研究課題
基盤研究(A)
1)虚血性神経細胞死ORP150が小胞体に局在するストレス蛋白として、神経細胞を虚血ストレスから守りうるメカニズムを明らかにするため、スナネズミの遅発性神経細胞死モデルを用いて、ORP150と虚血性神経細胞死の関連について検索した。一過性脳虚血後のスナネズミ海馬CA1領域では虚血負荷後にORP150の発現上昇を認めた。虚血耐性条件ではORP150の上昇は蛋白レベルでも明らかになり、アデノウイルスベクターによるORP150の強制発現によって、神経細胞死が抑止された。以上から、より緩やかに神経細胞死が進む遅発性神経細胞死においても小胞体ストレスの重要性が示された。2)マウスにおける小脳発生での検討。ORP150は、生後4-8日にかけて小脳、特にプルキンエ細胞に強い発現パターンを示した。ORP150を過剰発現させたトランスジェニックマウス(TG)では、プルキンエ細胞に強いORP150の発現を認めるとともに、ORP150ノックアウトヘテロ接合体(KO)では、その発現は明らかに減弱していた。ORP150の強制発現によってこの時期における細胞死が抑制され、逆にORP150ノックアウトマウスでは、神経細胞死が加速された。ORP150は海馬神経においてグルタミン酸による細胞内Ca++上昇を抑え、細胞死を抑制することから小脳発生過程における神経細胞死にも小胞体を介する神経細胞死の関与が示唆される。3)コンフォーメーショナル病モデルとしてmegsin transgenic rat(Meg Tg)の解析Megsinは東海大学の宮田らによって見いだされた新規serine proteinase inhibitorであり、Meg Tgのヘテロ接合体は、生後4-6ヶ月をピークに、海馬および黒質(SNpc)においてPAS陽性の細胞内沈着を伴って胞死が進む。このMeg Tgの黒質における病変が小胞体依存性の神経細胞死であることを示した。
すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他
すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件)
Mol.Cell.Biol. (in press)
Diabetes. 68
ページ: 657-663
J Neurosci. 24
ページ: 1486-1496
FASEB J. 18
ページ: 1401-1403
Genes Cells.
ページ: 457-469
Circulation. 110
ページ: 705-712
Leg Med (Tokyo) 5
ページ: 15-19
Brain Res 970
ページ: 195-204
J Cell Biol. 157(7)
ページ: 1151-1160
J Cereb Blood Flow Metab. 22
ページ: 979-987
J.Biol.Chem. 277
ページ: 623-629
J.Cell Biol. 157
J.Cereb.Blood Flow Metab. 22
Int J Urol. 9
ページ: 577-585
BJU Int. 90
ページ: 462-466
Mol.Cell.Biol. (In press)