研究課題/領域番号 |
15209001
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
升島 努 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10136054)
|
研究分担者 |
櫨木 修 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80142751)
新垣 知輝 広島大学, 医学部, 教務員 (80314748)
平川 靖之 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (80238344)
杉山 政則 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30106801)
|
キーワード | ビデオ顕微鏡 / 質量分析 / ビデオマススコープ / 1細胞質量分析 / 1細胞分析 / 細胞分子動態 / 画像解析 / 1分子質量検出 |
研究概要 |
1.超高感度マススペクトロメーターの開発 高感度なマススペクトロメーターを開発するには、それぞれのイオン光学系の最適化が最も重要で、イオン光学シミュレーションにより、1年間に渡りシミュレーションを進めた。その結果、所定の感度と性能をもった質量分析計(イオンガイド、質量フィルター、TOF解析部)が完成できた。これから、更に全体的な視点から高感度分子解析部を完成させたい。その内容の部を来る日本薬学会第124回年会で報告する。 2.1細胞内分子解析用トラップインターフェイスの完成とイメージング装置の設計 1細胞にも対応する分子捕捉ナノスプレーチップの開発の可能性を検討し、前処理濃縮樹脂を充填したナノスプレーチップの開発に成功した。しかし未だ感度が1細胞レベルまでは行かず、今後、濃縮効率や選択効率を上昇させ、更なる高感度化が必要であることが分かった。その内容の一部を来る日本薬学会第124回年会で報告する。また細胞イメージング装置の為のイオン光学系をシミュレーション設計した。 3.細胞間MSディファレンシャル分子比較法 まずエレクトロスプレーTOF型質量分析法と2.とを結合させ、マスト細胞を刺激し、外部に放出されたヒスタミンとセロトニンの検出に成功し、その様々な時間での比較を行った。その成果を、来る日本薬学会第124回年会で初めて報告する。 これらの結果を元に更に高感度化と、いよいよ細胞イメージング装置の開発の本格的な試作に入る事ができる基盤が出来た。
|