• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

ITと21世紀の金融制度

研究課題

研究課題/領域番号 15203016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関一橋大学

研究代表者

清水 啓典  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (70114949)

研究分担者 中島 真志  麗澤大学, 国際経済学部, 教授 (50438917)
小川 英治  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (80185503)
地主 敏樹  神戸大学, 大学院経済学研究科, 教授 (60171089)
淵田 康之  一橋大学, 大学院商学研究科(野村資本市場研究所), 客員教授 (30401673)
三隅 隆司  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (00229684)
NAKAJIMA Masashi  Nakajima Reitaku University, Department of International Economics, Professor (50438917)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
キーワードIT革命 / ITインフラ / E-ファイナンス / 電子金融サービス / 電子マネー / クロスボーダー金融取引 / 金融市場統合 / 金融システムアーキテクチャー
研究概要

本研究プロジェクトでは、平成15年度から18年度の4年度にわたって研究を進めてきた。その研究成果は、海外協力研究者その他(Tyler Shumway (University of Michigan and Stanford University)、Luchia Christova (Bank for International Settlements)、Jennifer Corbett (Australian National University)、Inchul Kim (Sung Kyun Kwan University)等)を招聘して、平成17年3月18日と平成19年2月20日に一橋大学で開催された国際コンファレンスにおいて発表され、内外の研究者よりコメントをいただき、客観的にも優れたものとなっている。これらのコンファレンスで報告された論文の研究成果により、IT革命が金融サービス業およびそれを取り巻く環境に与える影響を様々な観点から明らかにし、あるべき金融システムのアーキテクチャー(設計思想)を考察した。具体的には、IT化の進展が(1)日本の金融業を取り巻く環境、(2)消費者行動・企業行動および金融機関の行動、(3)政策当局の対応策に与える影響を、理論および実証の観点からより解明した。金融業を取り巻く環境への影響は、IT化の進展により金融商品の多様化とともに情報伝達スピードの加速化が見られている。また、投資家としての家計、資金調達者としての企業、及び金融仲介者として金融機関の行動にもこれらの金融商品の多様化と情報伝達スピードの加速化がより効率的な金融取引へと導いている。しかし、一方で行動ファイナンスで取り扱われているように、非経済学的金融行動についても着目する必要があることを指摘した。もちろん、情報伝達スピードの加速化と効率的金融市場において金融政策のあり方は市場ベースの政策運営が必要であることも指摘している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日欧で同時進行する「次世代RTGSプロジェクト」2007

    • 著者名/発表者名
      中島真志
    • 雑誌名

      麗澤経済研究 15・1

      ページ: 79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] コーポレート・ガバナンスと株式収益率 : コーポレートガバナンスファンドに関する実証2007

    • 著者名/発表者名
      三隅 隆司
    • 雑誌名

      一橋商学論叢 1

      ページ: 23-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Next generation RTGS projects that are developing coincidently in Japan and Europe (in Japan)2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nakajima
    • 雑誌名

      Reitaku Keizai Kenkyu vol.15, no.1

      ページ: 79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Corporate Governance and rates of return on stocks(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Misumi
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Sougaku Ronso 1

      ページ: 23-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Introduction for the Special Issue on Contemporary Japanese Economy and Financial Markets2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Jinushi, Nobuyoshi Yamori
    • 雑誌名

      International Journal of Business Vol. 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Introduction for the Special Issue on Contemporary Japanese Economy and Financial Markets2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Jinushi, Nobuyoshi Yamori
    • 雑誌名

      International Journal of Business vol.11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Financial Gatekeeper (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Fuchita, Robert Laitan
    • 雑誌名

      Toko-keizai Shinposha 237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 電子マネー成長の条件2005

    • 著者名/発表者名
      清水啓典
    • 雑誌名

      電子マネーの発展と金融・経済システム(金融調査研究会報告書34)(金融調査研究会) Vol.18,No.1

      ページ: 7-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Risk properties of AMU denominated Asian bond2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimizu, Eiji Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Asian Economics 16・4

      ページ: 590-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Bond underwriting syndicates organized by commercial banks : Evidence from prewar Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru Konishi
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies 19

      ページ: 303-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Conditions for growing electronic money (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Shimizu
    • 雑誌名

      Kinyu-seido Chousa-kai, Developments of Electronic Money and Financial and Economic Systems vol.18, no.l

      ページ: 7-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Risk properties of AMU denominated Asian bond2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Shimizu, Eiji Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Asian Economics vol.16, no.4

      ページ: 590-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bond underwriting syndicates organized by commercial banks : Evidence from prewar Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru Konishi
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies vol.19

      ページ: 303-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] ファイナンシャル・ゲートキーパー2006

    • 著者名/発表者名
      淵田康之, ロバート・ライタン(編)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi