• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

視蓋・小脳の領域化及び網膜視蓋投射機構のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15207016
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東北大学

研究代表者

仲村 春和  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (90079690)

研究分担者 佐藤 達也  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 日本学術振興会特別研究員
渡邉 裕二  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助手 (80301042)
舟橋 淳一  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (00270827)
キーワード視蓋 / オーガナイザー / Fgf8 / Ras-ERKシグナル経路 / Sprouty2 / siRNA / 遺伝子発現阻害 / エレクトロポレーション
研究概要

1.これまで、ニワトリ胚での遺伝子発現阻害実験は困難であったが、標的遺伝子とマッチする21ベースのヘアピン型RNA発現ベクターをエレクトロポレーションにより導入することによって可能となった。現在、この方法を用いて視蓋・小脳の領域形成のさらなる解析を行っている。
2.昨年までに、強いFgf8シグナルがRas-ERKシグナル経路を活性化することによって小脳分化の遺伝子郡がOnになるということを示した。Fgf8の発現と重複してRas-ERKシグナルを負に調節するSprouty2遺伝子が発現している。実際Sprouty2を強制発現するとERKの活性化(リン酸化)が抑えられ、ドミナントネガティブ型のSprouty2によりERKのリン酸化が促進される。Sprouty2は正常発生でもFgf8と重複して発現しているが、Fgf8bを強制発現すると3時間以内にその発現が誘導された。Sprouty2の強制発現により本来小脳が分化すべきところに視蓋が分化した。またドミナントネガティブ型Sprouty2の強制発現により、視蓋の後境界が前によった。Sprouty2あるいはドミナントネガティブ型Sprouty2の強制発現後のOtx2, Gbx2など中脳、後脳領域のマーカー遺伝子の発現もすべて形態変化を支持する発現変化を見せた。
これらの実験結果は、形体形成に過程でシグナルは適度に流れる必要があり、過度に流れても、少なくても異常を引き起こすことを示している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Katahira, T., Nakamura, H.: "Gene silencing in chick embryos with vector-based small interfering RNA system"Develop.Growth Differ.. 45・3. 361-367 (2003)

  • [文献書誌] Watanabe, Y., Toyoda, R., Nakamura, H.: "Navigation of Trochlear axons along the midbrain-hindbrain boundary to neuropilin-2"Development. 131・3. 681-692 (2003)

  • [文献書誌] Nakamura, H., Sugiyama, S.: "Polarity and laminar formation of the optic tectum in relation to retinal projection"J.Neurobiol.. 59・1. 48-56 (2004)

  • [文献書誌] Kimura, J., Katahira, T., Araki, I., Nakamura, H.: "Possible role of Hes5 for the rostrocaudal polarity formation of the tectum"Dev.Growth Differ.. 46・3(in press). (2004)

  • [文献書誌] Nakamura, H., Watanabe, Y.: "Isthmus organizer and regionalization of the mesencephalon and metencephalon"Int.J.Dev.Biol.. (in press).

  • [文献書誌] Nakamura, H., Katahira, T., Watanabe, Y., Funahashi, J.: "Gain and loss of function in chick embroys by electroporation"Mech.Dev.. (in press).

  • [文献書誌] 仲村春和(伊藤正男監修, 金澤一郎, 篠田義一, 広川信隆, 御子柴克彦, 宮下保司編): "脳神経科学"三輪書店. 841 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi