研究課題
基盤研究(B)
感覚受容体の分子実体は、カプサイシン受容体VR1(TRPV1)のクローニングを緒として、様々なTRP受容体ファミリーが明らかにされてきた。TRPV1の発現系を用いた実験から、カプサイシンのみならず、熱およびプロトン受容体であることが明らかにされてきた。しかし、TRPV1が生体内において、いかなる生理機能を果たしているかは明らかではない。そこで、TRPV1ノックアウトマウスを用い、末梢熱刺激によって誘起される熱応答の変化を、in vivoパッチクランプ法を用いて解析した。熱情報を伝えるC線維は主に脊髄後角の膠様質(SG)細胞に終末する。そこで、SGからパッチクランプ記録を行い、熱刺激によるシナプス応答の記録を試みた。正常マウスを用いた実験では、予想に反し記録した全ての細胞で熱応答は記録されなかった。そこで、SG細胞に入力するC線維がTRPV1受容体を発現しているか否かを検討した。その結果、ほぼ100%の細胞で、カプサイシンは前シナプス性に微小EPSCの頻度を増加させた。この実験結果は、SG細胞がTRPV1受容体陽性のC線維入力を受けていることを示しており、SG細胞が熱刺激に全く応答を示さない結果とは矛盾する。形態学的解析から、脊髄深層細胞のあるものは、その樹状突起を膠様質に伸ばしていることが示されているので、次にIII〜V層の細胞から記録をおこなった。約20%の深層細胞では熱刺激によって経過の速いEPSCの発生頻度と振幅が著明に増加した。しかし、緩徐な応答は見られなかった。それらの応答はCNQXでほぼ完全に抑制されたことから、グルタミン酸を介する応答と考えられた。これらの結果から、SG細胞はTRPV1受容体陽性のC線維入力を受けているが、そのTRPV1受容体は熱受容を伝達していない可能性が考えられる。そのことはTRPV1受容体には異なるサブタイプが存在することを示唆する。その他の可能性として、C線維の中枢終末側にはTRPV1受容体が発現しているものの、末梢では受容体を欠失している可能性がある。
すべて 2005 2004 2003
すべて 雑誌論文 (58件) 図書 (5件)
Journal of Physiological Anthropology and Anthropology and applied Human Science. 24・1
ページ: 93-97
Brain Research (in press)
Molecular Pain (in press)
CLINICAL CALCIUM 15(3)
ページ: 483-487
Pain Research 20(1)
ページ: 1-7
Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science. 24(1)
Pain Research 20
Journal of Physiology (London) 555.2
ページ: 515-526
Neuroscience Research 48・4
ページ: 361-368
Life Science 74・21
ページ: 2611-2618
Journal of Physiology (London) 559.3
ページ: 707-713
Journal of Physiology (London) 560.1
ページ: 303-315
Bone 35・3
ページ: 697-703
Pain Research 19・4
ページ: 133-139
Nippon Yakurigaku Zasshi 124・2
ページ: 111-118
The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 26(1)
ページ: 12-16
ページ: 17-22
ページ: 29-34
神経研究の進歩 48・6
ページ: 935-940
医学のあゆみ 211・5
ページ: 407-410
ナーシング・トゥデイ 19・14
ページ: 26-27
Life Science 74
Neuroscience Research 48
Bone 35(3)
Pain Research 19(4)
Nippon Yakurigaku Zasshi 124(2)
Pathological Pain : From molecular to clinical aspects John Wiley & Sons Novartis Foundation Symposium 261
ページ: 116-131
Brain- Inspired IT I International Congress Series No.1269 (Eds.Nakagawa H, Ishii K and Miyamoto H) (Elsevier Science B.V.)
ページ: 69-72
Brain- Inspired IT I International Congress Series No. 1269 (Eds.Nakagawa H, Ishii K and Miyamoto H) (Elsevier Science B.V.)
ページ: 73-76
Anesthesiology 98・3
ページ: 682-689
Biochemical and Biophysical Research Communication 302
ページ: 233-237
Journal of Neurophysiology 89
ページ: 257-264
Neuroscience Research 47
ページ: 97-107
Journal of Neuroscince Research 74・6
ページ: 928-933
Neuroscience 120
ページ: 837-845
Molecular Brain Research 118
ページ: 24-32
日本生理学雑誌 65・10
ページ: 314-314
ページ: 315-321
ページ: 322-329
ペインクリニック 24・4
ページ: 463-464
脳21 6・1
ページ: 42-47
Anesthesiology 98(3)
Biochemical and Bioohysical Research Communication 302
ページ: 23-237
Journal of Neuroscience Research 74(6)
Progress in Pain Research and Management. Proceedings of the 10^<th> World Congress of Pain. (Eds. J.O.Dostrovsky, D.B.Carr and M.Koltzenburg) (IASP Press)
ページ: 245-250