研究課題/領域番号 |
15209062
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山本 健二 九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (40091326)
|
研究分担者 |
筑波 隆幸 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教授 (30264055)
筑波 知子 (門脇 知子) 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (70336080)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
キーワード | 感染症 / 癌 / 歯学 / 免疫学 / 薬理学 / 歯周病 / Porphyromonas gingivalis / プロテアーゼ |
研究概要 |
歯周病は病原性細菌の感染力と宿主生体防御能の間のバランスが破綻することによって発症する慢性免疫性疾患である。歯周病原生細菌および炎症局所に浸潤する炎症性細胞群が保有する蛋白質分解システムは、それぞれ病原性発現や宿主免疫応答において重要な役割を果たしている。なかでもPorphyromonas ginngiavlis(以下ジンジバリス菌)は、細胞内外に強力かつユニークなシステインプロテアーゼGingipainsを産生し、宿主に対しては強力な病原性を、菌自身には発育増殖に必須の生理活性を発揮している。一方、宿主細胞におけるエンドソーム・リソソーム蛋白質分解システムは、細胞内外蛋白質の分解だけではなく、自然免疫および獲得免疫を介する生体応答においてもきわめて重要な役割を果たしている。本研究は、宿主免疫応答において対極に位置する病原性細菌と宿主免疫細胞のそれぞれのプロテアーゼの宿主免疫応答における機能を解析し、歯周病発症進展の実体を明らかにし、歯周病の制御を目的とする新たな治療戦略の確立を図るものである。本研究期間において得られた成果は以下のとおりである。(1)Gingipainsの遺伝子産物の80%以上を占めると言われる菌体膜結合型酵素群の性状と機能を解析し、本菌の宿主防御系からの回避機構の一端をあきらかにした。(2)Gingipainsを構成する主要な2種類の病原性プロテアーゼRgpおよびKgpに対する特異的阻害剤を開発し、その有用性をin vitroおよびin vivoの実験系から明らかにした。(3)ジンジバリス菌感染が動脈硬化症の発症進展を促進することをin vivoのモデル系を用いて明らかにし、それがRgpによるLDLのapoB-100蛋白質の分解を通じて進行することをはじめて報告した。(4)ジンジバリス菌およびGingipains欠損株をそれぞれ野生型マウスおよびCathepsinE欠損マウス(CatE^<-/->)に注射して解析した結果、Cathepsin Eが本菌を含む細菌感染に対して重要な生体防御機能を担っていること、およびGingipainsが宿主に対するジンジバリス菌の病原性の本体であることが明らかとなった。
|