• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

day-to-dayの動的な交通行動調査・解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15206059
研究機関東京大学

研究代表者

羽藤 英二  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教授 (60304648)

研究分担者 朝倉 康夫  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80144319)
柏谷 増男  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00026254)
河野 浩之  南山大学, 数理情報学部, 教授 (70224813)
山本 俊行  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80273465)
二神 透  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 講師 (40229084)
キーワードプローブパーソン / Day-to-day
研究概要

本研究は,day-to-dayの動的な交通行動調査・解析システムの開発を行った.web携帯電話のIDをウエブサービスを通じて登録し,アプリケーションをダウンロードすることでday-to-dayの継続的な人の行動軌跡のデータ収集を半自動的に行なうことが可能とした.被験者はプライバシー保護ポリシーに合意の上,調査に参加する.PCと携帯用のウエブサイトからいつでも自分の行動履歴の閲覧と編集が可能である.このことにより本システムはブログ機能を拡張したユーザーサービスとして捉えることも可能である.利用者のプローブパーソンシステムに対する評価は,半数程度の人が謝礼なしでも参加したいと回答しており,数ヶ月にわたる調査も苦にならないことは,近年のパーソントリップ調査の回答率の低さを考えると特筆すべき成果といえる.
プローブパーソンシステムはモジュール化したいくつかのサービスや計測機器によるユーザーサービスを提供している.たとえば1)移動履歴を考慮したトラベル・フィードバック・サービス,2)まち歩きポイントサービス,3)防災リスク診断,4)プローブ交通予報などのサービスなどである.こうした利用者へのサービスにより,被験者からの有効なデータの提供が可能になる.
また得られたデータはインデックスを半自動的に生成させることでリアルタイムな解析が可能になる.データ処理の方法を整理したうえで,データモデルを基本にした行動データ検索エンジンをあわせて開発し,被験者・調査者にとって有益な情報が,膨大なデータ群から検索可能なシステムを構築したことは大きな成果といえよう.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Data oriented activity analysis based on probe person systems2006

    • 著者名/発表者名
      Hato, E., Kitamura, R.
    • 雑誌名

      Transportation Research Board Special Conference Data and Innovation (CDROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Potable Travel Loggers for Tourist Planning2006

    • 著者名/発表者名
      Hato, E., Kodama, D.
    • 雑誌名

      International Symposium on Geo-disasters and Infrastructure Management with special session on the Protection of World Cultural Heritage Sites

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of behavioral context addressable loggers in the shell for travel-activity analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Hato, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of Data Modeling In Transport

      ページ: 81-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Data oriented activity simulation using probe person systems2006

    • 著者名/発表者名
      Hato, E., Asakura, Y., Kashiwadani, M., Futagami, Y.
    • 雑誌名

      2_<nd> International Symposium of Transport Simulation (CDROM)

  • [雑誌論文] プローブ型防災避難訓練結果に基づく正常バイアスの分析2006

    • 著者名/発表者名
      長和剛平, 伊藤秀昭, 菅芳樹, 羽藤英二
    • 雑誌名

      第33回土木計画学研究発表会講演報告集 (CDROM)

  • [雑誌論文] 進化論的ゲーム論による混雑料金パラドクス2006

    • 著者名/発表者名
      羽藤英二, 山本朋広, 木下隆介
    • 雑誌名

      第26回交通工学研究発表会論文報告集 Vol. 26

      ページ: 141-144

  • [図書] 交通まちづくり2006

    • 著者名/発表者名
      羽藤英二(分担執筆)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi