研究課題/領域番号 |
15251001
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
吉村 作治 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80201052)
|
研究分担者 |
近藤 二郎 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70186849)
長谷川 奏 早稲田大学, エジプト学研究所, 助教授 (80318831)
菊地 敬夫 早稲田大学, 理工学術院, 講師 (10367112)
中川 武 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30063770)
柏木 裕之 早稲田大学, エジプト学研究所, 講師 (60277762)
|
キーワード | 古代エジプト / アブ・シール南 / 新大国時代 / エジプト学 / 日乾煉瓦遺構 / 石造建造物 / 保存修復 / 整備計画 |
研究概要 |
1991年から継続してきたアブ・シール南丘陵遺跡における調査・研究の結果、同丘陵は、王朝時代を通じて重要な位置を占め続けていたことが明らかになった。そのため、丘陵全体の歴史的位置づけを考察し、その成果を勘案した保存整備計画の必要性が認識された。一方で、劣化が進行し、消失の恐れのある箇所に対しては、緊急な保護措置が必要とされた。 平成16(2004)年度は、遺跡の全体像の把握に必要な発掘調査、保存整備計画立案のための基礎的データ収集、危険度の高い遺構に対する保護措置を目的として、8月から9月の約2ヶ月間現地調査を実施した。昨年度からはじめられた新王国時代第18王朝の日乾煉瓦遺構の保存整備は、遺構ほぼ全体の保護を完了し、消失の危険に瀕していた脆弱な日乾煉瓦に対する保護策の手法の一つを提示することができた。また、現地での基礎的データの収集として、これまでの丘陵頂部での観測に加えて、同丘陵から出土した遺物を収蔵する倉庫の環境計測を開始した。 一方、日本国内では長期的な視点に立った保存整備計画の策定に向け研究会を重ねた。丘陵頂部の新王国時代第19王朝ラメセス2世の息子カエムワセトの石造建造物およびこれに隣接する日乾煉瓦家屋の保存整備計画案を巡って、具体的な試案の作成を進め、討議した。また、遺跡の復元案の提示に際しては、Webサイトの構築と活用が検討され、来年度以降もこれを視野にいれた研究を進める予定である。
|