159-172

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi