• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

高等教育における教育メディア統合型ラーニング・マネジメント・システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15300276
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 直樹  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (30252117)

研究分担者 村瀬 康一郎  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (80150027)
益子 典文  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (10219321)
松原 正也  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (80281046)
松川 禮子  岐阜大学, 教育学部, 教授 (90021336)
古田 善伯  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30015854)
キーワード教育システム / 統合型LMS / 遠隔共同学習 / 遠隔教育
研究概要

メディア統合型LMS (Learning Management System)を同期・非同期及びリアリティの観点から整理し,「伸び縮みする教室」モデルとして示した。この伸び縮みする教室を支える周辺技術をLMSに統合し,AIMS-Gifuとして開発した。AIMS-Gifuは以下の4つのサブシステムから構成される。
(1)AIMS-LMS(Learning Management System)
Web技術を活用した教育支援システムで講義資料,レポート提出,掲示板,アナウンス等を支援
(2)AIMS-VCS(Video Conferencing System)
多地点間のビデオ会議システムでサテライト教室型遠隔教育を支援
(3)AIMS-VOD(Video On Demand System)
講義ビデオを蓄積し欠席者等の再視聴を支援
(4)AIMS-OMS(Online Meeting System)
自宅,職場等の任意の場所での利用を可能としゼミ等の少人数指導を支援
これらの統合型LMSであるAIMSを免許法認定公開講座,夜間遠隔大学院,学校教員12年目研修,学部講義等に適用し,分散的学習から連続的学習への観点と,クオリティ向上のためのフレキシブル学習の観点からAIMS活用による学習モデルを開発した。また,これらの講義への適用結果から,特にいつでも見たい資料を利用できるという点に学習者の期待度が高いことを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 大学Off-Campusにおけるe-Learningシステムの活用2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      教師教育研究 1

      ページ: 74-86

  • [雑誌論文] 高等教育におけるメディア統合型教育システムの構築2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      大学情報システム環境研究 7

      ページ: 29-36

  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価〜オン・キャンパスにおけるe-Learning〜2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 20

      ページ: 40-43

  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(2)〜遠隔学習を実現するメディア統合型e-LearningシステムAIMS-Gifu〜2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 20

      ページ: 471-472

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi