• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

放射線による爪痕を契機とするゲノム不安定化機構の染色体移入法による解析

研究課題

研究課題/領域番号 15310040
研究機関大阪府立大学

研究代表者

児玉 靖司  大阪府立大学, 先端科学研究所, 教授 (00195744)

研究分担者 白石 一乗  大阪府立大学, 先端科学研究所, 助手 (40347513)
キーワードゲノム不安定化 / 発がん / 放射線 / 染色体移入 / 染色体異常 / テロメア
研究概要

ゲノム不安定化は、発がんの原因、及びその進展の原動力として重要な現象である。本研究では、放射線によるゲノム不安定化誘導メカニズムを探るために世界で初めて染色体移入法を用いた。まず、ヒト染色体(4番、または11番)を1本含むマウスA9細胞にX線(4Gy、6Gy、15Gy)を照射し、被曝したヒト染色体だけを別の被曝していないマウスm5S細胞に移入し、被曝ヒト染色体の安定性を蛍光着色法(FISH法)によって解析した。その結果、被曝していないヒト染色体はマウス細胞中で安定であり、7種の染色体移入細胞を調べて染色体異常を持つ細胞の割合は0%〜7.5%を示し、異常のタイプも2種類以下であった。これに対して、被曝ヒト染色体は、被曝していないマウス細胞中でも不安定化する頻度が高く、9種の染色体移入細胞のうち2種において、染色体異常を持つ細胞の割合は72%、及び85%の高率を示し、異常のタイプもそれぞれ7種類、及び8種類と多いことが分かった。一方、被曝した(4Gy)染色体受容マウス細胞に、被曝していないヒト染色体を移入した場合についても解析した。その結果、移入されたヒト染色体は、被曝したマウス染色体と相互作用して不安定化し、6種の染色体移入細胞のうち2種において、染色体異常を持つ細胞の割合は43%、及び80%を示し、異常のタイプはそれぞれ6種類、及び4種類であった。本研究の結果は、被曝染色体自身に不安定化の原因が内在すること、さらにその原因は放射線の間接影響として被曝子孫細胞に伝搬される性質のものであることを示唆している。また、異常を示した染色体のテロメアをFISH法で解析した結果、染色体不安定化にはテロメア機能の不全が関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Induction of micronuclei in CHO cells by bleomycin but not by X-irradiation is decreased by treatment with HMG-CoA reductase inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      Iwashita, J., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] X-ray-induced telomeric instability in Atm-deficient mouse cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Undarmaa, B., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 315

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Delayed induction of telomere instability in normal human fibroblast cells by ionizing radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ojima, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 45

      ページ: 105-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen species (ROS) in the induction of genetic instability by radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 45

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Stabilization of alanine substituted p53 protein at Ser15, Thr18, and Ser20 in response to ionizing radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, M., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 323

      ページ: 906-911

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evidence for induction of DNA double strand breaks in the bystander response to targeted soft X-rays in CHO cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kashino, G., et al.
    • 雑誌名

      Mutation Research 556

      ページ: 209-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of telomere dysfunction in the induction of genomic instability by radiation in scid mouse cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Urushibara, A., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 313

      ページ: 1034-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gap junctional intercellular communication and cellular response to heat stress.2003

    • 著者名/発表者名
      Hamada, N., et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 24

      ページ: 1723-1728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Delayed reactivation of p53 in the progeny of cells surviving ionizing radiation.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 63

      ページ: 936-941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Relief of oxidative stress by ascorbic acid delays cellular senescence of normal human and Werner syndrome fibroblast cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Kashino, G., et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology & Medicine 35

      ページ: 438-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Radiation-induced DNA damage and delayed induced genomic instability.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 22

      ページ: 6988-6993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Long-lived, mutagenic radicals induced in mammalian cells by ionizing radiation are mainly localized to proteins.2003

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, J., et al.
    • 雑誌名

      Radiation Research. 160

      ページ: 95-102

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi