• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

母子間相互作用における2個体脳活動同時計測とその力学系シミュレーションモデル

研究課題

研究課題/領域番号 15300086
研究機関東京大学

研究代表者

池上 高志  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (10211715)

研究分担者 開 一夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (30323455)
キーワード母子間相互作用 / 非侵襲脳活動計測 / 力学系 / 共同注意 / 神経ネットワーク
研究概要

実験側と理論側で、並列的にしかし相互に話しながら以下のような成果をあげることができた。
実験側:母子間相互作用場面における脳活動計測に関しては、ダブルTV環境を構築し、実験者(未婚女性)と乳児(4ヶ月から5ヶ月児)との相互作用場面における,乳児の側のEEG計測に着手した.これに先だって行った行動実験では、相互作用における時間的要因を映像・音声遅延装置も用いて操作し,ライブ(遅延無し)条件と遅延(4秒遅延)あり条件で,乳児側の注視時間,表情を分析した.7名の乳児を対象とした実験・分析の結果,遅延条件ではライブ条件と比較して注視時間が少なく,また,微笑の頻度も少ないことが明らかになった.同様の実験環境を用いて,現在行っているEEG計測では,予備的に周波数解析を行い,20Hzから40Hzの帯域で,条件間に差がみられている.ダブルTV実験と並行して,健常成人および乳幼児を対象とした,高密度脳波計を用いた事象関連電位(ERP)や近赤外分光法(NIRS)による脳活動計測を行い:(1)単純反応課題における模倣の効果(ERP実験,成人)(2)乳児のバイオロジカルモーション知覚(ERP実験,乳児,成人)(3)遅延自己映像認知の脳内機構(NIRS実験,成人)(4)乳幼児の遅延自己鏡映像認知(行動実験,乳児・幼児)といった研究項目を実施した。
理論側:空間上を動き回る移動体に神経ネットワークを搭載し、環境と相互作用することでつくり出すカテゴリーの仕方、動的なカテゴリー、という概念を確立した。具体的には、局所的に接触することでモノの形を判別する、あるいは光源の振動数を弁別するといった課題が運動の生成としてどのように解かれるか、という計算機実験を行なった。それをもとに移動体の間の相互作用を解析し、移動体のつくりだす運動のスタイルに注目してコミュニケーションの理論作りを行なった。それを母子間相互作用でベースとなる協同注意の問題と対照させて議論し、発表した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Active processing of biological motion perception : an ERP study2005

    • 著者名/発表者名
      Hirai, M., Senju, A., Fukushima, H., Hiraki, K
    • 雑誌名

      Cognitive Brain Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An event-related potential study of biological motion perception in human infants.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirai, M., Hiraki, K
    • 雑誌名

      Cognitive Brain Research 22(2)

      ページ: 301-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Can we talk to robots? Ten-month-old infants expected interactive humanoid robots to be talked to by persons2005

    • 著者名/発表者名
      Arita, A., Hiraki, K., Kanda, T.Ishiguro, H
    • 雑誌名

      Cognition 95(in press)

  • [雑誌論文] The parietal role in the sense of self-ownership with temporal discrepancy between visual and proprioceptive feedbacks.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada S, Hiraki K, Oda I
    • 雑誌名

      NeuroImage 24(4)

      ページ: 1225-1232

  • [雑誌論文] Baby arithmetic : One object plus one tone.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Hiraki, K., Mugitani, R., Hasegawa, T
    • 雑誌名

      Cognition 91(2)

      ページ: B23-B34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prefrontal cortex deactivation during video game play.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, G., Hiraki, K
    • 雑誌名

      Gaming, Simulations and Society : Research Scope and Perspective

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] バイオロジカルモーション知覚時の脳内ダイナミクス-事象関連電位計測による検討-2004

    • 著者名/発表者名
      平井真洋, 開 一夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 PRMU2004-932004-93

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inaccessibility in Online Learning of Recurrent Neural Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Makoto Taiji, Takashi Ikegami
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 93

      ページ: 168101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Simulated autonomous coupling in discrimination of light frequencies2004

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, H., T.Ikegami
    • 雑誌名

      Connection Science

      ページ: 38734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Undesidability in the Imitation Game2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., T.Ikegami
    • 雑誌名

      Minds and Machines 14

      ページ: 133-143

  • [雑誌論文] Adaptability and DIversity in Simulated Turntaking Behavior2004

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, H., T.Ikegami
    • 雑誌名

      Artificial Life 10

      ページ: 361-378

  • [雑誌論文] Sensory-motor Coupling and Dynamical Categorization2004

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, G., Ikegami, T
    • 雑誌名

      Artificial Life IX in Artificial Life LX(eds.J.Pollack et al.)

      ページ: 188-193

  • [雑誌論文] Song Grammars as Complex Sexual Displays2004

    • 著者名/発表者名
      Sasahara, K., Ikegami T
    • 雑誌名

      Artificial Life IX in Artificial Life LX(eds.J.Pollack et al.)

      ページ: 194-199

  • [雑誌論文] Cellular Formation in a 3D Molecular Dynamics System with Chemistry2004

    • 著者名/発表者名
      Madina, D., Takashi Ikegami
    • 雑誌名

      Artificial Life IX in Artificial Life LX(eds.J.Pollack et al.)

      ページ: 461-465

  • [雑誌論文] A Tangled Hierarchy of Graph- Constructing Graphs2004

    • 著者名/発表者名
      Salzberg, C., Sayama, H., Takashi Ikegami
    • 雑誌名

      Artificial Life IX in Artificial Life LX(eds.J.Pollack et al.)

      ページ: 495-500

  • [雑誌論文] Self-repairing and Mobility of a Simple Cell2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Ikegami, T
    • 雑誌名

      Artificial Life IX in Artificial Life IX(eds. J.Pollack et al.)

      ページ: 421-426

  • [雑誌論文] Microslip as a dynamical system2004

    • 著者名/発表者名
      Ogai, Y., Ikegami, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Human and Artificial intelligence Systems

      ページ: 215-220

  • [雑誌論文] Evolution of Sensory-motor Coordination Physical Coherency2004

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, M., Morimoto, G., Ikegami, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Human and Artificial intelligence Systems

      ページ: 401-406

  • [雑誌論文] Exploration Behavior in Shape Discrimination, AI Robotics and Control2004

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, G., Ikegami, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Human and Artificial intelligence Systems

      ページ: 209-214

  • [雑誌論文] Neural Dynamics in human imitation revealed by ERP surface topography.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, H., Hirai, M., Arita, A., Kamewari, K., Hiraki, K.
    • 雑誌名

      NeuroReport 15(13)

      ページ: 2129-2132

  • [雑誌論文] Decrease in prefrontal hemoglobin oxygenation during reaching tasks with delayed visual feedback : a near-infrared spectroscopy study.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada, S., Hiraki, K., Matsuda, G., Oda, I
    • 雑誌名

      Cognitive Brain Research 20(3)

      ページ: 480-490

  • [雑誌論文] The sense of ownership of one's own body under delayed visual feed back : a near-infrared spectroscopy study2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada, S., Hiraki, K
    • 雑誌名

      Neuroimage 22(1)

      ページ: S147

  • [雑誌論文] 自己像認知の発達過程2004

    • 著者名/発表者名
      開 一夫
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス 7(9)

      ページ: 17-20

  • [図書] Artificial Life IX2004

    • 著者名/発表者名
      Pollack, J., Mark B, Phil H, Takashi I, Richard A
    • 総ページ数
      1-589
    • 出版者
      Cambridge : MlTpress
  • [図書] アプローチ5:人の心を探るロボット懼・心理-赤ちゃんから学ぶ心-知能の謎-認知発達ロボティクスの挑戦2004

    • 著者名/発表者名
      開一夫
    • 総ページ数
      183-200
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 放送大学教材「心の科学」(西川泰夫, 波多野誼余夫編)2004

    • 著者名/発表者名
      開一夫
    • 総ページ数
      187-197
    • 出版者
      日本放送出版協会

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi