• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

熱的および化学的に安定な一次元ナノ反応場における単結晶磁性体ナノワイヤの水熱合成

研究課題

研究課題/領域番号 15310068
研究機関東北大学

研究代表者

京谷 隆  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90153238)

研究分担者 折笠 広典  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (90375163)
キーワードカーボンナノチューブ / 磁性体 / ナノワイヤ / 高密度磁気媒体 / 水熱反応 / 電気メッキ
研究概要

炭素で被覆されたアルミニウム陽極酸化皮膜の直線状ナノ細孔は炭素の高い熱および化学安定性のため、高温の酸やアルカリを用いた水熱合成の反応場となり得る。この一次元ナノ空間でフェライトなどの磁性体を水熱合成すれば、その空間規制のためサイズの揃った単結晶の磁性体ナノワイヤの生成が期待できる。前年度までは一次元ナノ空間の創製を行い,ナノ空間での水熱法による単結晶のナノワイヤの合成,さらに電気メッキ法による磁性体ナノワイヤの合成に成功した。とくに,電気メッキ法ではすぐれた点が多く,本研究ではこの方法による磁性体ナノワイヤの合成に力を注いだ。前年度までは電気メッキ可能な金属はFe-Ni合金だけであった。しかし、Fe-Ni合金は軟磁性体であるので超高密度磁気媒体には不向きである。そこで,本年度はコバルト,鉄,ニッケルなどの単金属のメッキを試み、ニッケルのメッキに成功した。
前年度までの方法ではメッキ前に炭素被覆膜の外表面に堆積した炭素膜だけはあらかじめ酸素プラズマ処理などの方法で取り除いていた。この処理がないと,金属は炭素被覆膜の外表面だけにメッキされ,膜内の炭素被覆一次元ナノ空間には金属が入り込まない。しかし,炭素被覆膜の外表面に堆積した炭素膜は超高密度磁気媒体として利用した場合に潤滑膜あるいは保護膜となり,この炭素膜を取り除かず処理することが望ましい。そこで,メッキ条件の最適化をさらに進め,炭素被覆一次元ナノ空間のサイズや形を変えることで,炭素膜の除去無しでメッキにより金属がナノ空間に充填される条件を探索し、最終的に外表面の炭素膜が存在してもナノ細孔へのFe-Ni合金のメッキができる条件を見出した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Structural studies of oriented carbon nanotubes in alumina channels using high energy x-ray diffraction2005

    • 著者名/発表者名
      Andrzej Burian
    • 雑誌名

      Carbon 43

      ページ: 2723-2729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] RF Noise Suppression Using Carbon-Coated Permalloy Nanorod Arrays2005

    • 著者名/発表者名
      Ki Hyeon Kim
    • 雑誌名

      TEEE Trans.Magn 41

      ページ: 4075-4077

  • [雑誌論文] Application of image plate for structural studies of carbon nanotubes by high-energy X-ray diffraction2005

    • 著者名/発表者名
      L.Hawelek
    • 雑誌名

      J.Alloys Compd. 401

      ページ: 51-54

  • [雑誌論文] Modeling studies of carbon nanotubes-Comparison of simulations and X-ray diffraction data2005

    • 著者名/発表者名
      J.Koloczek
    • 雑誌名

      J.Alloys Compd. 401

      ページ: 46-50

  • [雑誌論文] Structural studies of carbon nanotubes obtained by template deposition using high-energy X-ray scattering

    • 著者名/発表者名
      J.Koloczek
    • 雑誌名

      Diamond Relat.Mater. (印刷中)

  • [図書] ナノマテリアルハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      京谷 隆, (国武豊喜監修)
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      株式会社ネヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi