• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ナノレベルで表面構造制御された可視光応答型機能集積金属酸化物光触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15310091
研究機関九州工業大学

研究代表者

横野 照尚  九州工業大学, 工学部, 教授 (10203887)

キーワード鉄イオン表面吸着処理 / 硫黄ドープ / 窒素ドープ / 高感度化 / 表面特性制御
研究概要

1.鉄の表面処理による硫黄および窒素ドープ可視光応答型二酸化チタンの高感度化 光触媒の反応のエネルギー源である光の利用率を向上させるために、金属イオンを可視光応答型二酸化チタン上に表面吸着処理させ、超高感度可視光応答型二酸化チタン光触媒の開発を行った。昨年度に開発した広い光の波長範囲で活性を示す硫黄または窒素をドープした可視光応答型二酸化チタンの光に対する感度を更に上げるために、電子アクセプターとして鉄3価イオンを表面吸着させた鉄吸着可視光応答型二酸化チタン光触媒の開発に世界で初めて成功した。この触媒は、鉄ナノ粒子を高分散状態で吸着処理することで、励起電子を効率よくトラップして、電荷分離効率を極限まで挙げることにより、紫外光、可視光いずれの光でも現在まで報告されている光触媒の中で最高活性を発現することが明らかになった。
2.分子認識能を有する二酸化チタン光触媒の開発 二酸化チタン粒子は紫外光照射下で、表面に吸着したほとんどの有機物を分解すると共に、その表面は超親水性となる。このような特性は、その酸化能力を目的物質以外にも分散させ、表面の親水性は触媒表面へ疎水性有害物質の親和性を低下させ、触媒活性の著しい低下をもたらす。これらの問題を抜本的に解決する目的で炭化水素鎖、炭化フッ素鎖、芳香族、4級アンモニウム誘導体(カチオン性)官能基を二酸化チタン粒子表面に導入し、官能基の特性を反映したナノ反応場の構築を検討した。その結果、炭化水素鎖で修飾した二酸化チタンは疎水性の化合物を優先的に分解することが可能となった。また、芳香族官能基では、芳香族官能基を有する物質を、炭化フッ素鎖を導入した光触媒は、炭化フッ素鎖を有する物質を、カチオン性官能基では、アニオン性を有する基質を選択的に分解した。この様に、二酸化チタン表面に導入する官能基の特性による選択性を発現することに世界で初めて成功した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Selective Oxidation of Aldehydes on TiO2 Photocatalysts Modified with Functional Groups2006

    • 著者名/発表者名
      横野照尚他
    • 雑誌名

      J.Molecular Catalysis A, General 245

      ページ: 8

  • [雑誌論文] Study on photogenerated charge carriers dynamics in sulfur-doped titanium dioxide by transient IR absorption2006

    • 著者名/発表者名
      竹下寛他
    • 雑誌名

      J.photochem.Photobiol.B.Chemistry 117

      ページ: 7

  • [雑誌論文] Visible Light Mediated Photocatalytic Degradation of Gaseous Trichloroethylene and Dimethyl Sulfide on Modified Titanium Dioxide2005

    • 著者名/発表者名
      Kristof Demeestere et al.
    • 雑誌名

      Applied Catalysis, B, Environment 61

      ページ: 140-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Selective Oxidation of Benzaldehyde Derivatives on TiO_2 Photocatalysts Modified with Fluorocarbon Group2005

    • 著者名/発表者名
      横野照尚 他
    • 雑誌名

      Catalysis Letters 102

      ページ: 207-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Preparation of S, C cation-codoped SrTiO_3 and its photocatalytic activity under visible light2005

    • 著者名/発表者名
      横野照尚 他
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A, General 288

      ページ: 74-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Preparation of S-doped TiO_2 and its sensitization2005

    • 著者名/発表者名
      横野照尚 他
    • 雑誌名

      Electrochemistry 73

      ページ: 1047-1051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Photocatalytic partial oxidation of methylpyridine on TiO_2 particles under an anaerobic condition2005

    • 著者名/発表者名
      横野照尚 他
    • 雑誌名

      J.Appl.Electrochem 35

      ページ: 9

  • [雑誌論文] Photooxidation of organic compounds in a solution containing hydrogen peroxide and TiO_2 particles under visible light2005

    • 著者名/発表者名
      高原美子 他
    • 雑誌名

      J.Appl.Electrochem 35

      ページ: 5

  • [雑誌論文] Preparation, Testing and Characterization of Doped-TiO_2 Active in the Peroxidation of Biomolecules Under Visible Light2005

    • 著者名/発表者名
      Revathi Bacsa et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 109

      ページ: 9

  • [雑誌論文] Photochemistry and photocuring properties of thiol-substituted alpha-aminoalkylphenone as radical photoinitiator2005

    • 著者名/発表者名
      倉久稔他
    • 雑誌名

      J.Pol.Sci.PART B-POLYMER PHYSICS 245

      ページ: 12

  • [図書] 化学工業2006

    • 著者名/発表者名
      横野照尚
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      化学工業社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 未来材料2005

    • 著者名/発表者名
      横野照尚
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi