• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

サービスオーバーレイネットワークのためのインラインネットワーク計測技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15200004
研究機関大阪大学

研究代表者

村田 正幸  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80200301)

研究分担者 長谷川 剛  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助教授 (00294009)
阿多 信吾  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (30326251)
キーワードネットワーク計測 / 利用可能帯域 / 物理帯域 / インライン計測 / パケットペア / TCP / バックグラウンド転送 / 超高速ネットワーク
研究概要

本年度の研究においては、高速ネットワークにおいても帯域計測が可能な、新たなインラインネットワーク計測手法の提案を行った。高速(1Gbps以上)なネットワークにおいて、パケットペアやパケットトレインなど、パケット間隔ベースの計測手法は、下記の二つの問題を持つ。まず、高速ネットワークでの計測は非常に短いパケット間隔が必要となるが、短い間隔でパケットを送信することは、大きなCPU負荷を必要とする。次に、高速ネットワーク対応のネットワークインタフェースのほとんどが割り込み削減機構(IC、Interrupt Coalescence)を採用していることである。ICはパケットの到着間隔を変えたり、パケットのバースト転送を生成したりするため、パケット間隔ペースの計測が不正確となる。
そこで本研究においては、上記の二つの問題を解決したインライン計測手法を提案した。提案手法はICによって発生するパケットのバースト転送を逆に利用し、パケット送信間隔を調整することなく高い利用可能帯域を計測することができる。シミュレーション結果から、提案手法がICがある環境で数Gbpsの利用可能帯域でも計測可能であることがわかった。さらに、既存のパケットストリームを用いた手法に比べて、計測に使用するパケットが1/100程度になることもわかった。またICIMを導入したTCPが従来のTCPと同じデータ転送性能を持ちながら、数RTT程度という短い間隔で計測結果を導出することもわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] インラインネットワーク計測手法およびその応用手法の実ネットワーク上での性能評価2006

    • 著者名/発表者名
      森 一成, 浜 崇之, 長谷川 剛, 村田 正幸, 下西 英之, 村瀬 勉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ImTCP : TCP with an inline measurement mechanism for available band width2006

    • 著者名/発表者名
      Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Computer Communications Journal, Special Issue on Monitoring and Measurements of IP Networks (掲載予定)

  • [雑誌論文] ImTCP HighSpeed : Inline network measurement for high- speed networks2006

    • 著者名/発表者名
      Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Passive and Active Measurement Work shop (PAM 2006) (掲載予定)

  • [雑誌論文] ICIM : An inline network measurement mechanism for highspeed networks2006

    • 著者名/発表者名
      Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th IEEE/IFIP Workshop on End- to- End Monitoring Techniques and Services (E2EMON 2006) (掲載予定)

  • [雑誌論文] A packet burst- based inline network measurement mechanism2006

    • 著者名/発表者名
      Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2006 総合大会 (掲載予定)

  • [雑誌論文] エンドホスト間のネットワークパスの物理帯域のインライン計測手法2005

    • 著者名/発表者名
      Cao Le Thanh Man, 長谷川剛, 村田正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高速ネットワークのためのインライン計測手法2005

    • 著者名/発表者名
      Cao Le Thanh Man, 長谷川剛, 村田正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi