• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

細胞増殖制御による生体組織および臓器保存・治療システム

研究課題

研究課題/領域番号 15300182
研究機関京都大学

研究代表者

玄 丞烋  京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (90283655)

研究分担者 堤 定美  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00028739)
田中 紘一  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20115877)
和田 洋巳  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90167205)
中村 孝志  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10201675)
米田 正始  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20303810)
キーワードエピガロカテキンガレート / ポリフェノール / 細胞増殖制御 / 生体組織保存
研究概要

高純度エピガロカテキンガレート(EGCg)を用いた種々の生体組織と細胞、例えば膵島、角膜、血管、神経、及びヒト血小板に対する常温長期保存効果を検討した。
1)ブタ膵島;24時間の保存期間を、形態、機能の面から、48時間以上保存できるようなEGCg添加条件の検索により、膵島細胞残存数および膵島機能はEGCg低濃度領域(0-120μg/ml)でのEGCgの膵島培養至適濃度は60-120μg/mlであった。再現性の得られる実験方法を確立することができた。
2)ウサギ角膜;角膜上皮細胞の保存を中心に、現時点での1週間保存を倍の2週間に延長する。また、同じ1週間においても上皮細胞の機能が既存の保存液よりも低下しないような系を検索することで、EGCg処理によりウサギ角膜を2週間保存したとき、角膜上皮の増殖能、進展能は未処理保存に比べて有意に大きな差を示した。
3)ウサギ血管;EGCg濃度の再検討、薬理学的試験、工学的試験と移植実験を行ったところ、生体から摘出することで血管は酸化ストレスによって不可逆的に収縮してしまい、内皮細胞にダメージを与えることがわかった。従ってEGCg由来の過酸化水素発生を制御する必要があることがわかった。
4)ラット神経;EGCg処理したラット抹消坐骨神経の同種移植による免疫抑制効果を検討したところ、免疫拒絶が認められなく、電気生理学的にも機能することがわかった。
5)ヒト血小板;ヒト血小板の入手方法と25゜C保存時の評価系の確立のための検討を行った。その結果、京大病院輸血部より破棄予定ヒト血小板の提供を受けることが可能になった。そのヒト血小板を用いることにより、保存時の血小板の活性評価法として、血小板由来サイトカインRANTES、P-Selectinの発現、細胞傷害の指標としてLDHの測定、および電子顕微鏡による評価を確立した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protection of Human Fibroblasts from Reactive Oxygen Species by Green Tea Polyphenolic Compounds2005

    • 著者名/発表者名
      Dong-Wook Han
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 288・289

      ページ: 665-668

  • [雑誌論文] Effects of Green Tea Polyphenol on Preservation of Human Saphenous Vein2004

    • 著者名/発表者名
      Dong-Wook Han
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology 110

      ページ: 109-117

  • [雑誌論文] Successful Storage of Peripheral Nerves using Green Tea Polyphenol : an Experimental Study in Rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Ikeguchi
    • 雑誌名

      Experimental neurology 184

      ページ: 688-696

  • [雑誌論文] Polyphenol, An Extract of Green Tea, Increases Culture Recovery Rates of Isolated Islets from Non-Human Primate Pancreata and Marginal Grade Human Pancreata.2004

    • 著者名/発表者名
      Guangming Zhang
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 13

      ページ: 145-152

  • [雑誌論文] 緑茶カテキンを用いた生体組織保存液2004

    • 著者名/発表者名
      玄丞烋
    • 雑誌名

      生物工学会誌 82巻10号

      ページ: 485-488

  • [雑誌論文] A Non-Frozen Living Tissue Bank for Allotransplantation Using Green Tea Polyphenols2004

    • 著者名/発表者名
      Suong-Hyu Hyon
    • 雑誌名

      Yonsei Medical Journal 45・6

      ページ: 1025-1034

  • [図書] 再生医療用培地、ナノファイバーテクノロジーを用いた高度産業発掘戦略2004

    • 著者名/発表者名
      玄 丞烋
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi