• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

標的遺伝子に点突然変異をもつマウスの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15200032
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

権藤 洋一  独立行政法人理化学研究所, 個体遺伝情報研究チーム, チームリーダー (40225678)

研究分担者 古関 明彦  独立行政法人理化学研究所, 免疫器官形成研究グループ, グループディレクター (40225446)
木南 凌  国立大学法人新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40133615)
山田 源  国立大学法人熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 教授 (80174712)
西田 圭吾  独立行政法人理化学研究所, サイトカイン制御研究グループ, 上級研究員 (80360618)
阿部 訓也  独立行政法人理化学研究所, 動物変異動態解析技術開発チーム, チームリーダー (40240915)
キーワードミュータジェネシス / マウス / モデル動物 / 逆遺伝学 / ゲノム機能 / 遺伝子機能 / 突然変異誘発 / エチルニトロソウレア
研究概要

マウスゲノムに誘発した新規点突然変異のアーカイブ化と変異高速発見システムを駆使し、特定の遺伝子機能解明を普遍的に誰でも利用できる基盤開発を目的とする。利用者が標的とする遺伝子領域を特異的に増幅するPCRプライマーさえ準備すれば、どのマウスゲノム配列/遺伝子配列でも点突然変異をもつマウス系統を提供できる。利用者は提供された変異マウス系統を用いてゲノム機能を個体表現型レベルから遺伝子ネットワークに至るまで自在に解析する。今年度は、まず凍結精子アーカイブを約10,000に、ゲノムDNAアーカイブを8,000に増強した(権藤)。点突然変異を検索する標的として生殖形態形成関連(山田)や生殖細胞発生関連(北田)の未知遺伝子群を探索同定しプライマー設計が可能となった。脳神経関連(饗場)、老化関連(菅原)、がん関連(木南)、免疫関連(西田)、ポリコーム群(古関)、PCP関連(上野)、遺伝子発現関連(阿部)、それぞれの遺伝子群において、昨年度設定したプライマーを用いてTGCE法を用いてスクリーニングを行った(権藤)。すでにのべ14遺伝子から昨年度の3倍近くとなる合計30ほどの点突然変異を検出し(権藤)、そのうち6系統についてはすでにマウスとして交配し機能解析に入った(西田、阿部、木南、饗場、古関)。さらに、ほぼ同数の変異系統を、現在、凍結精子から回復し個体に戻すことを検討している(菅原、上野、他)。また昨年度示唆されていたTGCEの検出感度を検討するためにダイレクトシーケンシングや他の変異発見システムとの比較解析にも着手した。昨年に引き続き更なる利用者を募り標的遺伝子総数135となりhttp://www.gsc.riken.jp/Mouse/で公開している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The cellular and molecular etiology of the cleft secondary palate in Fgf10 mutant mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Alappat, SR.
    • 雑誌名

      Dev Biol. 277

      ページ: 102-113

  • [雑誌論文] Development and implementation of a database system to manage a large-scale mouse ENU-mutagenesis program.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Masuya
    • 雑誌名

      Mamm Genome 15

      ページ: 404-411

  • [雑誌論文] A series of maturity onset diabetes of the young, type 2 (MODY2) mouse models generated by a large-scale ENU mutagenesis program.2004

    • 著者名/発表者名
      M, Inoue
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 13

      ページ: 1147-1157

  • [雑誌論文] Phylogenetic conservation of a limb-specific, cis-acting regulator of Sonic hedgehog (Shh).2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sagai
    • 雑誌名

      Mamm Genome 15

      ページ: 23-34

  • [雑誌論文] Polycomb-group proteins Ring1A/B link ubiquitylation of histone H2A to heritable gene silencing and X inactivation.2004

    • 著者名/発表者名
      Napoles M.
    • 雑誌名

      Dev.Cell. 5

      ページ: 663-676

  • [雑誌論文] Noc2 is essential in normal regulation of exocytosis in endocrine and exocrine cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. 101(22)

      ページ: 8313-8318

  • [雑誌論文] Enhanced self-renewal of hematopoietic stem cells mediated by the polycomb gene product Bmi-12004

    • 著者名/発表者名
      Iwama A.
    • 雑誌名

      Immunity. 6

      ページ: 843-851

  • [雑誌論文] Involvement of V(D)J recombinase in the generation of intragenic deletions in the Rit1/Bcl11b tumor suppressor gene in gamma-ray-induced thymic lymphomas and in normal thymus of the mouse.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakata J.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis. 25

      ページ: 1069-1075

  • [雑誌論文] Two distinct methods analyzing chromatin structure using centrifugation and antibodies to modified histone H3 : both provide similar chromatin states of the Rit1/Bcl11b gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Togashi T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.Res Commun. 313

      ページ: 489-495

  • [雑誌論文] The D5Mit7 locus on mouse chromosome 5 provides resistance to γ-ray-induced but not N-methyl-N-nitrosourea-induced thymic lymphomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Kodama Y.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis. 25

      ページ: 143-148

  • [雑誌論文] Development of the mouse external genitalia : unique model of organogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol. 545

      ページ: 159-172

  • [雑誌論文] Bapx1 regulates patterning in the middle ear : Altered regulatory role in the transition from the proximal jaw during vertebrate evolution.2004

    • 著者名/発表者名
      Tucker, A.
    • 雑誌名

      Development 131

      ページ: 1235-1245

  • [雑誌論文] Adenoviral gene transfer of aspartoacylase ameliorates tonic convulsions of spontaneously epileptic rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki T.
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 45(1)

      ページ: 171-178

  • [雑誌論文] Rat mutations cvd and hob with cerebellar malformations map to chromosome 2.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M.
    • 雑誌名

      Exp Anim 53(1)

      ページ: 21-26

  • [雑誌論文] Gab1 contributes to cytoskeletal reorganization and chemotaxis in response to platelet-derived growth factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Kallin A.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 279

      ページ: 17897-17904

  • [雑誌論文] Gene content of the 750 kb critical region for mouse embryonic ectoderm lethal tcl-w5.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, K.
    • 雑誌名

      Mamm.Genome 15

      ページ: 265-276

  • [雑誌論文] Establishment of an efficient BAC transgenesis protocol and its application to functional characterization of the mouse Brachyury locus.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, K.
    • 雑誌名

      Exp.Anim. 53

      ページ: 311-320

  • [雑誌論文] Contribution of Asian mouse subspecies Mus musculus molossinus to genomic constitution of strain C57BL/6J, as defined by BAC end sequence- SNP analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, K.
    • 雑誌名

      Genome Res. 14

      ページ: 2439-2447

  • [図書] ENUマウスミュータジェネシスと新しい逆向遺伝学「ゲノムネットワーク」(林崎良英監修、鈴木治和、河合純編)蛋白質核酸酵素増刊Vol.49(No.17)2004

    • 著者名/発表者名
      櫻庭喜行
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] マウスの大規模ENUミュータジェネシスの現状と展望「疾患モデル動物--病因解析での役割と限界」別冊医学のあゆみ2004

    • 著者名/発表者名
      権藤洋一
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 第II部技術解説、第4節誘発変異.モデル動物の作成と維持(森脇和郎、山村研一、米川博通、編集)2004

    • 著者名/発表者名
      井上麻紀
    • 総ページ数
      956
    • 出版者
      株)エル・アイ・シー
  • [産業財産権] 特定遺伝子に点突然変異をもつ有用なモデルマウス2004

    • 発明者名
      権藤洋一, 瀬筒秀樹, 櫻庭喜行, 高橋亮
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特許権 出願番号 特願2004-178832
    • 出願年月日
      2004-06-16

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi