• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

新たな展開を目指す人文社会情報学のための支援要素の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15200018
研究種目

基盤研究(A)

研究機関国立情報学研究所

研究代表者

小野 欽司  国立情報学研究所, 情報基盤研究系, 教授 (70260015)

研究分担者 アンドレス フレデリック  国立情報学研究所, ソフトウエア研究系, 助教授 (90332155)
宮澤 彰  国立情報学研究所, 人間・社会情報研究系, 教授 (80099928)
山本 毅雄  国立情報学研究所, 情報メディア研究系, 教授 (80011584)
神内 俊郎  (株)日立製作所試作開発センタ, センタ長
北本 朝展  国立情報学研究所, 情報メディア研究系, 助手 (00300707)
キーワードディジタルアーカイブ / 人文社会情報学 / バーミヤン / 東洋文庫
研究概要

多様性と融合性を包含する人文社会情報学の研究支援環境を構築するためGMR(Global Multimedia Repository)と呼ぶコンセプトを固め、アフガニスタンのバーミヤンや中国、中央アジアなどシルクロードの文化遺産を対象にディジタルアーカイブを進めている。
同時にネットワークコラボレーションによるコンテンツの収集やディジタル化、メタデータを付与するディジタルシルクロードポータルの開発を進めた。
人文社会科学を対象とした文化遺産情報の収集やディジタルアーカイブの状況を調査するため、海外関連機関を訪問した。
具体的な成果は以下のとうりである。
(1)人文社会情報学の研究支援環境コンセプトの研究
益々多様化、複雑化するマルチメディアデータ資産の保存と交換・知識共有を可能にするためのGMRコンセプトを固め、マルチメディアディジタル資産の共通基盤として、ユニバーサルな保存蓄積のためのデータベース化と体系化、また、情報共有のための問題点の摘出と解決法について調査研究した。
(2)インターネット上の高度なマルチメディア情報共有・活用のためのプラットフォームの実現
マルチメディア情報に関するメタデータの体系を取り入れたDSRポータルを開発している。マルチメディア文化遺産などに対するメタデータの自動生成の調査研究も進めている。
(3)ディジタルシルクロード奈良シンポジウムの開催
ディジタルシルクロード奈良シンポジウムを開催し、それぞれの専門や事情に詳しい海外の研究者の参加を得て進行状況を報告し、今後の展開を議論した。
(4)ネットワークコラボレーションによる共同作業の推進に関する実態調査
地理的に分散した各機関のもつコンテンツや専門知識の提供と統合、さらに文化と情報技術の融合を目指す遠隔調査研究を実施した。
(5)東洋文庫の所蔵する図像史料のデータベース化を進め、バーミヤンなどと共に文化遺産オンラインシステムの仮想博物館として協力した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kinji Ono: "Overview of the Digital Silk Roads -Summary and Future Rerspectives-"Digital Silk Roads Nara Symposium. 63 (2003)

  • [文献書誌] Toshiro Kamiuchi, Kinji Ono: "DIS(Digital Image System) and its Application to Digital Archiving of the Bamiyan Remains"Digital Silk Roads Nara Symposium. 71 (2003)

  • [文献書誌] S.Sato, A.Kitamoto, Y.Yamamoto, K.Ono, Y.shiba, I.Tanaka: "Multilingual DSR Document Archive : Digitization, Automatic Multilingual Indexing and Collaborative Thesaurus Construction"Digital Silk Roads Nara Symposium. 145-149 (2003)

  • [文献書誌] Elham Andaroodi, Frederic Andres, Kinji Ono, Pierre Lebgre: "Ontology for caravanserais of Silk Roads ; Needs, Processes, Constrains"Digital Silk Roads Nara Symposium. 363-369 (2003)

  • [文献書誌] Jerome Godard, Frederic Andres, Kinji Ono: "Management of Cultural Information : Indexing Strategies for Context-dependent Resources"Digital Silk Roads Nara Symposium. 371-376 (2003)

  • [文献書誌] Asanobu Kitamoto, T.Yamamoto, s.Sato, Kinji Ono: "Reformulation of Contexts : A Design Concept for the Database of DSR Archive"Digital Silk Roads Nara Symposium. 321-332 (2003)

  • [文献書誌] Kinji Ono Frederic Andres: "ASPICO-DSR : The advanced scientific Portal for International Corporations on Digital Silk Roads"Digital Silk Roads Nara Symposium. 337-348 (2003)

  • [文献書誌] Asanobu Kitamoto, Eric Platon, Fredic Andres, Takeo Yamamoto, Kinji Ono: "NII Portal Sites for, Digital Silk Roads Project"Digital Silk Roads Nara Symposium. 469-475 (2003)

  • [文献書誌] Julien Quint, Fredic Andres, Kinji Ono: "Presyntactic Analysis for Scientific Annotation of Digital Silk Roads"Digital Silk Roads Nara Symposium. 137 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi