• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

安定化過冷却液体の大過冷却相変態の利用による高機能性非平衡金属材料の創製と工業化

研究課題

研究課題/領域番号 15106010
研究機関東北大学

研究代表者

井上 明久  東北大学, 総長 (10108566)

研究分担者 竹内 章  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (40250815)
LOUZGUINE D.V.  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60302212)
キーワード過冷却液体ガラス / ポーラス / 機械的性質 / 柔粘性結晶 / 局所原子構造 / 中範囲規則 / 正20面体クラスター / ポアソン比
研究概要

1から8MPaの高水素雰囲気における水素吸収-放出法および水焼入れ法により、種々のポーラス導入Pd-Cu-Ni-Pガラス合金を作製できることを明らかにした。雰囲気水素圧力を変化させることにより、ポロシティ、ポア寸法およびポア密度は幅広い範囲で制御可能である。得られたポーラスバルクガラス合金の熱的性質は、ポアを含まないガラス合金と同一である。ポーラスバルクガラス合金の圧縮破断試験では、ヤング率および0.2%耐応力はわずかに下降するが、塑性ひずみおよび最終破断までのエネルギー吸収は劇的に改善される。ポアの導入の有無が機械的性質に及ぼす影響は、ポア周囲の応力集中により説明することができる。計算機科学による液体および過冷却液体の安定性の解析で、柔粘性結晶モデルによる分子動力学シミュレーションを考察し、鉄基およびジルコニウム基バルク金属ガラスの局所原子構造の特徴を解析した。その結果、BCCおよびその関連相に起因するクラスターおよび原子集合体として、バルク金属ガラスの局所原子構造を表現することが可能であり、このクラスター原子集合体により、金属ガラスの中範囲規則を表すことが可能であることが明らかになった。超音波パルス、X線回折、透過電子顕微鏡観察およびアルキメデス法により、Zr-Ni-Cu-Al-Pd五元系バルクガラス合金の弾性的性質、合金組成、微細構造および比体積変化を測定した。その結果、同バルクガラス合金は、熱処理により、0.2%のきわめて小さい比体積変化を起こすことを明らかにした。同バルクガラス合金中に存在する正20面体局所規則がモードIIおよびモードIIIの混合された三次元的なせん断に対して抵抗となり、同バルクガラス合金の優れた弾性的性質の発現に寄与していることを明らかにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Improved Mechanical Properties of Bulk Glassy Alloys Containing Spherical Pores2007

    • 著者名/発表者名
      A. Inoue, T. Wada and D. V. Louzguine
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering, A 471

      ページ: 144-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncrystalline atomic arrangements computationally created from crystalline compound by treating groups of atoms as hypothetical clusters2007

    • 著者名/発表者名
      A. Takeuchi, K. Yubuta, Y. Yokoyama, A. Makino and A. Inoue
    • 雑誌名

      Intermetallics 16

      ページ: 283-292

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific Volume and Elastic Properties of Glassy, Icosahedral Quasicrystalline and Crystalline Phases in Zr-Ni-Cu-Al-Pd Alloy2007

    • 著者名/発表者名
      D. V. Louzguine, M. Fukuhara and A. Inoue
    • 雑誌名

      Acta Materiaria 55

      ページ: 1009-1015

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of Local Atomic Arrangements of Metallic Glasses by Molecular Dynamics Simulations Based on Plastic Crystal Model2007

    • 著者名/発表者名
      A. Takeuchi, K. Yubuta, A. R. Yavari and A. Inoue
    • 学会等名
      BMG-Europe 2007, European Networkshop
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2007-12-03
  • [産業財産権] 超高強度Fe-Co系バルク金属ガラス合金2007

    • 発明者名
      井上明久, 沈 宝龍
    • 権利者名
      (独)科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      特許4044531
    • 取得年月日
      2007-11-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi