• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

移動時間分布と通過量分布による都市空間の分析

研究課題

研究課題/領域番号 15310111
研究機関筑波大学

研究代表者

腰塚 武志  筑波大学, 副学長 (50011094)

研究分担者 大澤 義明  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (50183760)
鈴木 勉  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授 (00282327)
キーワード移動 / 移動量分布 / 距離分布 / 所要時間分布 / 鉄道網 / 鉄道網の時間短縮効果
研究概要

関東地方における鉄道網の空間拡大効果をより精密に議論するために,前年度(平成15年度)の研究から継続して,関東地方における鉄道網のデータ整備を行った.前年におけるものは,網が密にある東京23区内について,あるルールのもとに簡略化が行われたが,今回はすべての鉄道と乗り換え所要時間を整備した.これに関しては当初の予想よりはるかに手数が必要で時間がかかってしまった.また人口データについては,国勢調査の調査区単位で人口が整備されており,これを入手したが,これを用いてネットワークに流動させるに場合,解決しなければならない問題がある.
それは国勢調査における移動データとしては区単位,つまりある区からある区までの通勤通学が何人であったかというものしかない.これより細かいものがあれば,もっと詳しい作業が可能なのだが,この区毎のデータをもとにどこまで詳細な現実をシミュレートできるかについて理論的検討を行ったが,決め手はなかった,
ともかく,鉄道網の空間拡大効果については,より精密な計算をするための前提となる作業については,ほぼ終了したが,15年度に計算したものに変わる具体的数値についてはまだなされていない.
次に,ネットワークに関するものについては,積分幾何学を基礎とした理論的進展はあるものの,具体的ネットワークと一様な直線の対応についての理論的部分が未だ十分達成できておらず,大規模な数値実験には至らなかった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 移動から見た空間の分析2005

    • 著者名/発表者名
      腰塚武志
    • 雑誌名

      日本オペレーションズ・リサーチ学会第53回シンポジウム「都市のOR」

      ページ: 93-111

  • [雑誌論文] 平面領域における最適立地点に需要量の不確実性が及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      窪田順次, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集

      ページ: 84-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 放射環状道路網における迂回距離分布2004

    • 著者名/発表者名
      宮川雅至, 腰塚武志, 大澤義明
    • 雑誌名

      日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 交通路の存在する都市空間における距離・時間分布2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉, 腰塚武志
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 Vol.14, No.2

      ページ: 99-116

  • [雑誌論文] 施設の開設・閉鎖に伴う移動距離変化と頑健な規則的配置2004

    • 著者名/発表者名
      宮川雅至, 大澤義明, 腰塚武志
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ学会論文誌 第47巻

      ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 放射環状型高速交通網の最適パターンと交通手段別分担率との関係に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      藤田学洋, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      都市計画論文集 Vol.3

      ページ: 835-840

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi