研究課題/領域番号 |
15206113
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
代谷 誠治 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027474)
|
研究分担者 |
竹田 敏一 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30116058)
宇根崎 博信 京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (40213467)
三澤 毅 京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (70219616)
岩崎 智彦 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70184869)
山根 義宏 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60115649)
|
キーワード | 次世代型軽水炉 / 原子炉物理 / トップラー反応度 / 超ウラン元素 / 照射後試験 / 計算手法 / 加速器駆動未臨界炉 / 実験手法 |
研究概要 |
本研究は、平成12〜15年度に行われることになっていた基盤研究(A)(1)の「大学連合による次世代型軽水炉の炉物理に関する研究-フランス原子力庁との共同研究-」(課題番号12308025)に替わって、年度の途中から開始したものであり、(1)共鳴緩衝効果を含む自己遮蔽計算法の開発及び検討、(2)燃焼及びドップラー反応度計算におけるリム効果及び径方向温度分布を考慮した計算法の開発と検討、(3)燃料格子の感度係数計算法の開発及び検討並びに誤差伝播の検討、(4)マイナーアクチニドのリサイクル及び超ウラン元素の炉物理の確立、(5)格子計算時の漏洩評価モデルの開発及び検討並びに検証、(6)加速器駆動未臨界炉を含む次世代炉研究に必要な炉物理実験技術の高度化をテーマとした日本の大学連合とフランス原子力庁(CEA)の共同研究である。今年度は3月初旬にCEAのパリ本部で、(1)共鳴干渉効果を含む自己遮蔽計算法、(2)ドップラー反応度効果計算法、(3)マイナーアクチニドリサイクルに関連した照射後試験ベンチマーク計算、(4)炉物理実験解析法の検討、(5)加速器駆動未臨界炉模擬実験を中心テーマとして日仏セミナーを開催し、双方の研究成果を持ち寄って発表し合うとともに、今後の研究の進め方について、共同研究成果の発表方法を含め、討議を行った。その際、大学連合とCEAの間で締結した日仏研究協力協定が平成16年度に5年の期限を迎えることになっているが、さらに研究協力協定を5年程度延長して共同研究を継続することで双方が合意に達した。なお、次回の日仏セミナーは平成16年末に日本で開催することとなった。
|