• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

心筋微小循環系の血流分布・代謝機能動態in vivoイメージングシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 15300174
研究機関川崎医科大学

研究代表者

小笠原 康夫  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (10152365)

研究分担者 矢田 豊隆  川崎医科大学, 医学部, 講師 (00210279)
仲本 博  川崎医科大学, 医学部, 助手 (10299183)
松本 健志  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (30249560)
梶谷 文彦  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70029114)
望月 精一  川崎医療短期大学, 臨床工学科, 助教授 (60259596)
キーワード微小循環 / 心筋 / 代謝機能 / イメージング / 血流分布 / NADH / ミトコンドリア / 酸素分圧
研究概要

病態モデル小動物のin vivo心筋微小循環レベルにおいて、ATPエネルギー代謝の評価を対象として、ミトコンドリア、NADH、PO2の同時イメージングを可能とするシステムを構築し、心筋局所領域における代謝機能イメージングシステムを開発することである。
微小循環系の時空間画像を用いた血流マッピングとダブル分子トレーサによる心筋壁内血流分布の計測を代謝機能システムによる評価を実施して、心筋代謝機能の統合的解析システムを構築、代謝機能の不均一性について解析を試みた。
(1)微小循環画像の時空間心筋表面血流速度マッピング:ラット摘出灌流心モデルにおいて、CCD生体顕微鏡による微小循環観察を実施した。観測画像中の毛細血管内の赤血球速度を時空間画像により解析するために、既報の解析システムの改変を行い、解析ソフトを試作した。
(2)血流分布計測:ラット摘出灌流心モデルにおいて、NADH蛍光による代謝イメージとPd-porphine蛍光による酸素分圧イメージ、ミトコンドリア分布を計測している際に、あわせて分子血流トレーサ(毛細管内皮細胞のα2リセプタに特異的に結合)を潅流して、心停止・摘出後に行うデジタルラジオグラフィにより毛細管血流分布を試みた。あわせて、循環動態評価に重要なNO計測を行い、NO計測の重要性を確認した。
(3)代謝機能イメージング:コントロール冠潅流時および低圧潅流虚血時について、NADHイメージング(蛍光強度)、酸素分圧イメージング(Pd-porphine蛍光)、ミトコンドリア分布および血流分布を比較・解析し、異状潅流時の動態代謝イメージングの必要性を確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Exogenous NO suppresses flow-induced endothelium-derived NO production because of depletion of tetrahydrobiopterin2005

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Mochizuki
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 288

      ページ: H553-H558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Synergistic effects of C-peptide and insulin on coronary flow in early diabetic rats2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto
    • 雑誌名

      Metabolism 53・3

      ページ: 335-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Beneficial role of hydroxyfasudil, a specific Rho-kinase inhibitor, on ischemia-reperfusion injury in canine coronary microcirculation in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada
    • 雑誌名

      Microcirculation annual 2004 20

      ページ: 21-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 微小循環計測 -冠循環、腎循環の可視化・計測-2004

    • 著者名/発表者名
      小笠原康夫
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 関西支部 平成16年度講習会 講習会テキスト

      ページ: 41-49

  • [雑誌論文] Pattern differences between distributions of microregional myocardial flows in crystalloid -and blood- perfused rat hearts2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 286

      ページ: H1331-H1338

  • [産業財産権] 高速度撮像装置2004

    • 発明者名
      小笠原 康夫
    • 権利者名
      小笠原 康夫
    • 産業財産権番号
      特願2004-55136
    • 出願年月日
      2004-01-28

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi