• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

電子透かし技術を用いた在宅医療支援用地域一体型e-Hospitalシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15209022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関北里大学

研究代表者

梅田 徳男  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (40142319)

研究分担者 池田 俊昭  北里大学, 医療衛生学部, 助教授 (00184424)
長谷川 智之  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (10276181)
原内 一  川崎医療短期大学, 放射線技術科, 助教授 (20243256)
大川 明子  名古屋市立大学, 看護学部, 講師 (20290546)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード在宅医療システム / 遠隔医療システム / Healthcare System / 医用画像保管・伝送 / 著作権保証 / 電子透かし / 安全性・秘匿性 / PACS
研究概要

本研究では、IT技術を用いて在宅医療を支援するe-Hospitalシステムを構築する。その際、医療情報の保管・伝送時には電子透かし技術を用いて著作権保証やセキュリティ、プライバシーの確保し、受療者が地域で活動しながら健康管理できる、地域一体型の在宅医療リアルタイム支援システムの構築を行う。すなわち、受療者が在宅のまま、本人やその家族、訪問看護・介護者により、「かかりつけ医」のいる個人病院と在宅受療者の健康情報伝送や、カメラを利用した「かかりつけ医」との疑似対面相談、さらにその在宅受療者の個人病院内に保管されている診断情報や画像とも自動連結し、「かかりつけ医」が基幹病院内の医者とも相談できる安価な地域一体型e-Hospitalシステムを構築する。
昨年度、患者宅-個人病院間の電話回線を利用した医療情報の実験送受信システム、LAN(Local Area Network)を利用した個人病院-基幹病院間での医療情報の送受信実験システムを構築した。また、各病院での医療情報の保管時における著作権保証、送受信時におけるセキュリティ・プライバシー確保も電子透かし技術を用いて試行した。
本年度は個人病院システムと患者システムとを構築し、それらのシステム間で健康情報の送受信を実施する。また、患者宅-個人病院-基幹病院のシステム間や個人病院-個人病院システム間をも統合的な連結を昨年から引き続き行った。この病院間の伝送時に医療情報の秘匿性・安全性を確保するため、電子透かし技術を用いた。また、VPN(Virtual Private Network)を用いた情報伝送実験も行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 秘匿性を確保した在宅患者支援用システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男, 大川明子
    • 雑誌名

      第25回日本看護科学学会学術集会

      ページ: 142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Automatic classification of cerebral arteries in time-of-flight magnetic resonance angiography2005

    • 著者名/発表者名
      A.Takemura, M.Suzuki, H.Harauchi, T.Umeda
    • 雑誌名

      91^th Scientific Assembly and Annual Meeting Radiological Society of North America 2005

      ページ: 817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 医療情報の基礎から応用-医療情報概論2005

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男, 小笠原克彦
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌 61(3)

      ページ: 344-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 医療情報の基礎から応用-医療情報のデジタル化の基礎 : 標本化,量子化2005

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌 61(4)

      ページ: 482-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 電子透かし技術を用いた在宅医療支援用地域一体型e-Hospitalシステムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男, 池田俊昭, 長谷川智之, 原内一, 大川明子
    • 雑誌名

      INNERVISON 20(8)

      ページ: 45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 外来がん患者の化学療法における遠隔看護支援教育システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      大川明子, 梅田徳男
    • 雑誌名

      第31回日本看護研究学会学術集会

      ページ: 111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of the system for in-home patient aid which secured privacy2005

    • 著者名/発表者名
      UMEDA Tokuo, et al., (Total 5 Members)
    • 雑誌名

      25^<th> conference of Japan Academy of Nursing Science

      ページ: 142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Automatic classification of cerebral arteries in time-of-flight magnetic resonance angiography2005

    • 著者名/発表者名
      UMEDA Tokuo, et al., (Total 4 Members)
    • 雑誌名

      91^<th> Scientific Assembly and Annual Meeting Radiological Society of North America 2005

      ページ: 817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] From the foundation to application of medical information-medical information introduction2005

    • 著者名/発表者名
      UMEDA Tokuo, et al., (Total 1 Members)
    • 雑誌名

      Japanese Society of Radiological Technology 61(3)

      ページ: 344-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] From the foundation to application of medical information-the foundation of digitization : sample and quantize2005

    • 著者名/発表者名
      UMEDA Tokuo
    • 雑誌名

      Japanese Society of Radiological Technology 61(4)

      ページ: 482-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of the Healthcare support e-Hospital system at the Local Area using digital-watermarking technology2005

    • 著者名/発表者名
      UMEDA Tokuo, et al., (Total 4 Members)
    • 雑誌名

      INNERVISION 20(8)

      ページ: 45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of the tele-nursing aid education system in a visitor cancer patient's chemotherapy2005

    • 著者名/発表者名
      OKAWA Akiko, et al., (Total 1 Member)
    • 雑誌名

      32^<th> conference of Japanese Society of Research

      ページ: 111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi