• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ヘテロ元素含有高次構造天然物の独創的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15109001
研究機関東京大学

研究代表者

福山 透  東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授 (10272486)

研究分担者 徳山 英利  東北大学, 大学院薬学研究科, 教授 (00282608)
菅 敏幸  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10221904)
横島 聡  東京大学, 大学院薬学系研究科, 助手 (10376593)
下川 淳  東京大学, 大学院薬学系研究科, 助手 (60431889)
キーワードヤタケマイシン / コノフィリン / モルヒネ / リゼルグ酸 / オセルタミビル / 全合成 / 天然物 / 生理活性物質
研究概要

当研究室で開発された芳香属アミノ化反応を用いることにいより、効率的なヤタケマイシンの全合成を達成することができ、論文として報告した。
当研究室で開発されたビンドリン合成法を応用することにより、コノフィリンの上下両ユニットを合成し、カップリング反応を行うことにより、コノフィリンの全合成を達成することができた。また天然より比較的大量に入手可能なビンドリンを用いて、コノフィリンのユニットを合成する研究を行った。その結果、Corey-Winterオレフィン化反応等を鍵反応とする効率的な合成法を開発することができた。この方法で得られたユニットを利用し、コノフィリンの誘導体合成研究を進める予定である。
モルヒネの合成研究においては、立体選択的に合成した下部ユニットから、光延反応、分子内Heck反応、Aldol反応、およびMichael反応を用いて、望みの立体化学で水酸基を有するモルヒナン骨格化合物を、効率的に構築することに成功した。
リゼルグ酸の合成研究においては、ジブロモシクロプロパンの開環反応を鍵反応とした上部ユニットの合成法の開発に成功した。また下部インドールユニットの結合において、3-ヨウ化インドールを用いる方法が有効であることを見出した。
オセルタミビルリン酸塩(タミフル)の効率的合成法の検討を行った。その結果、ピリジンを原料として用い、不斉Diels-Alder反応、プロモラクトン化反応、Hofmann転位反応等を鍵反応として経ることにより、大量合成可能な合成法を確立することに成功した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Total Synthesis of (±)-Morphine2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Fukuyama
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 5311-5313

  • [雑誌論文] Total Synthesis of (+)-Yatakemycin2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 7136-7137

  • [雑誌論文] Novel γ-secretase inhibitors discoverd by library screening of in-house synthetic natural product intermediates2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Fukuyama
    • 雑誌名

      Booorg. Med. Chem. Lett. 16

      ページ: 3813-3816

  • [雑誌論文] A Novel Synthesis of Bicyclo[3.3.0]octane Ring System via a Desymmetric C-H Insertion Reaction2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Fukuyama
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1583-1585

  • [雑誌論文] C-terminal Fragment of Presenilin Is the Molecular Target of a Dipeptidic γ-Secretase-specific Inhibitor DAPT2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 14670-14676

  • [雑誌論文] Synthesis of biotinylated photoaffinity probes based on arylsulfonamide γ-secretase inhibitors2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Fukuyama
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 16

      ページ: 4184-4189

  • [図書] インタラクティブ有機化学英語2007

    • 著者名/発表者名
      福山 透
    • 出版者
      有機合成化学協会
  • [産業財産権] イソキヌクリジン誘導体およびこれを利用した1-シクロヘキセン-1-カルボン酸誘導体の製法2006

    • 発明者名
      福山 透
    • 権利者名
      福山 透
    • 産業財産権番号
      特願2006-206987
    • 出願年月日
      2006-07-28

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi