• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

マラソン能力と肥満に関連するミトコンドリアゲノム多型

研究課題

研究課題/領域番号 15200051
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 (2004-2005)
(財)岐阜県国際バイオ研究所 (2003)

研究代表者

田中 雅嗣  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長 (60155166)

研究分担者 山田 芳司  三重大学, 生命科学研究支援センター, 教授 (90333286)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワードミトコンドリアゲノム / 肥満 / 糖尿病 / メタボリックシンドローム / ハプログループ / 心筋梗塞 / パーキンソン病 / 生活習慣病
研究概要

本研究では、ミトコンドリアゲノム多型と個体のエネルギー産生能力との関連を明らかにするために、肥満者・非肥満者・一般の糖尿病患者・血管病変の顕著な糖尿病患者・百寿者・パーキンソン病患者・アルツハイマー病患者、各96人、およびエリート長距離走選手48人、合計720人のミトコンドリアゲノム全塩基配列を決定した。これに基づいてミトコンドリア多型データベースを構築し、分子系統学的解析を行った。蛍光ビーズを用いてミトコンドリアゲノム多型を網羅的に分析するシステムを開発した。これを用いて、生活習慣病患者を中心に2,908例について166種のミトコンドリアゲノム多型の分析を終えた。その結果、女性ではメタボリックシンドロームに罹りにくい3種のハプログループ(N9a,G1,D5)が見いだされた。一方、糖尿病発症の危険因子となるF型と防御因子となるN9a型が見いだされた。男性ではハプログループFが糖尿病発症の危険因子であること、女性ではハプログループN9aが糖尿病に対する防御因子であり、ハプログループFとAが糖尿病の危険因子であることが明らかになった。さらにハプログループNgbとM7cは心筋梗塞の防御因子であり、ハプログループG1は危険因子であった。男性ではハプログループN9bが心筋梗塞の防御因子でありハプログループG1が危険因子であった。このように本研究によって肥満など生活習慣病に関連する多数のミトコンドリアゲノム多型が発見された。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] Women with mitochondrial haplogroup N9a are protected against metabolic syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Diabetes in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial haplogroup N9b is protective against myocardial infarction in Japanese males.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Y, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Hum Genet in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial haplogroup A is a genetic risk factor for atherotherombotic cerebral infarction in Japanese felames.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Y, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Mitochondrion in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pyruvate ameliorates the defect in ureogenesis from ammonia in citrin-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      J Hepatol 44

      ページ: 930-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Identification of mitochondrial DNA polymorphisms that alter mitochondrial matrix pH and intracellular calcium dynamics.2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuno A, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      PLoS Genet 2

      ページ: e128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Women with mitochondrial haplogroup N9a are protected against metabolic syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial haplogroup N9b is protective against myocardial infarction in Japanese males.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Y, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Hum Genet (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial haplogroup A is a genetic risk factor for atherothrombotic cerebral infarction in Japanese females.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Y, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Mitochondrion (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Multiplex amplified product-length polymorphism analysis of 36 mitochondrial single-nucleotide polymorphisms for haplogrouping of East Asian populations.2005

    • 著者名/発表者名
      Umetsu K, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Electrophoresis 26

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A combination of three common ingerited mitochondrial DNA polymorphisms promotes longevity in Finnish and Japanese subjects.2005

    • 著者名/発表者名
      Niemi AK, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Eur J Hum Genet 13

      ページ: 166-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Oxidative stress in mitochondria : decision to survival and death of neurons in neurodegenerative disorders.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoi M, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Mol Neurobiol 31

      ページ: 81-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Co-existing point mutations of mitochondrial DNA in a patient with a heart abnormality and Pearson syndrome-like symptoms.2005

    • 著者名/発表者名
      Munakata K, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A 139

      ページ: 162-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA sequence analysis of patients with 'atypical psychosis'.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuno AA, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci 59

      ページ: 497-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome polymorphisms associated with type-2 diabetes or obesity.2005

    • 著者名/発表者名
      Guo LJ, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Mitochondrion 5

      ページ: 15-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A combination of three common inherited mitochondrial DNA polymorphisms promotes longevity in Finnish and Japanese subjects.2005

    • 著者名/発表者名
      Niemi AK, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Eur J Hum Genet 13

      ページ: 166-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Genetic risk for coronary artery disease in individuals with or without type 2 diabetes.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Mol Genet Metab 81

      ページ: 282-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome variation in eastern Asia and the peopling of Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Genome Res 14:

      ページ: 1832-1850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Assiciations of a 5178C・・>A(Leu237Met)polymorphism in the mitochondrial DNA with a low prevalence of myocardial infarction in Japanese individuals.2004

    • 著者名/発表者名
      Takagi K, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 175

      ページ: 281-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA 3644T・・>C mutation associated with bipolar disorder.2004

    • 著者名/発表者名
      Munakata K, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Genomics 84

      ページ: 1041-1050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome variation in eastern Asia and the peopling of Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, et al.
    • 雑誌名

      Genome Res 14

      ページ: 1832-1850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Association of a 5178C->A (Leu237Met) polymorphism in the mitochondrial DNA with a low prevalence of myocardial infarction in Japanese individuals.2004

    • 著者名/発表者名
      Takagi K, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 175

      ページ: 281-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA 3644T>C mutation associated with bipolar disorder.2004

    • 著者名/発表者名
      Munakata K, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Genomics 84

      ページ: 1041-1050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Association of a polymorphism of the phospholipase D2 gene with the prevalence of colorectal cancer.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      J Mol Med 81

      ページ: 126-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An i hibitor of mitochondrial complex I,rotenone,inactivates proteasome by oxidative modification and induces aggregation of oxidazed proteins in SH-SY5Y cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Shamoto-Nagai M, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 74

      ページ: 589-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Association of the mitochondrial DNA 15497G/A polymorphism with obesity in a middle-aged and elderly Japanese population.2003

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Hum Genet 113

      ページ: 432-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prediction of genetic risk for hypertension.2003

    • 著者名/発表者名
      Izawa H, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      Hypertension 41

      ページ: 1035-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An inhibitor of mitochondrial complex I, rotenone, inactivates proteasome by oxidative modification and induces aggregation of oxidized proteins in SH-SY5Y cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Shamoto-Nagai M, Tanaka M et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 74

      ページ: 589-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi