• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

多成分生体防御機構としての補体系の起源と進化

研究課題

研究課題/領域番号 15207019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関東京大学

研究代表者

野中 勝  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40115259)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード補体系 / 進化 / 刺胞動物 / C3 / 尾索動物
研究概要

有顎脊椎動物に限定される獲得免疫とちがって、未だに起源の明らかでない自然免疫の進化を解明する目的で、補体系の進化的な起源を解析した。補体系の中心成分であるC3を含むチオエステル含有タンパク遺伝子に汎用できる縮退プライマーを設計し、数種類の前口動物、刺胞動物を解析し、イソギンチャクからはC3とα2Mの両者を、ヒドラ、カタツムリ、ホシムシからはα2Mを同定した。この結果はC3とα2Mの起源及びお互いへの分化は刺胞動物の出現以前にまで遡れること、及びα2Mは多くの動物群に保持されているが、C3は進化の過程で何度も失われたことを示している。ホヤ補体系の解析により、α鎖、β鎖よりなるインテグリン型の補体受容体の存在を明らかにし、それがC3と結合することにより異物の貧食に働いていることを証明した。また、ホヤ補体遺伝子のゲノム構造の解析では、C3とBf遺伝子が連鎖していないことを明らかにし、脊椎動物MHCにみられるクラスIII補体領域は脊椎動物の系統内で形成された可能性が高いことを示唆した。さらに、数種類のサメを用いた解析により、C3,C4,C5遺伝子が存在すること、ただしC5は種によっては擬遺伝子化していることを明らかにし、これら遺伝子間の遺伝子重複を軟骨魚類の出現以前に位置付けた。以上の結果より、補体系の中枢部分は10億年以上前に確立され、その後、後口動物の系統でほとんどの成分がそろい、さらに有顎脊椎動物の出現に際して更なる遺伝子重複により今日哺乳類に見られるような高度に組織化された系に進化したことが示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Structure and the evolutionary implication of the triplicated complement factor b genes of a urochordate ascidian, Ciona intestinalis2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki, et al.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 56

      ページ: 420-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Unprecedented intraspecific diversity the MHC class I region of a teleost medaka, Oryzias latipes2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, et al.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 57

      ページ: 420-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Structure and the evolutionary implication of the triplicated complement factor B genes of a urochordate ascidian, Ciona intestinalis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki, F.Y., Ikawa, S., Satake, M., Satoh, N., Nonaka M.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 56

      ページ: 930-942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Unprecedented intraspecific diversity the MHC class I region of a teleost medaka, Oryzias latipes.2005

    • 著者名/発表者名
      Tukamoto, K., Hayashi, S., Matsuo, M., Nonaka, I.M., Kondo, M., Shima, A., Asakawa, S., Shimizu, N., Nonaka, M.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 57

      ページ: 420-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A short consensus repeat-containing complement regulatory protein off lamprey that participates in cleavage of lamprey complement 32004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 173

      ページ: 1118-1128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of novel ascidian β integrins as primitive complement receptor subunits.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, S., Nonaka, M.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 55

      ページ: 836-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A short consensus repeat-containing complement regulatory protein of lamprey that participates in cleavage of lamprey complement 3.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y., Inoue, N., Fukui, A., Oshiumi, H., Matsumoto, M., Nonaka, M., Kuratani, S., Fujita, T., Nonaka, M., Seya, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 1118-1128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Molecular cloning of C4 gene and identification of the class III complement region in the shark MHC2003

    • 著者名/発表者名
      Terado, et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 171

      ページ: 2461-2466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Genomic Analysis of Immunity in a Urochordate and the Emergence of the Vertebrate Immune System : Waiting for Godot2003

    • 著者名/発表者名
      Azumi, et al..
    • 雑誌名

      Immunogenetics 55

      ページ: 570-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of novel ascidian β integrins as primitive complement receptor subunits2003

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, et al.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 55

      ページ: 836-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular cloning of C4 gene and identification of the class III complement region in the shark MHC.2003

    • 著者名/発表者名
      Terado, T., Okamura, K.,.Ohta, Y., Shin, D.H., Smith S.L., Hashimoto, K., Takemoto, T., Nonaka, M.I., Kimura, H., Flajnik, M.F., Nonaka, M.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 171

      ページ: 2461-2466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Genomic Analysis of Immunity in a Urochordate and the Emergence of the Vertebrate Immune System : Waiting for Godot.2003

    • 著者名/発表者名
      Azumi, K., De Santis, R., De Tomaso, A., Rigoutsos, I., Yoshizaki, F., Pinto, M.R., Marino, R., Shida, K., Ikeda, I., Ikeda, M., Arai, M., Inoue, Y., Shimizu, T., Satoh, N., Rokhsar, D.S., Du Pasquier, L., Kasahara, M., Satake, M., Nonaka, M.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 55

      ページ: 570-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi