研究課題/領域番号 |
15300240
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 西南学院大学 |
研究代表者 |
米谷 光弘 西南学院大学, 文学部, 教授 (50175006)
|
研究分担者 |
堀田 昇 九州大学, 健康科学センター, 助教授 (00146797)
三村 寛一 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (90116179)
原田 昭子 兵庫大学, 健康科学部, 教授 (70173078)
史 一華 西南学院大学, 商学部, 教授 (90249623)
|
キーワード | 幼児心身発達検査 / ライフコーダEX / 無線タグ / 位置情報 / デジカメ転送 / 栄養分析 / 健康管理システム / 保育現場 |
研究概要 |
独自に開発した「幼児心身発達検査」(原田碩三)と「栄養管理」(原田昭子)としてのアクセスによるデータベースを基本として、(1)生活習慣記録機ライフコーダEX(スズケン)による運動活動量評価システム(2)無線タグによる位置情報システム(NTT未来ねっと研究所)(3)デジカメを用いたインターネット転送による栄養分析システム等を幼児用に改善して、保育現場での実験的・実証的研究を実施した。 また、幼児の健康度行動特性・体格・運動能力に関する心身発達のデータを蓄積しながら、生活構造の視点から総合的に分析を試み(日本保育学会)、「アジアにおける幼児体育の現状と今後の課題」と題し、日本・韓国・台湾の研究者を招へいし、各国の保育現場における応用的研究の新しい取り組みを、日本乳幼児教育学会のラウンドテーブルで討議した。さらに、日本健康支援学会では、無線タグとライフコーダEXを組み合わせ、実験国においてシステムを構築しながら、インターネットによる健康管理評価システムの応用的研究として取り組んでいる。 以上の幼児の心身発達の観点からのアセスメントに関する研究の経過とその成果の一部については、日本発達心理学会において発表できた。
|