• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

レーザー核融合高速点火方式における加熱機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15206104
研究機関大阪大学

研究代表者

兒玉 了祐  大阪大学, レーザーエネルギー研究センター, 助教授 (80211902)

研究分担者 田中 和夫  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70171741)
白神 宏之  大阪大学, レーザーエネルギー研究センター, 助教授 (90183839)
近藤 公伯  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80225614)
重森 啓介  大阪大学, レーザーエネルギー研究センター, 助手 (50335395)
キーワード高エネルギープラズマフォトニクス / プラズマフォトニックデバイス / プラズマデバイス工学 / 高エネルギー密度 / 高密度MeV電子 / 高速点火 / 加熱機構 / 超高強度レーザー
研究概要

レーザー核融合高速点火方式において最も重要な課題の1つである加熱機構を実験的に調べることが、本研究の目的である。超高強度短パルスレーザーにより生成される高エネルギー密度粒子による加熱機構を明らかにしより効果な加熱のため制御方法に役立てることが最終目標である。これを効率的に実現するための新しい学問体系化として、レーザー光学、粒子ビーム光学およびプラズマ物理学の境界領域を埋めるを高エネルギープラズマフォトニクスを提案した。
新しい概念であるこの高エネルギー・プラズマ・フォトニクスの見地に立ち、超高密度MeV電子制御のできるプラズマフォトニックデバイス(ビームのガイド、冷却機能、閉じ込めを同時に有したプラズマ素子)が発明した(R.Kodama et al.,Nature 432,1005(2004))。直径5μm、長さ1mmのカーボンワイヤーを30μmの先端に取り付けた金属製コーン(図2)内部に、ペタワット近い超高強度レーザーを集光することでその機能が実証された。レーザー光はコーンにより効率良く、超高密度MeV電子に変換する(光電変換器に相当)。生成されたMeV電子の密度は、1平方センチ当たり数10から数100テラアンペアという超高密度である。通常、このような超高密度電子は広がり角をもち伝搬とともに極端にエネルギー密度を下げる。ところが、過渡的なプラズマの性質を理解しコーンとワイヤーを上手く工夫することで高いエネルギー密度を得ることができる。ちょうどコリメーターレンズで光をファイバーに集めるようにコーンにより超高密度MeV電子をワイヤーにガイドする(電子コリメーター)。さらにファイバーにより光をガイドするがごとく超高密度MeV亀子をワイヤーによりガイドする(電子ファイバー)。さらにこのデバイスでは、超高密度MeV電子ビームの横方向エミッタンスを下げる機能があることが明らかになった。これらの結果、超高密度MeV電子はファイバープラズマを効率よく加熱し、僅か200ジュール程度のレーザーエネルギーで、ギガバールという高い圧力状態を1mmという大きなサイズで瞬間的に生成した。このプラズマフォトニックデバイスは、僅かにパラメーターを変えることで全く新しいX線源・電子ビーム源・X線レーザーさらに、超高圧状態方程式、核融合、実験室宇宙物理に役立つ可能性を秘めたものとして注目されている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Plasma devices to guide and collimate a high density of MeV electrons2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kodama et al.
    • 雑誌名

      Nature 432

      ページ: 1005-1008

  • [雑誌論文] Fast plasma heating in a cone attached geometry-towards fusion ignition2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kodama et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 44

      ページ: S276-S283

  • [雑誌論文] Electron Acceleration in an Ultra intense-Laser-Illuminated Capillary2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 92

      ページ: 20502-20505

  • [雑誌論文] Study of Hot Electrons by Measurement of Optical Emission from the Rear Surface of a Metallic Foil Irradiated with Ultraintense, Laser Pulse2004

    • 著者名/発表者名
      J.Zheng, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 92

      ページ: 65001-65004

  • [雑誌論文] High-energy electrons produced in subpicosecond laser-plasma interactions from subrelativistic laser intensities to relativistic intensities2004

    • 著者名/発表者名
      Y.T.Li et al.
    • 雑誌名

      Physical Review E 69

      ページ: 36405.1-36405.7

  • [雑誌論文] Laser light and hot electron micro focusing using a conical target2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sentoku et al.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas 11

      ページ: 3083-3087

  • [図書] プロフェッショナル英和辞典(SPED TERRA)2004

    • 著者名/発表者名
      兒玉了祐(執筆分担)
    • 出版者
      小学館

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi