研究課題
基盤研究(B)
研究開始当初に掲げた2つの狙い(1)従来行われてきた(母子間)相互作用の実証的研究をより客観的な方法で検証発展させること、(2)2個体間の相互作用に関する新たな理論的視点をあたえること、に対応させて研究成果の概要を述べる。(1)の狙いに対しては、2者間相互作用の途中で時間遅延を容易に挿入可能なダブルTV環境を構築し、これを用いて相互作用場面に時間遅延が挿入された場合(Delay条件)を遅延のない場合(ライブ条件)と比較して、乳児のEEG計測を実施した。分析の結果、条件間の差が見いだされ、特に両側後側頭葉・下頭頂葉周辺の活動がLive条件よりもDelay条件で大きなことが明らかになった。Delay条件では4秒の時間遅延が挿入されており、社会的随伴性検出に関わる処理コストが脳活動に反映されたものと推察できる。(2)の狙いに対しては、2つの人工的な腕を使ったシミュレーション、ターンテーク(自発的な役割交代)のエージェントモデル、環境との相互作用によってカテゴリーを作り出す動的カテゴリー形成、など具体的シミュレーションを通じて新たな理論構築のための基盤を確立した。こうした力学的シミュレーションモデルと実証研究で得られた脳活動計測との関連付けに関しては、現在進行中であるが、本研究を通じて相互作用研究を新たな視点から捉え直すことができた。本研究における具体的研究成果は、国際会議および国際的ジャーナル、および、書籍によって発表済み(あるいは発表予定)である。
すべて 2006 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (82件) 図書 (14件)
科学 3月号
ページ: 284-287
Kagaku March
Cognitive Brain Research (in press)
Cognition 95(in press)
Cognitive Brain Research 22(2)
ページ: 301-304
Neurolmage 24(4)
ページ: 1225-1232
BioSystems 80
ページ: 209-231
Proceedings of the Symposium on Next Generation Approaches to Machine Consciousness (Hatfield, UK, 2005)
ページ: 36-39
ページ: 104-109
ECAL2005 LNAI 3630
ページ: 835-844
日本認知言語会論文集 5
ページ: 78-83
Cognitive Brain Research 23(2-3)
ページ: 387-396
Cognitive Development 20
ページ: 303-320
Developmental Science 8(5)
ページ: 409-419
International Journal of Human-Computer Interaction 18(3)
ページ: 243-268
The Proceedings of the Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association 5
Congnitive Brain Research 22(2)
Congnitive Development 20
Minds and Machines 14
ページ: 133-143
Connection Science
ページ: 1-17
Artificial Life 10
ページ: 361-378
Artificial Life IX in Artficial Life IX(eds. J.Pollack et al.)
ページ: 188-193
ページ: 194-199
ページ: 461-465
ページ: 465-500
ページ: 421-426
Cognition 91(2)
ページ: B23-24
Phys. Rev. Lett 93
ページ: 168101
Proceedings of the 4th International Conference on Human and Artficial Intelligence Systems
ページ: 215-220
Proceedings of the 4th International Conference on Human and Artificial Intelligence Systems
ページ: 401-406
ページ: 209-214
音声研究 8(1)
ページ: 157-167
NeuroReport 15(13)
ページ: 2129-2132
Cognitive Brain Research 20(3)
ページ: 480-490
ページ: B23-B34
Neuroimage 22(1)
ページ: S147
Gaming, Simulations and Society : Research Scope and Perspective
ページ: 101-109
チャイルドヘルス 7(9)
ページ: 17-20
電子情報通信学会技術研究報告 PRMU2004-932004-93
ページ: 1-6
Phys.Rev.Lett 93
ページ: 38734
Artificial Life IX in Artificial Life IX (eds. J.Pollack et al.)
ページ: 495-500
Phonetic Research 8(1)
Neuro Report 15(13)
Congnitive Brain Research 20(3)
CHAOS 13
ページ: 1133-1147
The proceedings of the AISB 03 : the second International symposium on Imitation in Animals and Artifacts
ページ: 125-130
The proceedings of FCAL 03(Eds. Banzahf et al.,2003, Dortmund, Springer)
ページ: 336-345
The proceedings of ECAL 03 (eds, banzhaf et ol., 2003Drotmund Springer)
ページ: 482-490
The proceedings of ECAL 03 (eds, banzhaf et al., 2003Drotmund Springer)
ページ: 89-96
ページ: 59-68
Mind and Machines 74-020B
ページ: 1-11
人工知能学会誌 18
ページ: 267-272
Neuroscience Letters 344(19)
ページ: 41-44
基礎心理学研究 22(1)
ページ: 55-56
心理学研究 74(1)
シミュレーション&ゲーミング 13(1)
ページ: 21-31
Prodeedings of ICCS/ASCS-2003 Joint International Conference on Cognitive Science
ページ: 123-128
ページ: 256-258
The proceedings of FCAL 03 (Eds. Banzahf et al., 2003, Dortmund, Springer)
The proceedings of ECAL 03, 2003 (eds. banzahf et al.)(Drotmund Springer)
The journal of Artificial Intelligence 18
Japanese Psychological Research 22(1)
Japanese Psychological Research 74(1)
Simulation & Gaming 13(1)
Congnitive Brain Research 23(2-3) 20