• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

近代東アジアにおける異文化要素の異化と同化

研究課題

研究課題/領域番号 15202007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関東京大学

研究代表者

杉田 英明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90179143)

研究分担者 菅原 克也  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30171135)
三浦 篤  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (10212226)
今橋 映子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (20250996)
劉 岸偉  東京工業大学, 外国語教育研究センター, 教授 (30230874)
中村 和恵  明治大学, 法学部, 教授 (00268476)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード東アジア / 異文化 / 異化 / 同化 / 日台 / 日韓
研究概要

本研究課題は、当初大澤吉博教授(東京大学大学院総合文化研究科)を研究代表者として、着手された'が、平成17年3月末、大澤教授が急逝したため、17年度に急遼研究代表者を杉田英明に変更し研究プロジェクトの維持と継続を図った。研究計画の一時的な停滞は免れえなかったものの、最終年度に至って、おおむね良好な研究成果が得られたのは、ひとえに研究分担者の協力によるものである。
本研究課題にもとついて開催された国際シンポジウム等は以下の通りである。
平成16年1月10日 日台国際シンポジウム「異文化の異化と同化-日本と台湾」
平成16年6月25日 日韓国際シンポジウム「前近代韓国文学におけるキャノンの形成:異文化要素の異化と同化」
平成16年9月25日 国際シンポジウム「世界の中のラフカディオ・ハーンー」
平成17年10月14日 日韓比較文学シンポジウム「異文化の同化と異化」
このほか、本研究課題に関連して、平成16年5月19日〜21日にロンドン大学SOAS主宰の主宰の「アジア翻訳学会」、平成16年8月6日〜15日に開催されたICLA(国際比較文学会)香港大会に参加した。また、東大比較文学比較文化研究室において、およそ6件の研究発表会、講演会を主催した。
これらの研究成果は、それぞれの学会の発表論文集、学術雑誌等に発表されたほか、平成18年に刊行されたr比較文学研究』88号(特輯:異文化の異化と同化)で発表された。また、台湾大学発行の『台大日本語文研究』も、中国語版が発表された。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (45件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 語学教材としての『アラビアン・ナイト』-明治~昭和前期を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus(東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻) 11

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The First Contact between Japanese and Iranians as Seen through Travel Diaries2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Journal of Middle East Studies XIV

      ページ: 11-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 欧米文学のなかの『アラビアン・ナイト』-明治~昭和前期日本への紹介2007

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      外国語研究紀要(東京大学教養学部外国語委員会) 11

      ページ: 1-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 『アラビアン・ナイト』原典購読実始-昭和前期におけるアラビア語研究の先達たち2007

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      東洋文化(東京大学東洋文化研究所) 87

      ページ: 205-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Arabian Nights as Language Textbook : Meiji and Early Showa Era2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Odysseus (Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo) 11

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The First Contact between Japanese and Iranians as Seen through Travel Diaries2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Journal of Middle East Studies XIV, 11-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Arabian Nights in European Literature : Introduction to Japan in Meiji and Early Showa Era2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Foreign Language Studies (University of Tokyo)(Komaba) 11

      ページ: 1-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Readings of Original Arabian Nights : Scholars in Arabian Language in Early Showa Era2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Eastern Culture (Institute of Eastern Culture, University of Tokyo) 87

      ページ: 205-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ≪オランビア≫の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      歴史をどう書くか

      ページ: 132-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 写真史が生まれる瞬間2006

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 雑誌名

      歴史をどう書くか

      ページ: 152-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 好色文学としての『アラビアン・ナイト』-明治末期~昭和前期のバートン版・マルドリュス版紹介(下)2006

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus(東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻) 10

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 演劇と映画における『アラビアン・ナイト』-明治~昭和前期の日本への移入とその影響2006

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      外国語研究紀要(東京大学教養学部外国語委員会) 9/10

      ページ: 1-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 駱駝と日本人-動物表象を通して見た異国趣味2006

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      比較文学研究(東大比較文学会) 86

      ページ: 42-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 異教徒の十字架2006

    • 著者名/発表者名
      中村和恵
    • 雑誌名

      比較文学研究(東大比較文学会) 88

      ページ: 4-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Thinker in Color : Lafcadio Hearn's Color-ful Descriptions of La Martinique and Yokohama2006

    • 著者名/発表者名
      SUGAWARA Katsuya
    • 雑誌名

      Poetica(Yushodo) 65

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Arabian Nights as Erotic Literature : Late Meiji and Early Showa Era (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Odysseus (Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo) 9

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Arabian Nights in Theatrical Performances and Films : Meiji and Early Showa Era2006

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Foreign Language Studies (University of Tokyo, Komaba) 9, 10

      ページ: 1-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Camels and Japanese People : Exoticism in Representations of the Animal2006

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Studies of Comparative Literature (University of Tokyo Association of Comparative Literature) 86

      ページ: 42-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Thinker in Color : Lafcadio Hearn's Color-ful Descriptions of La Martinique and Yokohama2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Katsuya
    • 雑誌名

      Poetica (Yushodo) 65

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Transformation of "Olympia"2006

    • 著者名/発表者名
      Miura Atsushi
    • 雑誌名

      How do we write histories? (Kodansha)

      ページ: 132-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] When a history of photography emerges.2006

    • 著者名/発表者名
      Imahashi Eiko
    • 雑誌名

      How do we write histories? (Kodansha)

      ページ: 152-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Cross for the Heathen2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazue
    • 雑誌名

      Studies of Comparative Literature (University of Tokyo Association of Comparative Literature) 88

      ページ: 4-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 脱和入欧の心理-ロチと日本の作家たち2005

    • 著者名/発表者名
      管原克也
    • 雑誌名

      日本を意識する(斎藤希史編)(講談社)

      ページ: 89-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 黒田清輝と西洋美術教育2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      講座日本美術史(木下直之編)(東京大学出版会)

      ページ: 313-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 周作人伝2005

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢(東京工業大学外国語研究教育センター) 9

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 好色文学としての『アラビアン・ナイト』-明治末期~昭和前期のバートン版・マルドリュス版紹介(上)2005

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus(東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻) 9

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 島巡り文学ノート-南太平洋、カリブ海、日本、それから(1)2005

    • 著者名/発表者名
      中村和恵
    • 雑誌名

      英語青年 187-150-10

      ページ: 605-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 島巡り文学ノート-南太平洋、カリブ海、日本、それから(2)2005

    • 著者名/発表者名
      中村和恵
    • 雑誌名

      英語青年 187-150-11

      ページ: 686-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 島巡り文学ノート-南太平洋、カリブ海、日本、それから(2)2005

    • 著者名/発表者名
      中村和恵
    • 雑誌名

      英語青年 187-150-12

      ページ: 750-753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Arabian Nights as Erotic Literature : Late Meiji and Early Showa Era (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Odysseus (Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo) 10

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Psychology of "out of Japan into Europe" : Pierre Loti and Japanese Writers2005

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Katsuya
    • 雑誌名

      Awareness of Japan (Kodansha)

      ページ: 89-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Kuroda Seiki and the Education of Western Fine Arts2005

    • 著者名/発表者名
      Miura Atsushi
    • 雑誌名

      History of Japanese Fine Arts (University of Tokyo Press)

      ページ: 313-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Biographical Sketch of Shu-saku-jin2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Anwei
    • 雑誌名

      Word and Act (Tokyo Institute of Technology)

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Note on the Tour around the Islands (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazue
    • 雑誌名

      Eigo seinen (Kenkyusha) 187-150-10

      ページ: 605-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Note on the Tour around the Islands (2)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazue
    • 雑誌名

      Eigo seinen (Kenkyusha) 187-150-11

      ページ: 686-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Note on the Tour around the Islands (3)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazue
    • 雑誌名

      Eigo seinen (Kenkyusha) 187-150-12

      ページ: 750-753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 『パンテオン会雑誌』の位相2004

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 雑誌名

      パリ一九〇〇年・日本留学生の交遊

      ページ: 357-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 児童文学としての『アラビアン・ナイト』-大正・昭和前期を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      外国語研究紀要(東京大学教養学部外国語委員会) 7/8

      ページ: 1-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Great Bearrer : Images of the US in the Writings of Air Raids2004

    • 著者名/発表者名
      SUGAWARA Katsuya
    • 雑誌名

      Comparative Literature Studies 41.4

      ページ: 451-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 黒人の乳母-ラフカディオ・ハーンとジーン・リース2004

    • 著者名/発表者名
      中村和恵
    • 雑誌名

      国文学解釈と教材の研究 10

      ページ: 117-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Arabian Nights as Children's Literature : Taisho and Early Showa Era2004

    • 著者名/発表者名
      Sugita Hideaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Foreign Language Studies (University of Tokyo)(Komaba) 7, 8

      ページ: 1-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Great Bearer : Images of the U.S. in the Writings of Air Raids2004

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Katsuya
    • 雑誌名

      Comparative Literature Studies (Penn State University) 41.4

      ページ: 451-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Phases of Pantheon Society Magazine2004

    • 著者名/発表者名
      Imahashi Eiko
    • 雑誌名

      1900 in Paris : The Friendship among Japanese Students (Brucke)

      ページ: 357-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Black Nurse2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazue
    • 雑誌名

      Kokubungaku (Gakuto-sha) 10

      ページ: 117-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Lafcadio Hearn and Modern China

    • 著者名/発表者名
      Liu Anwei
    • 雑誌名

      Iwanami-shoten

      ページ: 256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 小泉八雲と近代中国2004

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi