研究課題/領域番号 |
15206066
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
小峯 裕己 千葉工業大学, 工学部, 教授 (20114481)
|
研究分担者 |
木村 洋 (株)長谷工コーポレーション, 技術研究所, チーフエンジニア
|
キーワード | ホルムアルデヒド(HCHO) / 揮発性有機化合物(VOCs) / 室内空気質 / HCHO濃度予測式 / HBF式 / チャンバー法 / 測定方法 / 吸着 |
研究概要 |
1.ある放散等級の建材が単独で存在する時の建材のHCHO放散速度に基づく室内HCHO濃度予測式の検証 標準温湿度条件における建材のHCHO放散速度の測定値、温湿度、換気量、及び、負荷率を入力変数とする室内HCHO濃度推定式を検討した。文献調査により、放散速度から気中濃度を推定するための理論式を幾つか検討した結果、換気量0における平衡濃度と物質移動係数を用いたHBF(Hoetjer-Berge-Fujii)式を採用した。 HBF式は温湿度一定を前提としているため、本研究では異なる温湿度条件におけるHBF式の推定精度を実験室実験に基づいて検討した。その結果、HBF式には温度依存性があること、HBF式導出過程の理論的根拠を考慮すると、同式以外には適当なものが存在しないこと等を明らかにした。さらに、HBF式で精度良く推定出来る温湿度変化に伴う推定式を明らかにした。 実環境下における居室モデル室内HCHO濃度の測定結果と照合した結果、環境基準値である0.1mg/m^3から0.2mg/m^3程度までは、提案式に基づく予測値と実測値とが一致しており、提案式が実用的な範囲では適当な濃度予測式であることを明らかにした。 2.トルエン・キシレンを放散する建材が単独で存在する時の室内トルエン・キシレン濃度の経時変化 トルエン・キシレンを放散する代表的な建材である塗料を対象に、温湿度、換気回数を変化させ、これら環境条件がトルエン・キシレン放散速度変化に及ぼす影響を実験的に明らかにした。実験で使用する小型チャンバーの基本性能を確認するとともに、塗膜形成前後における蒸散支配型放散時のトルエン・キシレンのチャンバー内面への吸着影響を考慮した測定手法について検討した。 湿度変化は、トルエン・キシレン放散量へ及ぼす影響は殆どないが、温度は大きく影響すること、換気量は塗膜が硬化するまでの初期放散へ影響を及ぼすか、硬化後は殆ど影響ないことを明らかにした。 また、トルエン・キシレン放散速度の経時変化を測定する場合、初期の蒸散支配型放散のチャンバーへの吸着が大きいので、硬化後の測定値は脱離・再放散の影響が予想出来ること、硬化後の低放散速度の測定時には清浄なチャンバーに交換する必要があること等、新しい測定方法を提案した。
|