• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

流域生態系の保全・復元に向けた河川階層モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15206058
研究機関京都大学

研究代表者

池淵 周一  京都大学, 防災研究所, 教授 (20026181)

研究分担者 小尻 利治  京都大学, 防災研究所, 教授 (00026353)
角 哲也  京都大学, 工学研究科, 助教授 (40311732)
竹門 康弘  京都大学, 防災研究所, 助教授 (50222104)
遊磨 正秀  龍谷大学, 理工学部, 教授 (80240828)
占部 城太郎  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (50250163)
キーワード流域生態系 / 河川地形 / 土砂動態 / 生息場所 / 階層構造 / 空間スケール / 土砂管理 / 生物群集
研究概要

「流域生態系の階層構造の研究」:河川の階層構造概念を整理し,淀川水系等の数河川について流域区分,セグメント類型,河川地形類型を検討した.賀茂川の河床間隙水域を含む砂礫堆スケールの環境構造を明らかにした.淀川流域を対象としてダム操作を陽に考慮した広域分布型流出予測システムを開発した.木津川下流域について河床地形と植生様式に基づくセグメント分類を行なった.
「土砂動態と河川形態の対応関係に関する研究」:紀ノ川の河道に堆積する土砂量を電気探査,音波探査,写真測量により推定し河川形態の対応を調べた.黒部川のダム排砂および天竜川小渋ダムの密度流排出に関する現地調査を実施し,SS濃度変化などの土砂動態に対するダム貯水池の影響について考察した.黒部川のダム排砂時に3Dレーザスキャナを用いて貯水池内堆積土砂の侵食過程を調査した.試験堰堤からの排砂に伴う瀬-淵スケールの河床地形変化を流程に沿ってモニタリング調査し,土砂移動と微地形変化の過程を記載した.
「階層構造と生息場所機能の対応関係」:魚類や水生昆虫の産卵場所条件として,河床勾配・流速・フルード数・河床材の透水係数などの要因を通じて,瀬-淵スケールの分布が決まることが分かった.この対応関係から,流域スケールないし流程スケールにおいて土砂供給量が変化した場合の,魚類や水生昆虫の繁殖成功度を予測した.
「階層構造と物質循環機能の対応関係」:現場調査によって木津川下流域のセグメント類型に応じた粒状有機物の供給・捕捉機能の評価を行なった.東北と関西の17河川で付着生物の成長律速要因を野外バイオアッセイ法により分析した.河床の付着生物量は栄養塩濃度よりも有機物供給量,流速,水温に依存することや,有機物負荷によって付着基質を巡る競争や被陰効果などにより付着藻類の現存量が減少させることが分かった.貯水ダムのフラッシュ放流に伴う流下粒状有機物の組成を分析した結果,砂州地形の発達した自然河道域では,河道内や砂州の水辺で生産された有機物の割合が高く,物質循環の輪廻単位距離が短いと予測された.
「流域生態系機能のための適正な土砂供給量の推定」:土砂供給の程度が様々な河道において,河床微地形と生物群集構造の比較し,中程度の土砂供給量ならびに頻度が生息場所多様性と生物多様性を高める証拠を収集した.阿武隈川三春ダムおよび九頭竜川真名川ダムにおける土砂供給を組み合わせたフラッシュ放流試験に関して現地調査を実施し,流砂環境の回復による河床礫上の付着藻類の剥離更新促進などの河川環境改善効果を示した.

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Isolation of sperm vesicles from adult male mayflies and other insects to prepare high molecular weight genomic DNA samples2006

    • 著者名/発表者名
      Takemon Y, Yamamoto A, Nakashima M, Tanida K, Kishi M, Kato M
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports 33(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 貯水池下流部に堆積した微細粒土砂の巻き上げ特性に関する実験的研究2006

    • 著者名/発表者名
      角 哲也, 井口真生子, 藤井智康
    • 雑誌名

      水工学論文集 50(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 水制の形状が砂州地形の擾乱に及ぼす影響に関する実験的検討2006

    • 著者名/発表者名
      武藤裕則, 中川 一
    • 雑誌名

      水工学論文集 50(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distributed rainfall-runoff analysis in a flow regulated basin having multiple multi-purpose dams, Prediction in Ungauged Basins : Promises and Progress2006

    • 著者名/発表者名
      Sayama, T, Tachikawa Y, Takara K
    • 雑誌名

      Proceedings of symposium S7 held during the Seventh IAHS Scientific Assembly at Foz do Iguasu, Brazil, April 2005 April 2005 (In press)

  • [雑誌論文] Velocity measurements in a river with a series of groynes by a ship-mounted ADCP2006

    • 著者名/発表者名
      Muto, Y., Kitamura, K., Baba, Y., Nakagawa, H
    • 雑誌名

      J.Hydroscience and Hydraulic Engineering 25(In Press)

  • [雑誌論文] 河川の浸食-堆積傾向と流量変動による底生魚の生息場所選好性の変化2005

    • 著者名/発表者名
      石田裕子, 竹門康弘, 池淵周一
    • 雑誌名

      京都大学防災研究年報 48B

      ページ: 935-943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 貯水ダム下流の環境変化と底生動物群集の様式2005

    • 著者名/発表者名
      波多野圭亮, 竹門康弘, 池淵周一
    • 雑誌名

      京都大学防災研究年報 48B

      ページ: 919-933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 間隙動物の生息場所に適した砂洲内環境の実験的研究2005

    • 著者名/発表者名
      竹門康弘, 田中武志, 山田浩之, 池淵周一
    • 雑誌名

      京都大学防災研究年報 48B

      ページ: 901-917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 城北ワンド群におけるトウヨシノボリ縞鰭型の生息場所特性2005

    • 著者名/発表者名
      石田裕子, 安部倉完, 竹門康弘
    • 雑誌名

      応用生態工学 8

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 底生動物の生活型と摂食機能群による河川生態系評価2005

    • 著者名/発表者名
      竹門康弘
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 55

      ページ: 189-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フラッシング排砂時における貯水池堆砂の侵食・堆積過程計測に関する研究(その2)2005

    • 著者名/発表者名
      角 哲也, 村崎充弘, 名倉 裕, 玉置晴朗, 今城貴弘
    • 雑誌名

      水工学論文集 49

      ページ: 1033-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 河川土砂還元を組み合わせた真名川ダム弾力的管理試験「フラッシュ放流」2005

    • 著者名/発表者名
      坂本博文, 谷崎 保, 角 哲也
    • 雑誌名

      河川技術論文集 11

      ページ: 273-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 細粒分を多く含むダム堆砂を河川還元する場合の環境影響2005

    • 著者名/発表者名
      角 哲也, 早瀬 学, 大矢通弘
    • 雑誌名

      河川技術論文集 11

      ページ: 297-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 階段状河床におけるプールの満砂状態からの回復過程2005

    • 著者名/発表者名
      藤田正治, 水山高久, 澤田豊明, 新原新栄
    • 雑誌名

      砂防学会誌 58

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 水制群による砂州上わんど・たまりの形成に関する実験的検討2005

    • 著者名/発表者名
      武藤裕則, 北村耕一, 中川 一
    • 雑誌名

      河川技術論文集 11

      ページ: 417-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Metabolic Stoichiometry and the fate of excess carbon and nutrients in consumers2005

    • 著者名/発表者名
      Anderson, T.R., D.O.Hessen, J.J.Elser, J.Urabe
    • 雑誌名

      American Naturalist 165

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 大規模野外操作実験の意味と意義2005

    • 著者名/発表者名
      占部城太郎, 田中健太
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 55

      ページ: 494-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本の大規模野外操作実験の展望2005

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 占部城太郎
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 55

      ページ: 524-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 広域分布型流出予測システムを用いた淀川流域の治水安全度評価2005

    • 著者名/発表者名
      佐山敬洋, 菅野浩樹, 立川康人, 寶 馨
    • 雑誌名

      京都大学防災研究年報 48B

      ページ: 15-24

  • [雑誌論文] Change of porosity of bed material with riverbed variation2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Tsutsumi, D.Muhammad Sulaiman
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Ecohydrology, IHP 2005

      ページ: 273-278

  • [雑誌論文] Change in the void ratio and void structure of riverbed material with particle size distribution2005

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, D., Fujita, M.Muhammad Sulaiman
    • 雑誌名

      River, Coastal and Estuarine Morphodynamics 2005

      ページ: 1059-1065

  • [雑誌論文] Dostributed Runoff Model Linking Surface with Groundwater Processes2005

    • 著者名/発表者名
      Nawahda A, Kojiri T, Kaihotu I
    • 雑誌名

      J.Japan Soc.Hydro. & Water Resour 18

      ページ: 293-305

  • [雑誌論文] Heuristic DSS for reservoir operation considering global meteorological information2005

    • 著者名/発表者名
      Nohara D, Kojiri T, Smith P J
    • 雑誌名

      Proc.Flood Defence 2005

      ページ: 361-370

  • [雑誌論文] ADCPを用いた水制域における流速分布計測2005

    • 著者名/発表者名
      武藤裕則, 北村耕一, 馬場康之, 中川 一
    • 雑誌名

      水工学論文集 49

      ページ: 637-642

  • [雑誌論文] Is the concept of a universal monitoring system realistic? Landscape-ecological investigations on Lake Baikal (East Siberia) as a possible model.2005

    • 著者名/発表者名
      Timoshkin O.A., G.Coulter, E.Wada, A.N.Suturin, M.Yuma, N.A.Bondarenko, N.G.Melnik, L.S.Kravtsova, L.A.Obolkina, E.B.Karabanov
    • 雑誌名

      Verh.Internat.Verein.Limnol. 29

      ページ: 315-320

  • [雑誌論文] 暮らしの中の花鳥風月〜身近な自然景観を考える〜2005

    • 著者名/発表者名
      遊磨正秀
    • 雑誌名

      龍谷理工ジャーナル 17

      ページ: 1-8

  • [図書] 日本産水生昆虫 科・属・種への検索(川合禎次・谷田一三(編))カゲロウ目(共著)pp.31-128;ハネカ科(単著)pp737-7412005

    • 著者名/発表者名
      竹門康弘
    • 総ページ数
      1320
    • 出版者
      東海大学出版会

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi