• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

中国製造業の国際競争力と日本企業の開発・生産戦略

研究課題

研究課題/領域番号 15252010
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東京大学

研究代表者

藤本 隆宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90229047)

研究分担者 新宅 純二郎  東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (00216219)
関 満博  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (90216523)
下川 浩一  東海学園大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (70061075)
椙山 泰生  京都大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (70323467)
李 春利  愛知大学, 経済学部, 助教授 (20301624)
キーワード中国企業 / アーキテクチャ / コピー・改造 / 自動車産業 / 家電産業 / 二輪産業 / 疑似オープン・アーキテクチャ / モジュラー化
研究概要

本研究は、実態調査を通じて中国産業をアーキテクチャ論の立場から再解釈することをねらいとしているが、実態調査は、昨年冬以来のSARS問題によって大きな影響を受けた。そこで、中国に関しては、人数と地域・テーマを限定した小編成の実態調査チームを複数回派遣する一方、より大編成の現地実態調査を、中国製品の競争力が流動的に変化している周辺国(タイ、ベトナム等)で行った。その結果、中国とASEAN周辺国では、雇用・生産のシステムに違いがあるため、得意とする製品が、中国は労働集約的なモジュラー製品、タイ・ベトナムなどは労働集約的な擦り合わせ製品である傾向を見い出した。
学術的な成果物としては、中間段階での研究取りまとめとして、藤本・新宅共編で、東洋経済新報社より『中国産業とモジュール化』を出版することにした。現在、原稿の取りまとめの段階に入っており、2004年度中に出版の予定である。この本では、現段階での研究成果を踏まえて、中国の加工組立産業を中心に、製品の設計思想すなわち「アーキテクチャ」の動態が産業の発展パターンにどのような影響を与えるかを論じている。具体的には、日本では擦り合わせ型(最適設計された特殊設計部品で構成する製品)である自動車、2輪、小型家電などが、中国企業によるコピー・改造を繰り返すうちに、コピー部品をあたかも汎用部品のように扱う「疑似オープン・モジュラー・アーキテクチャ」製品に換骨奪胎されてしまう傾向を示し、その要因と帰結を分析した。こうした中国の疑似オープン製品は、研究開発コストの節約など、おもにコストと微少な多様化という点で優位性を持つが、本格的な要素技術の研究開発のインセンティブが確保できないこと、コピー対象製品からの差別化が十分でないこと、参入企業の簇生により収益が確保できないこと、といった弱点を持ち、その克服が中国企業の課題であることを明らかした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 藤本隆宏: "「アーキテクチャ発想」で日本企業の強みを測れ"フォーサイト. 12月号. 16-18 (2003)

  • [文献書誌] 藤本隆宏: "中国に勝つ製造業とは?「ものづくり日本」国家戦略論/トヨタ、ホンダ、キャノンに共通する強さの秘密"文藝春秋. 11月号. 164-173 (2003)

  • [文献書誌] 新宅 純二郎: "アーキテクチャ論からみた中国との分業"JMCジャーナル. 2-7 (2003)

  • [文献書誌] 新宅 純二郎, 加藤寛之: "アーキテクチャの視点から中国関係を考える"中小公庫マンスリー. 12-19 (2003)

  • [文献書誌] 李 春利: "フルセット型現地化と中国地場企業の競争戦略-製品アーキテクチャーによる一試論-"国際ビジネス研究学会年報. 第9号. 17-37 (2003)

  • [文献書誌] 李 春利: "中国の自動車産業 戦略的アライアンスと技術移転-"現代中国ビジネス論. 167-192 (2003)

  • [文献書誌] 李 春利: "中国自動車産業と製品アーキテクチャーに関する一試論"マネジメントトレンド. Vol.8,No.2. 62-75 (2003)

  • [文献書誌] 李 春利: "中国自動車部品産業が抱えるジレンマ"エコノミスト. 第81巻第30号. 38-39 (2003)

  • [文献書誌] 善本哲夫: "サプライヤー・システムと基幹部品取引-カラーテレビ事業とブラウン管事業の事例"社会科学. (発表予定). (2004)

  • [文献書誌] 善本哲夫: "調査報告:ASEAN域内日系家電生産拠点の実態"ワールドワイドビジネスレビュー. (発表予定). (2004)

  • [文献書誌] 大原盛樹: "中国オートバイ産業の製品開発と技術戦略"東亜. 第439号. 29-40 (2004)

  • [文献書誌] 大原盛樹: "中国のものづくりの実力をどうみるか-オートバイ産業と金型産業の地場企業の事例から"現代中国研究. 第13号. 2-22 (2003)

  • [文献書誌] 大原盛樹: "中国の二輪産業-「モジュラー的競争」になった背景と近年の変化"マネジメントトレンド. 第8巻2号. 50-61 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi