• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

Webコミュニティの動的分析手法を用いたジェンダー研究ポータルサイトの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15300031
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

増永 良文  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (70006261)

研究分担者 藤代 一成  東北大学, 流体科学研究所, 客員教授 (00181347)
喜連川 優  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40161509)
舘 かおる  お茶の水女子大学, ジェンダー研究センター, 教授 (50155082)
小山 直子  お茶の水女子大学, ジェンダー研究センター, COE客員研究員 (00194639)
キーワードジェンダー / Webコミュニティ / WWW / リンク解析 / Companion- / 共時的 / 通時的 / 可視化
研究概要

我が国は男女共同参画社会の実現に向けて大きく動き出しているが,それに呼応して社会のジェンダー意識が急速に高まっている.また1960年代に始まったジェンダー研究も次代の流れに呼応して,その姿をめまぐるしく変えながら発展している.我々は,このような現象がインターネット上に展開するジェンダー関連Webサイトがなすコミュニティを分析することにより,的確に捉えることができるのではないかと考えた.そこで,本研究では,東京大学生産技術研究所喜連川研究室で開発されたWebリンク解析アルゴリズムCompanion-を用いて,ジェンダー研究関連Webコミュニティの抽出と分析を行い,そのコミュニティが時代の流れと共にどのように変遷しているか,そして,ジェンダーが社会的・文化的な所産であるがゆえに,ジェンダー概念が社会的・文化的なさまざまな事象により受けるインパクトのもと,どのように揺れ動き,その活動を社会に還元させようとしてきたかを明らかにすることを試みた.一方,Webリンク解析アルゴリズムはHITS法,リンクの強連結性に基づく方法,Max-Flow法などさまざまな手法が提案されているが,いずれも,アルゴリズムをリアルな応用分野に適用した場合に,その分野の専門家がそれらを分析ツールとして使用に耐えうるものと評価するか否かに,非常に関心がある.本報告では,ジェンダー関連Webコミュニティの分析にHITS法に基づいたCompanion-を選択したことでいくつか有益な分析が行えたと評価すると同時に,Webコミュニティの発展過程を読むにあたっては,コミュニティ発展過程ビューアの特性を熟知しておくことが必要であることを明らかにした.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 共同研究「ジェンダー研究情報の提供システムの研究」2005

    • 著者名/発表者名
      増永良文, 小山直子, 舘かおる
    • 雑誌名

      ジェンダー研究 Vol.8

      ページ: 159-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ウェブリンク解析にみるジェンダーコミュニティ-情報テクノロジーがもたらすジェンダー研究方法論の開発にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      小山直子, 舘かおる, 増永良文
    • 雑誌名

      F-GENS Journal No.3

      ページ: 306-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Companion-を用いたジェンダー関連Webコミュニティの詳細分析2004

    • 著者名/発表者名
      小山直子, 増永良文
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2004,No.72

      ページ: 477-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An Overview of Gender-related Web Community Analysis using a Web Mining Tool2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi MASUNAGA
    • 雑誌名

      The 5th Korea-Japan Joint Forum of JWU, OU, and EWU for the Promotion of Education and Research in Science for Women (Keynote Speech)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Detailed Analysis of Gender-related Web Communities using Companion- : A Web Mining Tool2004

    • 著者名/発表者名
      Naoko OYAMA, Yoshifumi MASUNAGA
    • 雑誌名

      The 5th Korea-Japan Joint Forum of JWU, OU, and EWU for the Promotion of Education and Research in Science for Women (Poster Presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Webマイニングツールを用いたジェンダー関連Webコミユニティの通時的分析2004

    • 著者名/発表者名
      小山直子, 増永良文
    • 雑誌名

      日本データベース学会Letters Vol.3,No.3

      ページ: 21-24

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi