• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

遺伝性精神遅滞症遺伝子FMR1の解析を通して知る脳内行動発現ネットワーク機構

研究課題

研究課題/領域番号 15207002
研究機関徳島大学

研究代表者

塩見 春彦  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (60202107)

研究分担者 齋藤 実  東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主任研究員 (50261839)
石田 直理雄  産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, グループ長 (00344234)
キーワード脆弱X症候群 / 精神遅滞症 / 概日リズム / 記憶障害 / RNAi
研究概要

(1)dFMR1及びdFMR1関連遺伝子欠失ハエ系統における脳神経系微細構造の解析(塩見春彦):dFMR1と相互作用する遺伝子及びRNAi因子AG02の欠失系統を用い、dFMR1/AG02とのダブル欠失ハエ系統を作製し、シナプスを含めた脳神経系の微細構造を解析した結果、dFMR1変異体lateral neuronで見られる形態異常がダブル欠失系統ではそのさらなる悪化が見られた。
(2)修飾遺伝子の同定(塩見春彦):dFMR1を限定的に剛毛で過剰発現する系を立ち上げた。ptc-GAL4及びsca-GAL4というGAL4 driversを用いdFMR1を過剰発現すると剛毛が二股になるという形態変化が観察された。このハエに同時にAG02を過剰発現すると剛毛が二股になるという形態の改善が見られた。この結果は、AG02がdFMR1のサプレッサーであることを示唆する。
(3)dFMR1及びdFMR1関連遺伝子変異体ハエ系統における概日リズムの解析(石田直理雄):dFMR1を過剰発現すると休息-活動(locomotor activity)の概日リズムに異常が現れる(長周期となる)ことを見いだした。
(4)dFMR1及びdFMR1関連遺伝子変異体ハエ系統における記憶障害の解析(齋藤実):dFMR1変異体の記憶障害をT-maze(2種類の臭いと電気ショックで条件付けることができる装置)を用いて解析した結果、dFMR1変異体ハエが記憶障害変異体であることを明らかにした。つまり、dFMR1変異体ハエは学習できるが(0時間記憶は正常)、1時間記憶は野生型に較べ明らかな低下が見られた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of components of RNAi pathways using the Tandem Affinity Purification (TAP) method.2005

    • 著者名/発表者名
      Siomi, MC., Siomi, H
    • 雑誌名

      Methods in Mol. Biol (In press)

  • [雑誌論文] Processing of Pre-microRNAs by the Dicer-1-Loquacious Complex in Drosophila Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, K.Ishizuka, A., Siomi, H., Siomi, MC
    • 雑誌名

      PLoS Biology (In Press)

  • [雑誌論文] Can flies shed light on our own age-related memory impairment?2005

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi J, Saitoe M.
    • 雑誌名

      Ageing Res Rev. 4

      ページ: 83-101

  • [雑誌論文] Distinct roles for Argonaute proteins in small RNA-directed RNA cleavage pathways.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, K., Ishizuka, A., Siomi, H., Siomi, MC.
    • 雑誌名

      Genes & Development 18

      ページ: 1655-1666

  • [雑誌論文] RNA Interference : A New Mechanism by Which FMRP Acts in the Normal Brain? -What can Drosophila teach us? -2004

    • 著者名/発表者名
      Siomi, H., Ishizuka, A, Siomi, MC
    • 雑誌名

      MRDDR review 10

      ページ: 68-74

  • [雑誌論文] Effect of feeding on peripheral circadian rhythms and behaviour in mammals.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Oishi K, Hanai S, Ishida N.
    • 雑誌名

      Genes Cells. 9

      ページ: 857-864

  • [図書] The molecular mechanisms of mRNA export.In Nuclear Import and Export in Plants and Animals.(ed., Tzfira, T and Citovsky, V.)2004

    • 著者名/発表者名
      Taura, T., Siomi, M.C., Siomi, H
    • 総ページ数
      161-174
    • 出版者
      Landes Bioscience, New York.

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi