• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

大環状π共役系配位子錯体の階段状積層構造と電子機能

研究課題

研究課題/領域番号 15205018
研究機関北海道大学

研究代表者

稲辺 保  北海道大学, 大学院理学研究院, 教授 (20168412)

研究分担者 内藤 俊雄  北海道大学, 大学院理学研究院, 助教授 (20227713)
田島 裕之  東京大学, 物性研究所, 助教授 (60207032)
キーワードフタロシアニン / 二次元π積層構造 / 部分酸化塩 / 電気伝導性 / 負の磁気抵抗
研究概要

平成18年度は以下のような研究成果を得ている。
1.一次元導電体として一連の部分酸化塩、TPP[Co^<III>(Pc)L_2]_2(L=CN,Cl,Br)の作成方法を検討し、新たにCo^<II>(Pc)からのsingle step結晶成長に成功した。原理は簡単だが、用いる溶媒に大きく影響されるため、条件の選択が鍵となる。得られた3種の結晶は同形で、π-π相互作用は軸配位子の太さによって若干変化することが分かった。また、昨年度、L=CNの結晶について低温での熱活性型の伝導挙動の不純物効果について調べ、伝導挙動が電子相関効果によって支配されている可能性が示唆されたが、新たに^<59>Co NQRによって電荷の不均化が起きていることが確認された。さらに、電流・電圧特性を詳細に調べた結果、非線形伝導挙動が見出され、高電場によって不均化が融解する可能性が示唆された。この手洗をFe系にも拡張し、磁気モーメントの効果について予備的に検討した。
2.二次元電子系を持つ導電体、[PXX]_2[Co^<III>(Pc)(CN)_2]・CH_3CNは圧力下で金属的な導電挙動を示すが、PXXの伝導への寄与について、PXXのみが部分酸化状態の類似構造の4:1塩の伝導度の圧力依存性により調べた。その結果、PXXの一次元カラムによる導電性は圧力下でも低く、金属伝導がPc環のπ-π相互作用によって生じていることが確立された。
3.新たなM^<III>(Pc)L_2 unitとしてM=Crの化合物を得た。L=Brの一次元導体結晶では、対応するCo、Fe系に比べ2桁以上比抵抗が大きく、磁気モーメントの効果がより大きいことが分かった。
4.新規導電体、ET_3(Br_3)_5が得られ、構造・物性を調べた。ETの酸化状態が5/3+と異常に高いが、金属的な伝導性と全温度領域のPauli-like常磁性を示した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] (ET)_3(Br_3)_5 : A Metallic Conductor with an Unusually High Oxidation State of ET (ET=Bis(ethylenedithio)tetrathiafulvalene)2007

    • 著者名/発表者名
      H.Minemawari
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 74-75

  • [雑誌論文] Obsevation of Magneto-photocurrent Effect at Low Temperature in Polymer Solar Cell2007

    • 著者名/発表者名
      N.Suzuki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 76

      ページ: 023709(1-4)

  • [雑誌論文] Proton Migration in -N...H...O- Hydrogen-bonded Complex of (Chloranilic acid)-(1,2-Diazine)2 Studied by Dielectric Response and Infrared Absorption Spectra2007

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuki
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 402-403

  • [雑誌論文] (解説記事)「磁場によって電気抵抗が激減する分子性物質」2007

    • 著者名/発表者名
      松田真生
    • 雑誌名

      固体物理 2月号

      ページ: 123-132

  • [雑誌論文] Phthalocyanine conductors : New trend for crystal and functionality design2006

    • 著者名/発表者名
      T.Inabe
    • 雑誌名

      Mol. Cryst. Liq. Cryst. 455

      ページ: 87-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Giant Negative Magnetoresistance Reflecting Molecular Symmetry in Dicyano-(phthalocyaninato)iron Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hanasaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 75

      ページ: 033703(1-4)

  • [雑誌論文] Dramatic Effect of Dispersed Carbon Nanotubes on the Mechanical and Electroconductive Properties of Polymers Derived from Ionic Liquids2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukushima
    • 雑誌名

      Small 2

      ページ: 554-560

  • [雑誌論文] Conformational Analysis of Chiral Helical Perfluoroalkyl Chains by VCD2006

    • 著者名/発表者名
      K.Monde
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 6000-6001

  • [雑誌論文] One-step Synthesis of Partially Oxidized Cobalt(III)Phthalocyanine Salts with Axial Ligands2006

    • 著者名/発表者名
      D.E.C.Yu
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35

      ページ: 602-603

  • [雑誌論文] Synthesis, Isolation, and Structural Characterization of the C_<4h> Isomer of Metal(1,2-naphthalocyanine) and its One-Dimensional Conductor of the Axially Substituted Species2006

    • 著者名/発表者名
      E.H.Gacho
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 45

      ページ: 4170-4176

  • [雑誌論文] Photochemical fabrication of molecular devices2006

    • 著者名/発表者名
      T.Naito
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids 352

      ページ: 2628-2630

  • [雑誌論文] Low-Field Negative-Resistance Effect in a Charge-Ordered State of Thiazyl-Radical Crystals2006

    • 著者名/発表者名
      K.Okamoto
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 45

      ページ: 4516-4518

  • [雑誌論文] Charge Disproportionation in Highly One-Dimensional Molecular Conductor TPP[Co(Pc)(CN)_2]_22006

    • 著者名/発表者名
      N.Hanasaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 75

      ページ: 104713(1-5)

  • [雑誌論文] A Voltage Induced Transition of Hemin in BIODE (Biomolecular Light-Emitting Diode)2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tajima
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. 79

      ページ: 549-554

  • [雑誌論文] Light-emitting diodes fabricated from biomolecular compounds2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tajima
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A 284-285

      ページ: 61-65

  • [雑誌論文] Thermal conductivity of (DMe-DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_x (x=1 and x=0.75) : anomalous temperature hysteresis depending on Cu Concentration2006

    • 著者名/発表者名
      K.Torizuka
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 75

      ページ: 074604(1-5)

  • [雑誌論文] Antiferromagnetic Interaction Achived by a 3-D Supramolecular Cu^<II> Complex With Pyrazino-Fused TTF as the Ligand, [CuCl_2(BP-TTF)]2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ichikawa
    • 雑誌名

      Inorg Chem. 45

      ページ: 7575

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi