• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

語彙論の基盤となる語素コード・単語コードの研究及びその電子辞書開発

研究課題

研究課題/領域番号 15202010
研究機関愛知学院大学

研究代表者

田島 毓堂  愛知学院大学, 文学部, 教授 (20082349)

研究分担者 広瀬 英史  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 専任講師 (00329533)
キーワード比較語彙論 / 語素コード / 単語コード / コード付け電子辞書 / 『分類語彙表』コード / 『窓ぎわのトットちゃん』語彙 / 日本語教育 / 総体論的語彙研究
研究概要

18年度は、本プロジェクトによる研究の最終年度に当たる。15年度から3年間、インドネシア2箇所・韓国2箇所・台湾・中国で計6回開催してきた国際シンポジウム比較語彙研究IVからIXまでの総まとめの意味で、日本に於いて国際シンポジウム比較語彙研究Xを開催し、多くの成果を得た。シンポジウムの内容は、田島毓堂・広瀬英史『国際シンポジウム比較語彙研究X編』(2006.9 A4 205頁)を発行して論文集の形で公表し、配布した。19編の論文と、はじめに・あとがき・シンポジウムプログラムからなる。著者の数は延べ22名(実員20名)である。この国際シンポジウム比較語彙研究Xは、愛知学院大学楠元キャンパス薬学部204号教室(名古屋市千種区楠元町)で開催し、インドネシアから2名(プログラム・論文集にある1名は公務により不参加)、台湾から2名、韓国から4名参加した。プログラム・論文集にある中国からの参加は、航空機に搭乗直後発病して、残念ながら参加できなかった。日本国内からは、研究代表者・分担者を含め、日本人6名・外国人留学生2名(中国・韓国)が参加し、9月2日3日両日多くの参加者を得て盛大に行われた。9月2日は午前中に、基調講演・田島毓堂「比較語彙論の足どり」、室山敏昭「生活語彙論における「環境」概念について」があり、午後は研究発表1・2で、7件の発表があり、そのあと熱心に討論が成された。9月3日は午前午後とも研究発表、10件の研究発表と、討論が行われた。最後に田島毓堂がこのシンポジウムを総括し、その後、語彙研究会関係の行事が執り行われた。
今年度は、このプロジェクトの一環として、語彙研究会叢書6として蘇小楠氏の「近代日中学術用語の生成及び変遷」を刊行し、関係者に配布した(A4 172頁)。また、「語彙研究4」も5件の研究論文を収載して発刊し、関係者に配布した(B5 84頁)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 正法眼蔵のサ変動詞-その用例(十八)2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所紀要 35(未刊3月中)

  • [雑誌論文] 頂妙寺版法華経の成立(その一)2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      法華文化研究特集号(立正大学法華文化研究所) 33(未刊3月中)

  • [雑誌論文] 比較語彙論の足取りと展開2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 絵に描いた餅は飢えをふさぐに足らず2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所報 10

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東京ディズニーランドHP上の広告表現2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      語彙研究 4

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 使用度数1の語-黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』語彙から-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      関山和夫博士喜寿記念論文集 仏教・文学・芸能(思文閣出版)

      ページ: 377-390

  • [雑誌論文] 窓ぎわのトットちゃん』語彙10-度数1の語-(その3)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所文学部紀要 人間文化 21

      ページ: 53-80

  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙9-度数1の語-(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要 35

      ページ: 167-177

  • [雑誌論文] 度数1の語-『窓ぎわのトットちゃん』語彙から-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 95-102

  • [雑誌論文] 豪潮律師と天澤院の寶篋印塔2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      常滑民俗資料館 友の会だより 40

      ページ: 9-10

  • [雑誌論文] 基幹語彙を利用した語彙研究-『窓ぎわのトットちゃん』による検証-2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 81-94

  • [図書] 磨言 敦冊2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      右文書院

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi