• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

水中で機能する高分子分散型複合金属ナノ触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15205015
研究機関分子科学研究所

研究代表者

魚住 泰広  分子科学研究所, 分子スケールナノサイエンスセンター, 教授 (90201954)

キーワード水中触媒 / ナノ触媒 / 有機合成化学 / 有機金属化学 / 高活性触媒 / 遷移金属
研究概要

水中,不均一条件下での触媒的不斉合成手法の確立が新世代における理想化学反応システムに直結することは言を待たない。これまでに我々は幾つかの両親媒性高分子担持遷移金属触媒を駆使し,水中での触媒的有機変換工程を実現してきた。特に当該課題研究において見いだしたPS-PEG高分子に分散包埋したパラジウムナノ粒子が種々のアルコール類を水中で酸素のみを酸化剤として対応するカルボニル基へと酸化的変換する触媒工程は特筆される成果と考えている。今年度はこの工程のさらなる最適化を検討していたところ,同高分子に白金ナノ粒子を担持した固体触媒がさらなる効率性および基質一般性を示す優位性に富む触媒であることを見いだした。すなわち,PEG鎖末端に1級アミノ基を有するPS-PEG担体にZeise塩を反応させ得られた固定化白金錯体を還元し低原子価白金種を発生-解離-自己集合化することでPS-PEG内に分散した白金ナノ粒子が得られた。このナノ白金触媒は水中空気雰囲気下で広範なアルコール類を効率よく酸化した。基質としてアリファティック,アリサイクリックの不活性アルコールが酸化反応を受けることは従来法では実現困難な優位点である。他に,爆発性ニトロメタンを水中において安全なC1試剤として利用したアリル位ニトロメチル化,同反応の不斉触媒化,同不斉工程の立体選択性発現機構解明,ピンサー錯体の新規合成手法の確立,ナノパラジウム触媒によるケトンのアルキルアルコールをアルキル化剤とするα位アルキル化,などに成果をあげつつある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Hydrogenation and Dehalogenation under Aqueous Conditions with an Amphiphilic-Polymer-Supported Nanopalladium Catalyst2005

    • 著者名/発表者名
      Ryu Nakao, Hakjyune Rhee, Yasuhiro Uozumi*
    • 雑誌名

      Organic Letters 7

      ページ: 163-165

  • [雑誌論文] Cycloisomerization of 1,6-Enynes : Asymmetric Multistep Preparation of a Hydrindane Framework in Water with Polymeric Catalysts2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nakai, Yasuhiro Uozumi*
    • 雑誌名

      Organic Letters 7

      ページ: 291-293

  • [雑誌論文] Controlled Monoarylation of Dibromoarenes in Water with a Polymeric Palladium Catalyst2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Uozumi, Makoto Kikuchi
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1775-1778

  • [雑誌論文] NCN Pincer Palladium Complexes ; Their Preparation via Ligand Introduction Route and Their Catalytic Properties2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takenaka, Maki Minakawa, Yasuhiro Uozumi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127

      ページ: 12273-12281

  • [雑誌論文] 高分子固定化遷移金属触媒による水中有機変換反応2005

    • 著者名/発表者名
      魚住 泰広
    • 雑誌名

      触媒学会 47(NO.7)

      ページ: 550-555

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi