研究課題/領域番号 |
15251012
|
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
岸上 伸啓 国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (60214772)
|
研究分担者 |
赤嶺 淳 名古屋市立大学, 人文社会学部, 助教授 (90336701)
井上 敏昭 城西国際大学, 福祉総合学部, 助教授 (00265521)
岩崎 まさみ 北海学園大学, 人文学部, 教授 (50305893)
浜口 尚 園田学園女子大学, 短期大学部, 助教授 (30280093)
松本 博之 奈良女子大学, 文学部, 教授 (70116979)
|
キーワード | 先住民 / 海洋資源 / 流通 / 管理 / 利用 / 環太平洋地域 / 水産資源 |
研究概要 |
研究計画の最終年度にあたる平成18年度は、下記のような調査と研究集会を実施した。井上敏昭は、アラスカのフォート・ユーコンにおいてサケの分配と販売流通に関する調査を実施するとともに、サケ資源の管理政策に関する調査を行った。岸上伸啓は、アラスカのバローにおいてホッキョククジラの捕獲と分配、村外への流通に関する調査を実施した。岩崎まさみは、カナダ北西準州のイエローナイフにおいて先住民漁業の現状や天然資源開発が先住民漁業に及ぼす諸影響を行った。浜口尚は、カナダのニューファンドランドにおいてアザラシ類の管理と流通に関する調査を実施した。竹川大介は、ソロモン諸島およびバヌアツ共和国において水産資源の流通と管理に関する調査を実施した。鹿熊信一郎は、ミクロネシア連邦において沿岸水産資源と生態系の共同管理に関する調査を実施した。松本博之は、オーストラリアのトレス海峡地域においてこれまでに収集したジュゴンやイセエビの流通と管理に関するデータを分析した。赤嶺淳は、アメリカの東海岸においてナマコの流通の現状およびクジラに対する米国民の認識に関する調査を実施した。橋村修は、コスタリカにおいてシイラ類の流通に関する現地調査とともに、九州西南地域においてシイラやクジラの流通に関する歴史的調査を実施した。手塚薫は、アラスカ産の天然サケの日本市場における流通に関する国内調査を行った。大島稔と渡部裕は、ロシア国カムチャツカ半島においてサケ資源の流通と管理に関する調査を実施した。谷本一之は、カナダの文明博物館において北方先住民の海洋資源関連資料に関する調査を実施した。また、一般公開シンポジウム「先住民族と海洋資源の開発」を平成18年11月18・19日に国立民族学博物館において開催した。さらに岸上伸啓は、これまでの成果をとりまとめた調査報告書を作成するとともに、その成果を民博のホームページで公開した。
|