• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

新しい創薬を目指したアラキドン酸代謝系酵素の構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 15310158
研究機関奈良女子大学

研究代表者

井上 裕康  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (40183743)

研究分担者 月原 冨武  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00032277)
キーワードプロスタグランジン / 組換え蛋白質 / アラキドン酸 / 創薬 / 大腸菌 / 大量発現 / エイコサノイド / シクロオキシゲナーゼ
研究概要

平成15年度において、膜結合型PGE合成酵素(mPGES)、5リポキシゲナーゼ活性化蛋白質(FLAP)、核内受容体PPARαを大腸菌で大量発現させることに成功し、それぞれの蛋白質が活性を保持した「生きた」蛋白質であることを確認した。そこで、その成果をふまえ、X線立体構造解析のために蛋白質の精製、結晶化条件の検討を開始した。
大腸菌で大量発現させたFLAPの精製は、超音波処理条件、超遠心条件、種々の界面活性剤の処理条件など条件を検討し、最終的にはResource Qイオンカラムを用いた。現在、結晶化のスクリーニングを行っている。
mPGESは、FLAP同様の膜蛋白質であり、同じ遺伝子ファミリーに属している。したがってFLAPの精製に用いた条件を基本にして精製条件の検討を完了し、結晶化スクリーニングを行っている。しかしながら、結晶構造解析に適した結晶は現在までのところ得られていない。またmPGFSはFLAPに比べ、より不安定であり、それを安定化する条件として、選択的阻害剤MK-886共存下での結晶化も同時に検討している。なお、このMK-886はmPGESの酵素活性阻害剤であるとともに、FLAPに選択的に結合することで、細胞内においては、5-リポキシゲナーゼ活性を阻害することが知れている。そこで、我々が大腸菌で大量に発現させたFLAPがMK-886と結合するかどうかについても現在検討中である。
PPARαリガンド結合領域については、既に結合構造が解かれている。しかし、我々の見いだした植物性ポリフェノール・レスベラトロールとの結合様式は不明である。さらにFLAPやmPGESと結合するMK-886はPPARαアンタゴニストとして報告されているが、やはり結合様式は不明である。そこでこれらリガンドとの結合様式を解明するため、その結晶化を進めている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of the 3'-untranslated region of cyclooxygenase-2 gene in its post-transcriptional regulation throught the glucocorticoid receptor2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nishimori
    • 雑誌名

      Life Sciences 74

      ページ: 2505-2513

  • [雑誌論文] Characterisation of [(123)I]iomazenil distribution in a rat model of focal cerebral ischaemia in relation to histopathological findings2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kaji
    • 雑誌名

      Life Sciences 74

      ページ: 2505-2513

  • [雑誌論文] γ-Mangostin Inhibits Inhibitor-κB Kinase Activity and Decreases Lipopolysaccharide-Induced Cyclooxygenase-2 Gene Expression in C6 Rat Glioma Cells2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakatani
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol. 66

      ページ: 667-674

  • [雑誌論文] Bradykinin B2 receptor mediates NF-kappaB activation and cyclooxygenase-2 expression via the Ras/Raf-1/FRK pathway in human airway epithelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      B.C.Chen
    • 雑誌名

      J Immunol. 173

      ページ: 5219-5228

  • [雑誌論文] Induction of cyclooxygenase-2 overexpression in human gastric epithelial cells by Helicobacter pylori involves TLR2/TLR9 and c-Src-dependent NF-κB activation2004

    • 著者名/発表者名
      Y.J.Chang
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol. 66

      ページ: 1465-1477

  • [雑誌論文] Temporal and topographic profiles of cyclooxygenase-2 expression during 24h of focal brain ishemia in rats2004

    • 著者名/発表者名
      C.Yokota
    • 雑誌名

      Neurosci lett. 357

      ページ: 219-222

  • [図書] PPARsの内因性リガンド2005

    • 著者名/発表者名
      井上 裕康
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本臨床

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi