研究課題/領域番号 |
15202022
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
油井 大三郎 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50062021)
|
研究分担者 |
能登路 雅子 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70164712)
遠藤 泰生 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50194048)
矢口 祐人 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授 (00271700)
吉原 和男 慶應大学, 文学部, 教授 (80139998)
原尻 英樹 静岡大学, 人文学部, 教授 (70231537)
|
キーワード | アメリカ / アジア / 移民 / 越境 / 文化混合 |
研究概要 |
最終年度となった平成17年度においては、最終的な成果のとりまとめとして、平成17年9月3日(土)と4日(日)の両日に東京大学駒場キャンパスで国際シンポジウム「越境するアジア系アメリカ人の世界」を開催した。7月に日本側の準備会合を開催し、各報告者間の調整を行った上で、国際シンポジウムを開催した。まず第一日目の公開セッションでは、アジア系移民の過去から現状への大きな変容過程に焦点をあてて、油井(アジア系一般)、ヘンリー・ユー(中国系)、吉原和男(東南アジア出身の中国系)、ユーヨン・ユー(朝鮮系)が報告し、能登路雅子がコメントした。第二日目は英語による専門家会議とし、午前中はアジア系アメリカ人の歴史に注目して、ロバート・リー(中国系)、東栄一郎(日系)、廣部泉(日系)が報告し、エヴリン・ヒュデハートがコメントした。次いで、午後にはアジア系移民の現状に焦点をあてて、関口真理(インド系)、原尻英樹(朝鮮系)、菅美弥(日系)、古屋博子(ヴェトナム系)が報告し、エドワード・パークがコメントした。 このように本シンポジウムは、多様なアジア系をカヴァーするとともに、彼らの歴史と現状を総合的に検討した、日本では初めての試みとなった。このシンポジウムに提出されたペーパーは英語による報告書として平成18年3月末に刊行する。
|