研究課題/領域番号 |
15300042
|
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
國藤 進 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (50242566)
|
研究分担者 |
藤波 努 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教授 (70303344)
金井 貴 明治学院大学, 法務職研究科, 助手 (30313711)
三浦 元喜 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助手 (00334053)
|
キーワード | 身体知 / 動作分析 / ウェブ・アプリケーション / 発想支援 / RFIDタグ / アウェアホーム / 手書き / 気づき(アウェアネス) |
研究概要 |
本研究では、個人の暗黙的知識が組織的に活用されることを阻害している要因を探るとともに、暗黙的知識の表出を促進する要素を明らかにし、知識の共同化と表出化の過程を支援するシステムを開発することを目的としている。 本年度は、個人の行動情報の解析・抽出方法を研究するとともに、本学ホームページのデジタル情報を利用し、個人ホームページからのサブグループ発見手法を提案した。個人の行動情報の解析については、モーションキャプチャ装置を使った実験を行い、身体に埋め込まれた知識(身体知)の特徴を明らかにした。実験では九谷焼技術研修所に協力いただき、熟練者12名を対象に、陶芸の土練り動作に見られる特徴を調べた。また7名を対象としてダンスのステップ動作を解析し、初心者が上達していく過程を調べた。 また知識の共同化・表出化支援機能を使って、社会的ニーズの高い現実の問題解決を支援するシステムとしては、アウェア技術のグループホームへの適用実験、デジタルペンを利用した双方向授業支援システムなどの研究が進展した。特に前者に関して、建物の内外を問わない位置情報アウェアシステム、ハイブリッドRFID方式での物忘れ探索システム、介護支援システムとしての共同化・表出化技術が実装できた。これらは人間のもつアウェア〔気づき〕能力を使って、共同化・表出化のプロセスを必要に応じ支援するものである。後者に関しては、双方向授業支援に関する幾つかの共同化・表出化技術が、手書き情報のアノテーション、スタイラス入力技術などとして実現された。さらに法情報学用の情報検索支援技術として検索質問自動生成技術を開発した。これら要素技術のいくつかは、特許申請したことも特筆される。
|