• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

熱帯・亜熱帯域における沿岸環境保全のための統合的モニタリングと資源管理スキーム

研究課題

研究課題/領域番号 15254002
研究機関東京工業大学

研究代表者

灘岡 和夫  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (70164481)

研究分担者 鹿熊 信一郎  (財)亜熱帯総合研究所, 研究部, 研究主幹
中谷 誠治  (財)亜熱帯総合研究所, 研究部, 主任研究員
茅根 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60192548)
波利井 佐紀  東京大学, 大学院・情報理工学研究科, 助手 (30334535)
宮澤 泰正  地球フロンティア研究システム, 気候変動予測研究領域, 研究員
キーワード統合的沿岸環境モニタリングシステム / 衛星リモートセンシング / 陸域負荷 / 沿岸生態系劣化 / 広域海水流動計算モデル / 広域性体系ネットワーク / オニヒトデ遺伝子マーカー / コミュニティーベース沿岸資源管理
研究概要

1)前年度に開発した衛星リモートセンシングによる統合的沿岸環境モニタリングシステムのコア・アルゴリズムをさらに一般化・汎用化するための検討を行うとともに,沖縄・石垣島でのマングローブ,干潟,藻場,サンゴからなる沿岸生態系ならびに陸域植生についての現地調査を行い,より広範な種類の現地検証データを得た.さらに,陸域からの濁質流入負荷の実態把握と定量的評価に関する長期連続モニタリングを実施するための予備調査をフィジーとサモアにおいて行った,2)観光開発による生活雑排水流入などによって水質悪化と沿岸生態系劣化が著しいフィリピン・ミンドロ島北端に位置するプエルトガレラ沿岸域を対象とした現地調査を実施し,同海域での特徴的な海水流動特性やそれに密接に関連した水質環境特性を明らかにした,3)前年度に開発した黒潮海域を含む広域海水流動計算モデルに基づいて,多重ネスティング手法を導入するとともに潮汐変動成分計算ルーチンを組み込むことによって,沿岸域での海水流動ならびに幼生輸送計算精度を大幅に高めることに成功した.得られたモデルを琉球列島を中心とした海域に適用することにより,広域沿岸生態系ネットワークの実態を明らかにし,次年度以降に計画している東南アジア・オセアニア島嶼国を含むより広領域での生態系ネットワーク解明のための基礎を確立した,4)典型的なサンゴ食害生物であるオニヒトデの遺伝子マーカー開発を行うとともに,同マーカーによるオニヒトデ幼生判別手法をパラオで採取した幼生サンプルに適用することにより,野外サンプルからのオニヒトデ幼生同定に世界で初めて成功した,また,今後の広域的なオニヒトデ集団遺伝学的解析を行うために必要となるオニヒトデサンプルをフィジーとサモアおよび琉球列島の数海域で収集した.5)前年度と同様の「人間-沿岸生態」共存系に関する調査を,さらにフィジーやサモアなどに広げて行い,コミュニティーベースの沿岸資源管理の実態について明らかにした.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] JCOPE及び沿岸域モデルを用いたサンゴ・オニヒトデ幼生広域輸送特性の把握2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木庸壱
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 Vol.51, No.2

      ページ: 1146-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ikonos衛星画像への生物物理学的分光反射モデルの適用による大型水性植物と水深分布の同時推定2004

    • 著者名/発表者名
      Enrico C.Paringit
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 Vol.51, No.2

      ページ: 1401-1404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フィリピン・ミンドロ島プエルトガレラにおける海水流動と水質環境特性について2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚広泰
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会第7回大会講演要旨集

      ページ: 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 多重ネスティング海水流動モデルによる沖縄本島西方海域流動場の数値解析2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木庸壱
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会第7回大会講演要旨集

      ページ: 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オニヒトデおよびアカオニヒトデのミトコンドリア全長解析とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      安田仁奈
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会第7回大会講演要旨集

      ページ: 24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 生殖腺観察による琉球列島5海域におけるオニヒトデ産卵期の推定2004

    • 著者名/発表者名
      安田仁奈
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会第7回大会講演要旨集

      ページ: 49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フィリピンにおける沿岸水産資源共同管理の課題と対策-パナイ島バナテ・ネグロス島カディス・ミンダナオ島スリガオの事例-2004

    • 著者名/発表者名
      鹿熊信一郎
    • 雑誌名

      地域漁業研究 第45巻 第1号

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東チモール村落のサンゴ礁資源利用と管理体制の構築への支援2004

    • 著者名/発表者名
      中谷誠治
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会第7回大会講演要旨集

      ページ: 9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fusion of hyper- and multi-spectral data for improved vegetation cover classification : a case study of Ishigaki Island2004

    • 著者名/発表者名
      Rubio, M.C.D.
    • 雑誌名

      Proc.25th Asian Conference on Remote Sensing (ACRS)

      ページ: 443-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A triple threat and damage index for coral reefs derived from Remotely-sensed Data2004

    • 著者名/発表者名
      Enrico C.Paringit
    • 雑誌名

      10th Int.Coral Reef Symp.Abst.

      ページ: 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Deriving relationships between reef sedimentation and inland erosion characteristics based on field observation data, hydrologic modeling and remote sensing analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Paringit, E.C.
    • 雑誌名

      Proc.Asia-Pacific Coasts(APAC)2003

      ページ: 286-287

  • [雑誌論文] Synergistic methods in remote sensing data analysis for tropical coastal ecosystems.2004

    • 著者名/発表者名
      Paringit, E.C.
    • 雑誌名

      Archives of the ISPRS Congress 2004 (DVD)

  • [雑誌論文] Environmental aspects in detecting seagrasses ans estimation of their biophysical properties from high-resolution remote sensing2004

    • 著者名/発表者名
      Paringit, E.C.
    • 雑誌名

      Proc.Seagrass 2004 and the 6th International Seagrass Biology Workshop

  • [雑誌論文] Observations and numerical analysis of the current in the southwest of Okinawa Islands as a key facter in larval dispersal2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      10th Int.Coral Reef Symp.Abst.

      ページ: 162

  • [雑誌論文] Complete nucleotide sequence of the mitochondrial genome of the Crown-of-thorns starfish, Acanthaster planci, and Acanthaster brevisopinus2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N.
    • 雑誌名

      10th Int.Coral Reef Symp.Abst,

      ページ: 247

  • [雑誌論文] Crown-of-thorns starfish (COTS) larval dispersal detection project- a challenge based on development of immunological identification technique for COTS larvae2004

    • 著者名/発表者名
      Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      10th Int.Coral Reef Symp.Abst.

      ページ: 359

  • [雑誌論文] Remote sensing of coral reefs in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nadaoka K
    • 雑誌名

      Data book of Coral Reefs in Japan(Ed.Ministry of the Environment and JCRS)

      ページ: 89-102

  • [雑誌論文] サンゴ礁のリモートセンシング2004

    • 著者名/発表者名
      灘岡和夫
    • 雑誌名

      日本のサンゴ礁(環境省・日本サンゴ礁学会編)

      ページ: 95-106

  • [雑誌論文] サンゴ幼生の広域分散と海水流動物理過程2004

    • 著者名/発表者名
      灘岡和夫
    • 雑誌名

      サンゴ幼生の広域分散と海水流動物理過程 Vol.26, No.3

      ページ: 232-241

  • [雑誌論文] オニヒトデ幼生種判別ならびに集団解析ツール開発に向けてのオニヒトデAcanthaster planciとアカオニヒトデA.brevispinusのミトコンドリア全長解析2004

    • 著者名/発表者名
      安田仁奈
    • 雑誌名

      2004年日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会講演要旨集

      ページ: 64

  • [雑誌論文] Determination of temporal vegetation cover change pattern using remote sensing images from multi-platform sensors for effective coastal ecosystem management : a case of Todoroki watershed, Ishigaki2004

    • 著者名/発表者名
      Rubio, M.C.D.
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会第7回大会講演要旨集

      ページ: 16

  • [雑誌論文] サンゴ・オニヒトデ幼生の広域輸送特性把握のための海水流動特性解除と免疫学的手法にもとづくオニヒトデ幼生判別技術開発2004

    • 著者名/発表者名
      灘岡和夫
    • 雑誌名

      平成15年度内閣府委託調査研究 亜熱帯地域の有害・有毒生物に関する調査研究報告書((財)亜熱帯総合研究所)

      ページ: 25-39

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi