• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ムギ農耕とそれを取り巻く生態系における環境・人・作物・雑草の相互関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15255012
研究機関福井県立大学

研究代表者

大田 正次  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (80176891)

研究分担者 松岡 由浩  福井県立大学, 生物資源学部, 講師 (80264688)
冨永 達  京都大学, 農学研究科, 教授 (10135551)
森 直樹  神戸大学, 農学部, 助教授 (60230075)
大迫 敬義  京都府立大学, 農学研究科, 講師 (80363969)
北江 昭夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (30091549)
キーワード植物遺伝資源 / ムギ農耕 / 農業生態系 / 生態遺伝学 / 生態型分化 / 国際研究者交流 / トルコ:イラン:ギリシア
研究概要

1.トルコ:(1)6月21日から7月10日の間,トルコ南部と南西部において現地調査を行い,コムギ属6種88サンプル,エギロプス属10種276サンプル,ライムギ25サンプル,ドクムギ属7サンプルを含む合計489サンプルの種子およびさく葉標本を収集しチュクロバ大学に保存した.この調査により,Aegilops neglecta var. contortaがトルコ南西部にも分布することが明らかとなった.(2)10月中旬と1月下旬に,チュクロバ大学において夏の収集品の整理と形態の計測を行った.(3)Ae. neglectaとAe. columnaris合計117サンプルおよび野生コムギ3種97サンプルを分子遺伝学および形態・細胞遺伝学的研究のためチュクロバ大学で播種,現在栽培中である2.イラン:(1)6月26日から7月18日の間,イラン北部においてムギ類について調査を行い,タルホコムギを中心に合計252サンプルの種子とさく葉標本を収集した.(2)8月17日から9月8日までアルボルツ山脈においてマメ科牧草についての予備調査を行った. 3.ギリシア:7月22日から8月2日までギリシア北東部で調査を行い,イネ科およびアブラナ科植物を中心に種子55サンプルを採集し日本に持ち帰った.また,コムギなどの作物について聞き取り調査を行った. 4.日本での栽培と分析:(1)ライムギ:イラン国立植物ジーンバンクからMTAに基づき分譲を受けたライムギ属2種52サンプルを2005年秋に福井県立大学で播種し,集団ごとのB染色体頻度を調査した.(2)ドクムギ:イランとトルコから分譲を受けたドクムギ属3種84サンプルを京都大学で2005年秋に播種した. 5.成果の公表:(1)一次報告書:現地調査と栽培実験の概要を「No.1.Turkey and Greece」「No.2.Iran」の2分冊として公表した.(2)学会発表:ドクムギ属について雑草学会第44回講演会,本調査全体について育種学会第47回シンポジウム,エギロプス属植物について育種学会第107・108回・109回講演会と第1回ムギ類研究会で発表した.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] コムギ近縁野生種Aegilops umbellulata Zhuk.における種内雑種の染色対合と稔性2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎理恵
    • 雑誌名

      育種学研究 8・別1

      ページ: 259

  • [雑誌論文] 種内および種間F_1雑種の稔性に基づくAegilops neglecta四倍体2変勧とAe. columnarisの間の細胞遺伝学的類縁性2006

    • 著者名/発表者名
      前阪良和
    • 雑誌名

      育種学研究 8・別1

      ページ: 269

  • [雑誌論文] 西南アジアにおけるムギ類遺伝資源調査の現状2005

    • 著者名/発表者名
      大田正次
    • 雑誌名

      育種学研究 7・別1・2

      ページ: 76-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] コムギ近縁野生種Aegilops neglectaとAe. columnarisのトルコ南部における地理的分布2005

    • 著者名/発表者名
      大田正次
    • 雑誌名

      育種学研究 7・別1・2

      ページ: 294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 福井県および石川県の砂丘畑におけるライムギの栽培と利用2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎理恵
    • 雑誌名

      雑穀研究 21

      ページ: 6-14

  • [雑誌論文] Analysis of geographical differentiation of Lolium temulentum by microsatellite and AFLP markers2005

    • 著者名/発表者名
      Senda, Takayuki
    • 雑誌名

      Weed Research 45・1

      ページ: 18-26

  • [雑誌論文] Cytological affinities and interfertilities between Lolium temulentum and L. persicum (Poaceae) accessions2005

    • 著者名/発表者名
      Senda, Takayuki
    • 雑誌名

      Hereditas 142・1

      ページ: 45-50

  • [雑誌論文] Genetic relationships and intra-specific variation of Lolium temulentum and L. persicum2005

    • 著者名/発表者名
      Senda, Takayuki
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Science 85・4

      ページ: 963-970

  • [雑誌論文] Genealogical use of chloroplast DNA variation for intraspecific studies of Aegilops tauschii Coss.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Yoshihiro
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 11・2

      ページ: 265-271

  • [雑誌論文] Chloroplast and nuclear microsatellite analysis of Aegilops cylindrica2005

    • 著者名/発表者名
      Gandhi, Harish T.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 111・3

      ページ: 561-572

  • [雑誌論文] コムギ近縁野生種Aegilops umbellulata Zhuk.の形態的変異と地理的分布2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎理恵
    • 雑誌名

      育種学研究 7・別1・2

      ページ: 303

  • [図書] A preliminary report of ‘Fukui Prefectural University Agro-ecological Exploration in Southwest Eurasia in 2005 (FASWEO5)' No.1. Turkey and Greece2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Shoji
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      Fukui Prefectural University
  • [図書] A preliminary report of ‘Fukui Prefectural University Agro-ecological Exploration in Southwest Eurasia in 2005 (FASWE05)' No. 2. Iran2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Shoji
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Fukui Prefectural University

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi